• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

G's?

G's?昨日、トヨタ・ディーラーへ行ったら、エアロつけて扁平タイヤ履いた P ちゃんがありました。

これって、G's???

でも、P ちゃんにペンペン・タイヤって・・・
2010年09月02日 イイね!

B レンジ

B レンジみんカラの車好きの皆様へ、問題です。

写真の未来の車(笑)の操作レバーの「B」レンジの意味を説明せよ。

また、「D」レンジから「B」レンジへ、どのような場面で使用するのが正解でしょう?

ちなみに、私は知らなかったので、信号待ちでマニュアルを読んでしまいました(笑
2010年08月13日 イイね!

初プリウス

初プリウス恥ずかしながら、デビュー 10 年以上経過、既に 3 代目となってしまっていますが、プリウスに初めてのりました。今更。

初プリウス(笑)、いや、初ハイブリッド。

いやー、細かい制御など、まるでロボットですな。インジゲーターを見ながら走るの楽しい。ついつい、燃費に気を使ってしまって交通の流れにのれず周りに迷惑かけてる(笑

素晴らしいのだけど、何かが足りないと・・・。何が???
2010年07月04日 イイね!

プラグイン・ハイブリッド

プラグイン・ハイブリッド前回のブログ・ネタは電気自動車へのコンバージョンでしたが、コンバート以外でもプラグイン・ハイブリッドにしてしまう人達もいましたのでご紹介。夢の 100MPG です。

Google のキャンパスとかでも走っているらしいのですが、プリウスのラゲッジルーム下に配置されているメインバッテリーをニッケル水素バッテリーから携帯電話やノートパソコンで使われているリチウムイオンバッテリーに替えてしまい、そこに家庭用電源をプラグインできるようにして充電可能にしてしまうというモノ。

リチウムイオンの方がエネルギー密度が高いので、積み替えればプリウスのEVモードで走れる距離を長くできて燃費を稼げるという仕組み。近所乗りなら電気のみで走行できる。まあ、プリウスは元々エンジン付き電気自動車みたいなものだから、簡単に改造できるらしい。

お値段は $10,000 くらいしていたものが、最近安いキットが発売されて、初代プリウス用が $3,300 で 2 代目用が $4,995 だそうだ(性能もそれなりらしいが)。

巷を走っている初代のバッテリーはもう死んでいて普通の車状態(笑)だから、値切って $7,000 くらいで買ってきて、 $3,000 くらいのキットを積んで、合計 $10,000 くらいでプラグイン・プリウスを所有してしまうというのはどうでしょう?
関連情報URL : http://www.pacificev.com/

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation