• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月30日

【悲報】レカロが倒産・・・

【悲報】レカロが倒産・・・ シートの交換といえばレカロが定番で、純正(限定バージョンに多し)でも採用されているくらいなのに倒産らしいですね・・・

レカロって飛行機の客席シートでも採用されているくらいなのにと思いましたが、車用のシートは別会社(Recaro Automotive)なのね。

タイトル画像:日本から空輸しましたMade in Japan レカロ(笑
日本のレカロはまた別会社なのですかね???
日本製レカロはどこか日本のシート会社が作ってる???
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2024/07/31 05:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マジどすか…何故に京都弁…。 From [ NewUser_cnBVUvyClOの ... ] 2024年7月31日 13:25
この記事は、【悲報】レカロが倒産・・・について書いています。
関連記事

レカロ(RECARO)が破産申請  ...
ritsukiyo2さん

レカロが破産!
けーにー@GT-Rさん

壁]*'-') 【速報】
健 坊♪さん

スポーツシートの"RECARO"が ...
ろあの~く。さん

【速報】自動車用シートの老舗レカロ ...
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年7月31日 7:03
レカロは飛行機でしか座って無い気がします。全くレカロ感の無い平坦な座り心地悪が印象的ww。日本(アジア圈)のレカロは今のところ大丈夫みたいです^_^
コメントへの返答
2024年8月2日 4:42
RECAROのロゴがないと別に何の特徴もないですよね(笑

でも、RECAROのロゴがあると、特に車好きは敏感に反応して高級に感じます(笑

多分、世界で一番RECAROが売れるのは日本でしょうから、日本法人は潰すわけにはいかない(爆
2024年7月31日 7:27
信じられないです。飛行機ではよく見ますね。これからどうなってしまうのでしょう。
コメントへの返答
2024年8月2日 4:44
僕も、あの老舗が!って驚きましたが、ドイツ国内(ヨーロッパ内?)の話みたいですね。
2024年7月31日 8:06
それほどアフターの市場は広くなさそうだし、そもそも純正からの交換ハードルも上がる一方で、これも電動化や自動運転の流れの一つのシーンと見えなくもなさそう
コメントへの返答
2024年8月2日 4:49
ホント、仰る通りで、もう純正からアフターパーツに交換したら改悪になりそう。。。

車高だって下手に変更したら最近はADASに影響がありそう。。。
2024年7月31日 9:04
大変ですよね!コレはビックリです。
ニュースの引用です↓
「航空機から列車用シート、ゲーミングチェアまで手掛けるレカロの事業部門のうち、自動車用シートを担当する「レカロ・オートモーティブ」の欧州部門(ドイツ)の話。」
日本とかアメリカはそれぞれ法人が違うので大丈夫だそうです。
コメントへの返答
2024年8月2日 4:50
あの老舗が!ってビックリしました。
2024年7月31日 9:59
中国が買収しそう
コメントへの返答
2024年8月2日 4:51
ボルボやピレリやロータスや。。。
2024年7月31日 10:29
日本やアメリカは大丈夫なんですか?
今の車は電動シートだから交換はメンドーなんだろうな。昔の車ならボルト4本くらい外すだけで良かったけど(笑)

np


コメントへの返答
2024年8月2日 4:58
日本やアメリカは大丈夫みたいですね。
アメリカでRECAROって売っているところ見たことない(一部高級ショップでは売っているみたいですが)。オートバックスのようなオートパーツ屋で売っているのは日本だけ?(笑

まさにロドスタはボルト4本で交換できます(笑
2024年7月31日 20:31
学生の時に乗ってたEF7 CR-XにSP-Gを使って以来、20年以上ずっとレカロのフルバケ愛用してました(DC2Rは純正でSR2セミバケ付いてましたが、物足りなくてSP-Gに載せ替え)。
駐在終わって帰国後に購入したクルマはサイドカーテンエアバッグ付きになっちゃったのでシート交換のハードルがあがり、ノーマルのままです。昔に比べて純正シートの出来も良くなったからか、昔ほどハードに乗らなくなったからか、特に不満なく乗ってます。レカロ好きですけどねー。
飛行機のレカロ、私も「クルマのと違うなー」と思いました。
コメントへの返答
2024年8月2日 5:00
CR-Xにレカロは似合いそう〜
ハンドルなんて、もうボタンだらけで絶対交換できないですよね(笑
2024年7月31日 21:13
まじですかΣ(・□・;)
今の愛車にはないけど永遠の憧れ
コメントへの返答
2024年8月2日 5:02
僕も憧れでした。日本で買ってきて持ってきましたが、ロドスタ にはデカすぎた〜

BRIDEにしておけばよかった(苦笑
2024年8月1日 8:35
レカロ社は元々、シートと車のボディーを製作する「KAROSSERIE REUTTER」という社名でした。 ・・・356スピードスターのボディーを造っていました。 1963年頃、ボディー部門がポルシェに吸収され、シート部門は、KAROSSERIE REUTTERの社名の頭文字をとって「RE CARO」になったと聞いていました。
・・・REUTTER carrozzeria の頭文字をとったみたいです。
コメントへの返答
2024年8月2日 5:04
元々コーチビルダーという話は聞いたことがありましたが、356も作っていたのですね!

あの老舗が!って驚きましたが、上のコメントでもあるように純正シートには最近はエアバックがついていたりで交換しにくくなるので需要も減ってきますかね。。。
2024年8月2日 19:51
やっぱりポルシェが買い取らないと。
コメントへの返答
2024年8月4日 15:32
それが一番の解決方法ですよね!

プロフィール

「Does Your Car REALLY Need a Wheel Alignment? http://cvw.jp/b/482021/48387505/
何シテル?   04/23 15:35
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6 789101112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation