• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月16日

半年経過

半年経過 Pちゃん納車から早くも半年が経過しましたが、毎日の足としてコンフィに乗っております:)

購入時、半導体不足でカギ(Key Fob ね)が2個のところ1個しかついてこなくて、3、4ヶ月後に送られてくると言われていたのですが、一向に連絡ないのでディーラーに電話したらトヨタに連絡しろと、、、
流石、アメリカ、サービス良くないね(売ったらそれっきりかい!)苦笑
慣れてますので何とも思いませんが。。。
というか、日本のサービスは過剰だと思いません?たかが車買うだけなのに、ディーラーの人全員が集まって送り出すとか、恥ずいって〜
客なんて、甘やかしたらダメだよ〜
付け上がるだけなんだから(爆

納車時動画:


しかたがないのでトヨタに電話したら、自分で近くのディーラーでオーダーしろと言われましてね。。。
なので、サクッとオーダーしに行ったら明日届くよって。。。
どういうこと???(苦笑
でも、ブランク鍵だからプログラムしてもらわなくてはならないそうで、それをまたスケジュールして車を持って行かなくてはならないと、面倒クサ〜

タイトル画像:少し前まで買いたくても買えなかったEVもちょっと下火になってきたそうですね(消費者は気付き出したか?笑)。値引きしないトヨタディーラーでも bZ4xは値引きされてました。
EVの中古車はテスラ含めてガタ落ちしたみたい(正常に戻った?)。特にリーフは一番値落ち率が高いとか、、、買えなくてよかった〜(苦笑
ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | クルマ
Posted at 2023/12/17 02:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

C-HRのタッチアップペン
ユタ.さん

多治見サービスセンターに行ってみた ...
ぱぱえもんさん

納車前事故
HONDA SPIRITさん

トヨタライズ、良い車ですよ❗️
nobunobu33さん

突然のルーミーdis何故?
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2023年12月17日 5:18
買えないけどよく調べています(笑)
195/50R17と195/6017Rでは17Inchの方が断然乗り心地が良く、なぜか燃費もいいみたいですね~
コメントへの返答
2023年12月19日 8:05
そうです、そうです。
プリウスは(どのジェネレーションも?)燃費スペシャルを用意していて、一番廉価グレードのパターンが多いみたいです。
3代目でしたっけ?アルミボンネット仕様がありましたものね(笑

ちなみ僕のは一番安いグレードなので、まさに195/6017Rでは17Inchです:)
2023年12月17日 6:43
トヨタに連絡しろとはなんと(笑)。
日本なら炎上間違いないですね〜
コメントへの返答
2023年12月19日 8:07
本当ですね(笑

客がキレて店長呼んでこいって、SNSで拡散すると、みている人もキレて(苦笑
2023年12月17日 6:55
時代は変わりましたねー
日本では、軽自動車買ってもお見送りされます😅
周りで見てても小っ恥ずかしい💦
当の本人はどう思ってるんでしょうね…

そのうちエスカレートして、胴上げされたりして💦
店の奴らの腹の中まで見てやりたい…
コメントへの返答
2023年12月19日 8:08
お見送りって、まだやっているのかな〜
自分だったらちょっと恥ずかしいな〜
フェラーリだったら別だけど(笑
2023年12月17日 7:38
釣った魚に餌は不要、を地で言ってる感。それが標準と思えば、そんなものかですが。
コメントへの返答
2023年12月19日 8:10
まあ、車ディーラーだけでなく、他もそんなものです(笑

日本だとスマイルゼロ円とか、ファストフードでも過剰サービスだと思うな〜

日本に行くと、いつも恐縮してしまいます。。。
2023年12月17日 8:13
>たかが車買うだけなのに、ディーラーの人全員が集まって送り出すとか、恥ずいって〜

これはレクサス以外ではないのかも?(レクサスは知らん)
ここ10年で、スバル&マツダで新車3台、トヨタ、マツダディーラーで中古車2台買いましたが、店長があいさつに来たくらいです。それで充分。
コメントへの返答
2023年12月19日 8:19
もう最近はやってないのか、元々、ディーラーによってなのかも。。。

店長のご挨拶くらいが丁度いいですよね〜

アメリカのサービスは冷たすぎるし、日本は過剰?
真ん中くらいが幸せ度が高いかと(笑
2023年12月17日 8:37
過剰ですよね。
その裏で泣いてる労働者が...(^^;)
コメントへの返答
2023年12月19日 8:14
まさに、そこなのです!

結局、全員、消費者であると同時に、何かサービスを提供する側、生産者でもあるわけで、全員が値下げに頑張るとか(デフレになる)過剰サービスに頑張るとかすると、社会がギスギスするわけど。。。

良いサービスを受けたいなら、高級店に行くべきだし、大衆店で良いサービスを求めても、、、と個人的には思います。
2023年12月17日 9:49
今日給油したら$2.26/Gでした〜
ガソリンの値下がりが止まりません。EVじゃなくてPちゃんで正解でしたね😊

np


コメントへの返答
2023年12月19日 8:15
その価格でしたら、EVはおろかハイブリも必要ありません(笑

やはり、そちらではV8ピックアップを、ぜひ!
2023年12月17日 17:07
鍵、サクッと届くんですね。
電話の自動音声みたいに
入口で客を減らす作戦ですね。
コメントへの返答
2023年12月19日 8:17
ネットで調べると、皆さん、そう言われているけど、やっぱり届かないとか(苦笑

でも、ブランク・キーは普通に在庫あるそうです。
2023年12月17日 20:35
日本でのEV人気は・・・
何も感じません(笑)

先日プリウス50のPHEVに暫く乗る機会がありました。
55,6km/Lの燃費! これでええんぢゃ内科医(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2023年12月19日 8:22
日本はどの国よりハイブリが早かったし、普及してるし、今更〜感がありますよね。

まあ、電動車の乗り心地はスムーズで別世界ですが、いきなり全部BEVは無理ですよね。

現状ではPHEVくらいが最適解かな〜
2023年12月18日 1:04
そのうち、欧州からEV化延期とか中止とか言い出すんじゃぁ…と思いながら、関連記事を読んだりしています。
EV化したら、欧州は中国に押されまくるのが間違いないでしょうから、そうならないように手を打つんだろうなって。
コメントへの返答
2023年12月19日 8:27
日本にハイブリで勝てないから、クリーンディーゼルと言い出して、チートしてるのがバレちゃったから(苦笑)、慌てて次はEVだ!って。それも怪しくなってきたら、次はEフューエル!まあ、ヨーロッパとは、そういうところだし、ルール変更にもトヨタは対応してきて凄い!

ちなみにアメリカだと、中国製のバッテリとか、中国経由の材料でも補助金はださなくなりました。
アメリカ・ファーストで自国産業優先は当然ですし。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation