• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月28日

The All-New, All-Electric ホンダ Prologue

The All-New, All-Electric ホンダ Prologue ウチの奥様は電気仕掛け車のスムーズさを知ってしまったので(クラリティはディスコン)本当は BEV か PHEV が欲しかったらしいのですが(実は自分が一番欲しかったかも 笑)EV Tax Credit の仕組みが急に変更されて Mitsu を諦めて、、、

結局、ハイブリ(プラグインはWA州では売ってない)のプリウスを買ったら、燃費もよくて、(現行モデルは)高速道路でもよく走りますし、大きさも街中で丁度いいので気に入ってはいるのですが、WA州のガソリンの高さ(いまや全米一高いとか、、、ハワイより高いってどういうこと?)もありますし、シアトル市は基本水力発電ですから全米一(2位?)電気が安いわけで、特に街中に住んでいると BEV でいいんじゃね?って思うのです。

先週末、約 11 時間ドライブしたのですが(ブログってないけど、東京・大阪往復を日帰りという感じ。。。腰が痛い。。。苦笑)隣の州に入ったとたん、ガス代がガロン $1 も安くなるのをみて、やっぱり、シアトル市内だとBEVでいいような気がしてきた。

で、先日、ホンダから発表のあった MotoCompactStepCompo ユーザですから買おうと思っているのですが、セットで?(笑)、車もホンダにしたいな〜と妄想(笑

丁度、来年、Prologue がでるそうです(関連情報URL
オフィシャル・サイトみてたら、やっぱり、トランクにステップコンパクトを積んでる〜(笑

オフィシャル動画でも最後の方にステップコンパクトがでてきてますね:
ブログ一覧 | living w/plugin fromHonda | クルマ
Posted at 2023/09/29 05:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリウスvsクロストレックvsシビ ...
36alFさん

ステップワゴン ハイブリッドは燃費 ...
スコ ♪さん

普通の人には廉価グレードに見えます
M2さん

オデッセイ、販売台数は予定通り?
ユタ.さん

次はトヨタか?それとも・・・
ティーくん2000さん

この記事へのコメント

2023年9月29日 6:53
電気はまだ抵抗があるGGEです。
最近電気代も高騰してるし〜
ドリーム燃料に期待したいなぁ🤔

https://ittech.co.jp/service/p1/

np
コメントへの返答
2023年9月30日 8:54
F1もe-fuel になりますし、ポルシェは南米でCO2をキャプチャして燃料作ってますし、日本だと燃料電池車が走ってるし、これから様々な燃料がでてくるでしょうね〜
2023年9月29日 7:05
EVになっても、フロントデザインは共通でそれだけでホンダとわかるデザインです
コメントへの返答
2023年9月30日 8:56
最近のホンダのデザインはクリーンで主張してなくていいですよね。

プロローグはアキュラのZDXやシェビーのBlazer EV とプラットフォーム共有らしいですが、プロローグが一番シンプルでいいかな〜
2023年9月29日 9:23
片手で持てるほど軽いのかなぁ?
コメントへの返答
2023年9月30日 8:56
動画だと片手で持ってますね:)
2023年9月29日 11:58
カッコイイ!
大きさから、日本には来ないかな。
コメントへの返答
2023年9月30日 8:59
中身はシェビーと共同開発のultium プラットフォームを共有しているみたいで、多分、北米専用ですかね。

日本にはHonda e: があるじゃないですか!
2023年9月30日 9:04
motocompacto、いーですね。MOTOCOMPOの再来!名前の通りコンパクトだし、液漏れとかガソリン劣化とか気にしなくていいし。
余談ですが、ホンダのエネポっていう発電機、燃料がコンロに使うようなボンベなので手軽に扱えるのを気に入って随分前に買いまして、motocompactoもそれに通ずるものがあります!

欲しいなー、けど、日本導入未定で、導入されても、さて、アンタどこで使うの?てなる気も。。
キャンプとか行った先で乗るとかだと楽しそうですかね。キャンプしないけど。

エネポも、実はあまり稼働実績ないです。。庭で電動丸鋸動かすのに使ったくらい。延長コード使えば済むという。。まあ、災害時の備えということで。
コメントへの返答
2023年10月1日 17:23
エネポをお持ちなんですね。僕も日本から持ってこようと考えたことがあります、ガス・ボンベはUSでも普通に手に入りますし。

ネットでリサーチしたのですが、動画だと結構音がうるさいというか、音が発電機並みにでるなら、普通に発電機買った方がいいかな〜って諦めました。

エネポとモトコンパクトを積んでおけば最強?(笑
2023年9月30日 10:53
私は次も純ガソリン車の予定です。
それはそうとMotocompactoいいですね。これで通勤したら目立ちそう(笑)。
コメントへの返答
2023年10月1日 17:25
もうすぐ(10年?20年後?)純ガソリン車が欲しくても買えない時代が来るでしょうから、純ガソリン車を購入されるのは正解と思います:)

ステップコンポで通勤してましたが、普通でした(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation