• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

crunchy garlic

crunchy garlic車の話題ではないですが(汗

普通の(アジア系でなくて)スーパーに「食べるラー油」が売ってた〜(笑

しかし、セールでも$8ですか。先月、FRBが政策金利 0.75% 上げたのに、インフレ止まらず。とうとうインフレ率9%を超えたとか。。。

ひぇ〜

来月は政策金利 1% 上げるとかいう噂もありますから、またドルに流れると思いますが、どこまでいくんでしょうね。。。

ガス代は下がってきたかな。
一度上がってしまった物価って下がるこちはできるのだろうか???
株はしばらくは上がらないかな。。。

デフレ脱却したい日本、インフレ脱却したいアメリカ。。。
どちらも住みにくくなりましたな。。。
Posted at 2022/07/18 17:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | グルメ/料理
2022年06月23日 イイね!

5 cheapest and most expensive states to buy gas and diesel

5 cheapest and most expensive states to buy gas and dieselクラリティが事故るまでは普段は殆どEV走行だから気にしてなかったのですが、今日、久しぶりにガススタに行ったら高くなっていてビックリした!ガロン、約$6!
これ、日本より高いよね???

最近、復活させたアウトバック、タンク内には1年半前にいれたガスが残っていたのですが(満タンだったみたい。よく腐ってなかったな 笑)使い切ったので給油したところ、感覚的には普段の倍って感じでしょうか。
以前は、大体、$20札2枚で満タンという感じでしたが、$40 でタンク半分しか入らない。。。

一瞬ですが、全国平均が$5超えは史上初だったとか。どこまで上がるんでしょうね。。。

ちなみに、WA州はガソリンは全米5番目に高い州で、ディーゼルは2番目とか。。。(関連情報URL
ワーストは、もちろん、どちらもCA州。。。

タイトル画像:先日、寄った讃岐うどん屋さん。ちゃんと香川出身の日本の方がうってます。量は多いけど、一杯、$20 以上! $22とか。。。それにタックスとチップで3人で $100 以上!ひぇ〜
我が家は夫婦どちらも働いているので外食率(cheap eat ですが 笑)は高かった(コロナ前)のですが、これだけインフレするとちょっと外食も控えてしまいます。。。
Posted at 2022/06/24 16:52:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
2022年06月16日 イイね!

It's Sho-Time!

It's Sho-Time!またまた車ネタではないのですが、、、(汗

アメリカで一番有名な日本人って誰かとアメリカ人に聞きますと、最近では大谷翔平選手らしいですね。

で、昨晩、大谷選手が所属するエンジェルスとマリナーズがシアトルで試合するということで、甥っ子の友人がわざわざ遠くから観戦しに来たのでご案内してきました。
まあ、野球には興味ないオッサンが一緒にいくと若者も興醒めでしょうから、今回は自分は遠慮しましたが(笑

でも、イチロー選手が活躍していたときは年に一度くらいは観に行ってたかな〜
無料チケットがもらえたとき限定で、ビールを飲みにですが(笑


野球はあまり興味ないですが、大リーグに挑戦する日本人の姿は観ていて楽しいですな。
シアトルではイチロー選手はレジェンドですが、やはり自分にとって一番感動したのは野茂選手ですかね。
野茂選手は大リーグで活躍する日本人のパイオニアだと思いますが、その姿には勇気づけられました。かっこよかった!
Posted at 2022/06/18 03:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | スポーツ
2022年05月23日 イイね!

Gas prices keep climbing

Gas prices keep climbingまだ上がるのか!?
タイトル画像:アメリカの平均ガス代グラフ

インフレ率が8%超えは過去40年ぶりとか、、、経験したことない数字。。。

でも、ショッピングモールに行くと人々は戻ってきていて繁盛してるし、レストランもトンデモな値段になったけど常に混んでるし、街がキラキラと輝いてるよ〜
ついていけない枯れた親父は眩しすぎて速攻撤退したよ(苦笑
家でハヤシライス作って食ったよ(笑

そういえば、日本のバブル時代もキラキラしてたな〜
その時もついていけなかったな〜(笑

バブル引きずる35年くらい前、初めてアメリカにスーツケース一つで渡って来た時、何もかも(衣食住+学費)が安くて貧乏な自分でも何とか学生生活ができて嬉しかったな。ガソリンは、当時、安いところだとガロン$1しなかった。

学校で出会う各国からくる留学生達、東南アジアからも多くて同じアジア人だから仲良くなるのだけど、皆、金持ち出身で、自分のような貧乏人はいなかったのだけど、その人たちは物価が高いとぼやき、アメリカの学校を卒業して少し働いたら、そのお金を持って帰れば家が建つと言って帰国するの。
日本人だと当時はアメリカで働いて貯金しても、日本の物価だと貧乏になるだけと(笑)羨ましかったものですが、30年で給料も物価も株価も何もかもひっくり返った。

卒業しても日本企業は自分のようなアホは雇わないから(爆)アメリカの会社で雇ってもらったのだけど、まあ、OKだったか(笑

まさか、こんな世の中がやってくるなんて当時は想像もできなかったとチョーインフレのアメリカにいて思いました。
Posted at 2022/05/24 13:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
2022年05月14日 イイね!

clear gas

clear gas世界的にインフレ激しいですが(日本もとうとうデフレ脱却?)米国ではガス代上昇は収まってきましたかね
ただ、上がったまま下がってきませんな

まあ、最近はEV走行ばかりなのでガス代は気になりませんし、コロナでもう移動すること自体が減りましたしね・・・

AAA(日本でいうJAF)の全米平均が $4.50くらい(関連情報URL
西海岸は一番高くてWA州やOR州が $5 、CA州はもう $6 だって。。。
ガソリン代が日本より高くなるなんて住みにくくなりましたな。
アメリカは産油国だし、ガソリンにかかる税金も日本の様にほぼ半分とかでないのに、この値段、、、なんで?

タイトル画像:WA州平均は $5 ですが、先日、プチドライブしてガスをいれたら郊外だと $1 くらい安くてちょっと嬉しかった。
よく、ガソリンスタンドの看板で「Premium」「Regular」の値段が表示されているが、「Clear」っていう表示があって、何だろうって寄ってみたらエタノールを含まないガスのことみたい。

しかし、高いですな。。。
関連情報URL : https://gasprices.aaa.com
Posted at 2022/05/15 06:36:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation