• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月14日

Icy Road Surface Warning Light

Icy Road Surface Warning Light  北米大陸では先週後半から北極の寒気の到来により、この冬一番の寒さが続いていたのですが(大統領選が始まったオハイオでは -25 度だったとか。。。)、、、普段は氷点下にはなることは稀なパシフィック・ノースウェストでも一瞬ですがアラスカ州のアンカレッジより寒かったとか(苦笑

ただ風とか雪はなく、気温だけがシンシンと下がっていく感じで、家の中にいる分には普段と何も変わらなかったので、ちょっとこれ寒くね?なんてノンキなこと言っていたのですが、次の日の朝に起きたらヒーターが動いてないことに気づきましてね。。。

アメリカの家はセントラルヒーティングが一般的なのですが、アメリカの家によくあるファーネス(ボイラーで温めた空気を全部屋に送る)は実は効率的によくないということで、我が家は専属建築士が(笑)巨大瞬間湯沸かし器でお湯を全部屋の床下に循環させる床暖房を採用してましてね(エコなんだとか)

なので、いきなり暖かい空気がでなくなるとかなく、徐々に温度が下がっていくので気付かなかったのですが(水道からのお湯は同じ瞬間湯沸かし器を使っているけど別系統なのでお湯はでる)朝起きて温度が下がっていることでパイプが凍っていることに始めて気づきまして。。。

慌てて電気ストーブを湯沸かしの周りに置いて凍っているパイプを溶かしたらパイプが破裂。。。水があちこちに飛び散り凍っていく<<マジかよ。。。

しかし、こんなことに負けるオレではない(苦笑)
-7 度の世界で必死にパイプを修理ましたよ(瞬間湯沸かし器は外に設置してある)。写真はありません。マジ必死(苦笑

タイトル画像:寒いと Icy Road Surface Warning が点くのね。
ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | クルマ
Posted at 2024/01/16 16:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

50φ
mx5ミアータさん

隙間風…(^◇^;)
ケンタツキさん

ハンドルパイプに「仕込みヒーター」 ...
〇やさん

ハンドレイル(handrail)完成
mx5ミアータさん

E101 ディフェンダーのロールゲ ...
めちゃカワイさん

Air Intake,Exhaus ...
RS111さん

この記事へのコメント

2024年1月16日 17:07
雪国ではスタッドレスタイヤとホイール必需品で二重に投資必要でしたが、今となっては懐かしき思い出
コメントへの返答
2024年1月17日 9:25
シアトル市内だと、皆、オールシーズンタイヤのみですが、郊外はさすがに冬の間はスタッドレスに履き替えるみたい
2024年1月16日 17:10
お疲れ様です。

コッチ 昨日は、一月なのに蒸し暑くて扇風機回して仕事してました。


  🅼
コメントへの返答
2024年1月17日 9:25
そんなに違うのですか〜
羨ましい〜
2024年1月16日 18:33
パイプ修理、お疲れ様でした😅
急に寒くなると予期せぬことが起きるんですね。
これ以上何も起きない事をお祈りしています🙏
コメントへの返答
2024年1月17日 9:27
ありがとうございます。
初パイプ爆発でした(苦笑
2024年1月16日 19:54
お疲れ様でございます🙇‍♂️
マイナス7℃とは、我が家のある北海道網走の今日の最高気温です💦
その中での修理とはキツイですね😰
風邪などひかぬよう、身体を温めて下さいね☺️
コメントへの返答
2024年1月17日 9:32
ありがとうございます。

さすが網走は寒いんですね。緯度的にはシアトル市は南樺太くらいと網走より北なのですが暖流が流れていて暖かい(といっても北国的にはマイルド)そうです。
今回は珍しく零下の日が続きました。。。
2024年1月16日 22:08
寒い中のに修理、大変でしたね。
ダラスは今朝-11℃まで下がりましたよ。1インチくらいでしたが雪も積もりましたし。
やっぱり今日はWork from home だ٩( ᐛ )و

np
コメントへの返答
2024年1月17日 9:35
そんなに寒くなること想定してないからボイラーも外に設置してあるのですが、ちょっと甘かったみたいです(苦笑

専属建築士をブレームします(笑
2024年1月17日 0:39
オハイオいた頃は、暖房が電気だったんで、停電になったら詰む、ということでなんちゃって暖炉もありました。結局一度も使わずに済みましたが。
マイナス7degCでの作業とは、お疲れ様でした。。
因みにこちら、栃木でも今週は寒くて、先週末は初雪でした。ほとんど積もらなくて良かったですが。
奥用のFitのスタッドレス買ってないんですよねー。やっぱり買う要かな。。
コメントへの返答
2024年1月17日 9:49
我が家の暖房はガスなのですが、結局、床暖房のお湯を循環させるのにポンプ使うから停電したら詰んでしまいます。。。
ただシアトル市内は内陸のような厳しい寒さではないので、停電しても(殆どないですが)なんとかサバイブはできるかな〜
最近の家はインスレーションが十分なので簡単には寒くなったり暑くなったりしないですが、前に住んでいた1950年代に建てられた家はスカスカだったのでガスの暖炉を設置しておきました。暖炉は電気なくても使えるので助かった時があります。

シアトル市内だと、皆が冬でもオールシーズンで過ごしてしまうのですが(殆ど雪が降らない)、なので、ちょっと雪が降ると慣れてないのでパニックになります(苦笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation