• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

California is no longer America’s most expensive state for gas

California is no longer America’s most expensive state for gas 最近、ガス代が高いな〜って思っていたら、ワシントン州は全米で最もガソリン価格が高い州となっているとか。。。(関連情報URL

ひぇ〜

ガソリンが最も高い州はカリフォルニアというのは有名ですが、ワシントン州のガソリン価格がカリフォルニア州とハワイ州の両州を上回ったのは初めて?とのことです。

1ガロン5ドル以上というのが普通になっているような。。。
これだと、1L 200 円くらい?
日本より高いよね。。。

アメリカ西海岸は住みにくくなりました。。。
そろそろ、どこかに移住を考えなくては(苦笑

タイトル画像:P ちゃんは燃費が良くて助かる(笑
ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | クルマ
Posted at 2023/07/03 03:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Lexus-USA
キャプテンabeさん

映画 「シビル・ウォー アメリカ最 ...
JUKE15RXさん

令和の米騒動
mx5ミアータさん

花粉症から解放された天国⁉️
kyojpさん

イオンのカリフォルニア産と国産のブ ...
maccom31さん

カリフォルニアを感じて
バーバンさん

この記事へのコメント

2023年7月3日 5:15
日本だとアメリカのガソリンスタンド従業員やレストランのウエイトレスが年収1000万とか話題になるので、ガソリン代や車の価格とか気にしない感じがしますが
実際どうなんでしょう?
コメントへの返答
2023年7月5日 13:43
アメリカは広いので地域によって全然違うのですが、自分が住んでいるシアトル市だと、ガススタの従業員はわかりませんが、ウェイトレスは1000万円は余裕でいってると思うな〜
まあ、為替もあるので1000万円は、今のレートだと低いですが、$1=100円で $100K としても、シアトル市で子供が二人とかいたら低所得扱いで補助がもらえるかもです。
2023年7月3日 12:37
そちらは相変わらずお高いですなぁ〜
ダラスは今日3.1ドル/ガロンでした〜♪
1L118円くらい😁

np
コメントへの返答
2023年7月5日 13:43
ダラスに引っ越します😀
2023年7月3日 12:43
そちらの方が断然に安いイメージあったのですが、安かったのは遥か昔のことなのでしょうか?
アメ車が燃費悪いのはガソリンが安いけらだと思ってました。
原油生産国なのになぜ高いんでしょうかね?
コメントへの返答
2023年7月5日 13:48
自分が初めてアメリカに来た時はガロン$1しなかったです。
水より安かったと(笑

アメ車が燃費悪いのは、必要性がないので、おっしゃる通りだと思います。

いまや世界で一番の生産国らしいですが、本当、なんで?って感じ。。。
2023年7月3日 15:13
ワシントン州が一番高いのは意外ですね。ガソリン税率が高いのかしら。
コメントへの返答
2023年7月5日 13:50
多分、需要と供給のバランスで一時的なものだとは思います。

カリフォルニア州は高い時は$6台というのがありましたし。。。
2023年7月3日 18:01
叔母が住んでるオレゴン州(ポートランド)やカリフォルニア州、そしてワシントン州は環境意識が高いと有名ですが、ガソリン代の高さから来てるのでしょうかね?
民主党が強い州ってそんな感じなのかなぁ😅
トヨタが拠点をカリフォルニアからテキサスに移転したのもそういう事も関係してるのでしょうか💦
日本の離島以外で一番ガソリンが高いオホーツク地域でハイオクがリッター約180円!
それでも安いほうなのかも…
コメントへの返答
2023年7月5日 13:55
ポートランドにご親戚がいるのですね〜
ポートランドは年に数回は遊びに行きます。

おっしゃる通り、西海岸も東海岸も環境意識が高い州で、民主党の基盤です。

テキサスはトヨタも引っ越しましたが、テスラも引っ越したくらいで、保守で有名な州ですが変わってきているとからしいです。
2023年7月3日 20:18
私みたいに、軽自動車に乗りましょう! ^_^
コメントへの返答
2023年7月5日 13:56
軽自動車は売ってないので、プリウスにしました(笑
2023年7月3日 23:23
7月に入って私が住む日本の地域でも
軒並み リッターあたり5円程度
値上げとなりました😅

どこまで上がるんですかね🤣💦💦💦

レギュラーガスを扱うのは
確か日本だけでしたかね😉
m(_ _)m
コメントへの返答
2023年7月5日 14:00
日本でも値上がり続けているのですね〜
税金が半分だと考えると、実は日本は燃料は安いんですよね。

米国だと、通常、3種類ですかね。Regular, Plus and Premium

でも、オクタン価は同じレギュラーでも日本とアメリカでは違うということでした。
2023年7月5日 2:55
忙しくてブログ巡回しない間にプリウス買われてたんですね。遅ればせながらおめでとうございます。
先日ロス行きましたがガロン$4.59ぐらいの看板でした(良く見てないので多分それぐらい)。でもコロラド川を渡ったすぐのスタンドだといきなり$3.94になりました。U-Haulバンのタンクは31ガロンでほぼカラだったのでそれでも$100でしたけど....
コメントへの返答
2023年7月5日 14:06
ありがとうございます〜

ん〜、田舎のシアトルがロスより高いなんて〜(苦笑
2023年7月7日 12:21
今は大分下がりましたが、先月の中頃まではAZの方がCAよりもガソリン代が高い逆転現象が起きてました。。。
スーパーのポイントで特定のガソリンスタンドの値引きができるので、それで専ら値引きして凌いでました。。。やはり次はハイブリッドかな〜
コメントへの返答
2023年7月8日 12:57
なるほど〜

理由はわかりませんが、WA州が高いのも一時的だと思います。

下がってくれることを祈ってます(苦笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation