• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月12日

TPMS

TPMS シアトル市内は夏も暑くなく冬でも雪が降ることは珍しく、マイルドな気候で氷点下を下回る日は殆どないのですが、今週末は冬季気象警報(winter storm warning)がでているらしく寒いよ(-7 度くらい?)

寒さのせいか、空気圧が低くなって TPMS のエラーがでましたが、プリウスの TPMS はどのタイヤか教えてくれるのね。
ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | クルマ
Posted at 2024/01/13 16:44:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬支度
けいいちろうさん

TPMS(空気圧)の数値がバラバラ ...
@Yasu !さん


なちおさん

また?やっちゃいました!(今日もガ ...
n山さん

20241124 VABスタッドレ ...
デシメルさん

週末は雪模様?!
320i.maxiさん

この記事へのコメント

2024年1月13日 17:12
ゴルフにも付いてましたが、誤報しか見たことがない
コメントへの返答
2024年1月15日 4:33
これも誤報だと思います(苦笑
2024年1月13日 18:21
どのタイヤか教えてくれないTPMSがあるのですか?🤔🤔🤔❓❓❓
コメントへの返答
2024年1月15日 4:39
TPMSってアメリカだと15年くらい前に義務化されたと思うのですが、当時(今も?)は液晶のインジケータなんて珍しかったのでワーニングライトが点くだけで、(各タイヤ・センサーにユニークIDはありますが)どのタイヤかわからないというのが普通だったかな(高級車除く)。
エンジンチェックランプと同じで点灯してもODBIIに繋がないとエラーコードはわからないような感じ。
ちなみに我が家のアウトバックはまさにその仕様です(苦笑
2024年1月13日 20:27
すげぇ!
全てのタイヤセンサー付き?
コメントへの返答
2024年1月15日 4:46
TPMSって各タイヤ・センサーにユニークIDがあるので、元々どのタイヤが問題あるかわかっているのですが、多分、コストの問題でチェックランプ点滅だけにしていたと思います。最近の車は液晶表示できるのが一般的になったのでソフトの改良だけで済むので例えばエンジンチェックランプのエラーコード等も表示するようになったかと。
2024年1月13日 21:41
良いですね。日本でもさっさとTPMS法制化してもらいたい。月数回はエアゲージでチェックしています。。
コメントへの返答
2024年1月15日 4:49
TPMSで各タイヤの空気圧も表示できますものね。
個人的には、コストが上がるし、やっぱりタイヤに不必要なものを付けたくないので、義務化はやりすぎのような気もしますが。。。
セーフティ・ファーストですから仕方がないですかね。
2024年1月13日 23:56
火曜日ダラスは-11℃の予報🥶
なぜにシアトルより寒いの?(笑)
多分その日は
Work from home ٩( ᐛ )و

np


コメントへの返答
2024年1月15日 4:50
なんかアラスカのアンカレッジより寒いとか。。。
学校もお休みらしいです。。。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation