• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

SVGA

SVGA家プロジェクトですが最終検査を残すのみとなりましたが、今週末も砂利をひいたり、木を植えたり、、、金がないのでDIY、、、疲れてきってます。。。

で、突然、娘が引っ越す前に友達を呼びたい言いだしまして。お友達を呼んで貸切ハウス気分・パーティごっこをするとか。どうせ検査にパスしないと住めないし、いいけど、何もないよ。テレビもネットもなくて、何をするのか?(笑

ボードゲームとかトランプでもすればいいのでしょうが、丁度、荷物の整理してたら、むか〜し、買ったプロジェクターとかでてきたので、セットアップしてあげました。

2000年頃に買ったと記憶しますが、17年前?(笑
もちろん子供が生まれる前。アキバで確か、XGAにモデルチェンジするとかで半額セールで飛びついた記憶が。それでも20万円くらいしたかな〜
これでフィナルファンタジーとか(10だったかな〜)で遊んだな〜。暇だったんだな〜(爆

SONYの5.1chのアンプとか、Bose 201スピーカもでてきたので、ついでにPS3に繋いでプチ・シアタールームにしてあげました。

15年前の機材ですが、ちゃんと動いて、DVDくらいなら、これらでもまだまだ十分ですね〜(笑
Posted at 2017/07/31 20:40:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2017年05月04日 イイね!

May the 4th be with you

日本はゴールデン・ウィーク終盤というところでしょうか。羨ましい〜

ちなみに、今日、5月4日は何の日かご存じでしょうか。

答えは。。。トレーラーをどうぞ(笑



May the 4th be with you (笑

スターウォーズ・デーということで、前作(Rogue One)を観ようと思ったのですが、まだ無料まで落ちてきてないので(こちらではケーブルTVが普及してまして、最近はオンデマンドで観るのが一般的になってしまいました)古いヤツのをチラッとみて、Rogue Oneは無料に落ちてくるまで待ちます(爆

いよいよ今年のクリスマスシーズンがシリーズ最後(Last Jedi)ですね〜

なんとなくラスト・サムライ?(笑
ちなみに、ルーカス監督は日本映画(クロサワ作品)にかなり影響されているとかで、ダースベーダー役も三船敏郎に最初にオフォーがあったが断ったため(三船敏郎の娘?がテレビ番組で言っていたとか。実際オファーレターをみたとか)、日本の兜のようなデザインになったとか。
すごい話ですね〜
Posted at 2017/05/05 12:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2017年03月25日 イイね!

echo in an empty house

echo in an empty house内壁用のパネルが設置されると、何もないせいでしょうか、妙に音が響くんです。

で、娘がバイオリンを持ち込んで音を鳴らして遊んでました(笑

しかし、ヘタというレベル以下というか、、、学校で何をやっているのだろう。。。

幼稚園児レベルのような。。。

まあ、何もしないよりいいが。。。
Posted at 2017/03/28 18:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2017年03月04日 イイね!

Of Civil Wrongs And Rights

Of Civil Wrongs And Rights先日、Fred Korematsu氏のことを知って、もうちょっと知りたいと思っていたところ、ドキュメンタリー映画があることを知りまして、熱帯雨林でみたらアホみたいな値段だったの諦めて、ライブラリ(図書館)で借りてきました。

余談ですが、こちらのライブラリはスゲー充実してまして(場所によりますが)、やりすぎじゃね?って思うことも(笑)。今度、ネタにしますが、これじゃお金だすのが。。。
まあ、金持ちはライブラリなんて行きませんから関係ないか(笑

ドキュメンタリーの内容は知っていることが殆どでしたが、やはり映像で見るというのは新鮮ですね。同時に、当時の日本人にはレスペクトせずにはいられません。

***以下引用(関連情報URL)***
コレマツ氏の命日が近づくと、アメリカ全土の日系人街や公園で桜祭りが盛んになる。あらゆる人種が沿道に集まって、太鼓やみこし、日本の文化を楽しみ愛でる。

 そんな光景を見ると、私はいつも思う。今日のアメリカで、日本人が信頼され、尊敬を受けて友好的に暮らしていける、その根っこを支えているのは、優秀な日本車でも電子機器でもなく、クールなアニメや寿司でもない。
 権力や同朋からの排斥を恐れず、正しいことのために立ち上がり、代償を支払ったコレマツ氏のような多くの日系人が築いてきた歴史の恩恵を、私たちも受けているのだ、と。

 カリフォルニア州は2010年、コレマツ氏の誕生日1月30日を「フレッド・コレマツ・デー」と命名し、歴史を学び自由や人権を考える日にしている。

 2012年2月2日、スミソニアン国立肖像画美術館の永久展示「Struggle for Justice」に、マーティン・ルーサー・キング牧師らと並んで、コレマツ氏の写真が加えられた。アジア系アメリカ人としては、初めてになる。
***引用終わり***

これ、日本で教えるべきじゃない?近代史はわざと時間切れっぽく駆け足ですからね。。。えっ、最近は違う?
Posted at 2017/03/05 22:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2016年12月28日 イイね!

Rogue One

Rogue One先日公開されましたスターウォーズ・シリーズの最新作「Rogue One」を観てきました。

もちろん、Liemax でなくて(笑)IMAX での鑑賞。(シアトル周辺では)これ以上の設備はないなと再確認。

チョー大作の最新作なのに、今回は騒がないな〜と思っていたら、ちょっとシリーズとしてはスピンアウト的な内容だった。なので、メインキャラは殆どでてこない。

いつものSFファンタジー的というよりも悲しいストーリーなのですが、これはこれで、(アメリカ的には)やはり入れておかなくてはならないんだと感動しました。<< みればわかるので言わん(笑
まあ、この作品はスキップしてもいいかもですが、もちろん、見る価値は(特にIMAX 3D 笑)アリアリです。

ちなみに、タイトルの「Rogue One」の「One」は次作の2があるとかでなくて、同じ方向に皆がまとまることを意味していると思う。ネットみてたら誰かが違う説明してたので、ちょっとノートしておきます。って、ここは誰もみてないと思うが(笑

May the force be with you
Posted at 2016/12/28 19:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation