• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

Naked Parade

Naked Parade去年は自粛しましたが(笑)、今年は Solstice Parade(関連情報URL)というネイキッド・パレードを見学に行ってきました。

まあ、もう世の中のことがわかる小学3年生だし大丈夫だろうと、近いので自転車でウチの娘と同級生を連れて(爆)

でも、スゴい人混みで殆ど見えませんでした。。。(残念 <- 何が?(笑

しかたがないので遠くから(タイトル画像)眺めて雰囲気だけ楽しんでかえりました。子供達は喜んでいたのでヨシとしました。

来年は参加するかな〜(笑 <- ウソ、そんな度胸はありませぬ
Posted at 2014/06/22 18:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | 旅行/地域
2014年06月20日 イイね!

End of school year party

End of school year partyこちら米の国では今の時期が学期末となりまして、我愛娘の通う小学校も昨日で終わり。今日から夏休みとなります。

新学期の 9 月まで3ヶ月ちかくも家にずっといるのか・・・(汗)ちょっと長過ぎね?(マジかよ

最終日は、多くの同級生や先生と「Have a great summer(良い夏休みをお過ごしください)」と言い合いお別れするわけですが、ノースウェストのような寒い地域ではとても合理的だと思いますね。夏は子供は勉強よりも外で遊ぶ方がいいでしょうから。勉強なんか雨が降って寒くて外にでれない冬にすればよろしいかと。違う???

で、学期末パーティということで娘の同級生のお宅で仲の良い家族が集まってBBQをしました。なんでも、期限切れのビールを20ケースも貰ったとか言っていて、いくらでも飲めと(笑

まだ、週末ではないような。。。明日の仕事にはいけるのだろうか。。。なんていらぬ心配を(笑

あっ、期限切れのビールでしたが全然問題無しでした(爆
Posted at 2014/06/20 22:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | 暮らし/家族
2014年06月18日 イイね!

Father's day 2014

Father&#39;s day 2014先週末は父の日でしたね。ちなみにアメリカも日本も同じ日です。

私も、一応、父親なので祝ってもらいました。

今年はハンド・メイドのビアー・グラス(ポーランド製)を頂きました(関連情報URL)。良いグラスで飲んだら一層美味しく感じますな〜

写真はローカル・ブルワリーのクラフト・ビール。味は良いのに名前がモッタイナイ(笑

私が LOSER という名のビールを飲んでいると、我愛娘が The loser drinks Loser と言ってきましたので、呼吸ができないくらいクスグってあげました(笑

ほっといてくれ!(笑
Posted at 2014/06/18 19:44:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | 暮らし/家族
2014年06月03日 イイね!

300 years history

300 years history最近知ったのですが、福島第一原発の事故で福島県双葉町の酒蔵から避難を余儀なくされている冨沢酒造店が、300 年も続いている伝統の地酒 『白冨士』 の復活を目指して、新天地シアトルにて新たな酒蔵を建造することを決断されたそうです(関連情報URL)

とても素晴らしいのでご紹介。応援せずにはいられませんね。


***以下引用***
福島県双葉町で300年以上にわたり酒を造り続けてきた冨沢酒造店(以下、冨沢酒造)。江戸時代の享保元年に酒造りを始め、阿武隈山地の伏流水を仕込み水として使い、米の甘みが感じられる酒として愛されてきた。20代目当主の父・冨沢周平氏を中心に、21代目当主で長男の守氏、そして長女の真理氏が酒造りに携わり、現在も手作業で仕込みを行なう、昔ながらの手法を貫いてきたが、福島第一原発からわずか3.5キロの距離にある社屋や蔵から避難を余儀なくされる。その後、蔵から救い出した自家の清酒酵母 『白冨士』 は、何度も検査を重ね、放射能の影響はないことがわかったが、社屋や蔵は帰還困難区域に指定され、そこでは操業再開の目途が立たない状態だ。

日本各地で移転先を探したが、2012年12月に偶然シアトルを訪れた真理氏の心に「いっそここで酒を造ったら」という考えがよぎった。「シアトルの気温、水、自然が多い所が、酒造りに適しています。特に、シアトルの気温は東北の冬に似ています。寒仕込にとても適してますので、美味しいお酒が育つと思っています」と、真理氏。その後、日本での酒造許可の取得などの問題から、日本ではなく、シアトルで建設することを決断。2015年の秋には初仕込みを行い、初搾りを来年のクリスマスに向けて出荷するのを目標としているという。「シアルでお会いした方々は、皆様温かく、笑顔が素敵な方ばかりでした。ぜひ、この場所で300年の伝統を続けて行きたいと思っております。シアトルの地酒になれるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いします」
***引用ここまで***

私の週末の楽しみはローカル・ブルワリーのドラフト・ビールなのですが、シアトル市にはブルワリーが沢山ありとても美味しいですし(もう市販のビールは飲めないっす)、WA 州はワイナリーでも有名(全米2位)。これにローカル酒蔵ができたら、もう最高っす。

来年の感謝祭かクリスマスにはシアトルで復活した 『白冨士』 をのめることがが今から楽しみです!

タイトル画像はパイク・プレースにあるブルーワリーの The Pike
Posted at 2014/06/03 21:07:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | グルメ/料理
2014年06月02日 イイね!

Natural & Artificial Flavors

Natural &amp; Artificial Flavors先週末、我愛娘がお友達の誕生日会にお呼ばれして貰ってきたキャンディーの味が強烈!

普通にチェリーやブルーベリーもありましたが・・・

Booger : ハナクソ
Dirt : 土
Earthworm : みみず
Earwax : ミミクソ
Grass : 芝
Rotten Egg : 腐った卵
Soap : 石鹸
Vomit:ゲロ

という不気味な味が混ざってるではないですか!(笑

そして、下の方に Natural & Artificial Flavors と注意書きがありました。

Natural Flavor でないことを祈る(笑

うぇ〜〜〜
Posted at 2014/06/02 20:08:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | グルメ/料理

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation