• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

VOTE NOW for the greatest racing movie of all time

FOX Sports のウェブサイトみてたら、貴方が選ぶ(笑)Greatest Racing Movie という企画があったのでご紹介(関連情報URL)

皆様はお気に入りのレーシング映画はありますか。

私は、このリストの映画は殆どみてますが、一番好きなのと聞かれますと、やはり、これかな << 2輪だからちょっと違う!?笑

売れているFast and Furiousシリーズだと、一番人気のない Tokyo Drift がダントツで好きです(笑

動画は、Fast and Furiousシリーズの俳優Sang Kang氏のS30。プライベートでもカッコイイですね!

2016年01月13日 イイね!

imax vs liemax

imax vs liemax今頃ですが、話題の映画を観てきました。日本では、もしかしたらあまり話題になってない???かもしれないのですが、こちらではもうお祭り騒ぎで凄かったです。

もう何日も前から並ぶとか、I から VI までを上映してから最新作が始まるという21時間マラソン劇場とか(笑)、何回観るんだっ!っていう人達も。。。

それと、ルーカスフィルムがディズニーに買われてしまいましたので、ディズニーの営業パワーで、いたるところがタイアップ。グロッサリ・ストアに行っても、ショッピングモールに行っても、TVCMだけでなくて、TV番組ももうスターウォーズのコラボだらけ。

私はスターウォーズ世代なので上映前からI から VI までをDVDで復習して(笑)楽しみにしていたのですが、なんでこんなに観るのが遅くなったかといいますと、どうしてもIMAXで観たかったの。一度IMAX体験してしまうと、大作だとあの巨大画面で観たくなってしまうわけです。シアトル市だとリアルIMAXは一ヶ所しかないからなかなかチケットが手に入らなくて今頃となってしまったというわけです。

映画の感想は素晴らしいと思いますね(まあストーリーはお決まりですが)。それよりも、私が最初のスターウォーズを観に行ったのは小学生の時、近所の同級生の子供達とお母さん達がゾロゾロと皆で観に行った記憶がありますので子供だけでは行けなかった歳だった。確か、その後の4とか5は親もいなく友達だけで観に行って、ちょっぴり大人気分になった(笑

そして30年以上が経過して、自分の子供が同じ年頃になって、スターウォーズ最新作を観て楽しんでいる様子をみると、このシリーズが凄さに感動してしまいました。

次作も楽しみ!もちろんIMAXで(笑

Posted at 2016/01/13 18:00:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2014年12月17日 イイね!

We must live

We must live今頃ですが「風立ちぬ」(The wind rises) を DVD で観ました。

実はアメリカの劇場でも公開はされていたのですが、英語版吹き替えと聞いたので行きませんでした。日本語の作品をわざわざ英語で観たいわけないですからね・・・、劇場の大きな画面でも・・・

で、ずっと観たかったのですがなかなかチャンスがなかったので日本に行った時にDVDを買ってこようと思っていたところ、こちらでもとうとうDVDになって Netflix までおりてきましたので借りてみました。

ラブストーリーなんですね。悲しい話ですね。タイトルの We must live = 生きねば、と英語の字幕では訳されてましたがアメリカ人にこのニュアンスはわからないだろうな〜(educated な人はわかると思うけど)

これで宮崎駿作品を観れるのが最後なんて残念としかいいようがないっすね
Posted at 2014/12/17 23:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2014年08月24日 イイね!

Japanese Sci-Fi movies

アメリカで娯楽と言えばやはり映画が定番ですが、子供が生まれる前は毎週末のように行っていた映画館も、子供中心の生活となり見たい映画はDVDで済ませてしまうということが普通になって何年も経ちます。映画館に行くとしても子供のチョイスとなるわけで、、、お父さんはいつも途中で記憶がなくなります(笑

ただ、最近は子供も大きくなって友達のお宅にお泊まりにいくようなったりしたので、たまに自由な週末ができるようになりまして、やっぱり映画は映画館で観たいよね、ということで映画館に戻るようになりました。

しかし、映画、高くなったな〜($12 くらい)。初めてアメリカに来た当時(20年以上前・・・)、映画が安くて驚いたものでした。日本ではその時代から高かったから(1800 円?)萬年ビな私は映画館に行くというのは滅多になくて一大イベントでしたが、こちらに来たら貧乏学生だった私でも週末は映画くらいは観れて帰りにバーでビールが飲めた(ビールも安い)。金がなくても楽しめる娯楽として定着していて、映画はアメリカ文化だね、なんて思ってましたが、今では日本と変わらないですな。というか米国は物価がインフレしますので、日本の方がお得感でてきましたね。。。

で、話は、最近みた映画が日本に関係していたのでブログに(ネタがないともいう。笑)

ご存知、ゴジラ。今回はザウルス系でなかった(笑)。渡辺謙がでてましたね。最近売れている(Breaking Badが面白いね) Bryan Cranston が変な日本語を(笑


そして、Edge of Tomorrow。原作は桜坂洋氏による小説。日本はオタク文化をドンドン輸出するべき。日本国内ではキモいと言われるかもしれないが(笑)


ソフトもハードも Made in Japan が元気でいて欲しいですね。
2013年11月24日 イイね!

Rush



車ネタはありませんが、車に関係する映画 Rush を観てきました。あまり期待していなかったのですが、なかなかよかったです。スーパーカーブーム世代では、このシーズンの F1 は有名ですよね。私は当時子供でしたのでよくわかっていませんでしたが、ティレル 6 輪のラジコンカーとか持ってました。

映画の内容がかなり偏ってますので(実際は人間模様なので万人向けだと思いますが)、家族が一緒に観に行ってくれる映画ではありません。週末は家族サービスで自分の観たい映画なんて観る時間ないけど、映画館の大画面で観たい一本だしな〜、映画作っているときから観に行きたかった一本だしな〜、って悩んでました。

世のお父様方はどうされてますか(笑

私はしかたがないので、夜中にコソーリ抜けて深夜の映画館に行ってきました。映画終わるのミッドナイト過ぎるから、週末のダウンタウンに路駐して歩くのとかイヤ(酔っぱらいとか多いし、犯罪とかに巻き込まれる可能性)でしたが、ダウンタウンの近くに住んでいるのでサクッと行ってきました。で、今回気づきましたが、これはなかなか使える(笑

動画は本物のラウダ氏のインタビュー。現在も F1 の中継みてるとたまに映りますよね(メルセデスチーム???)。映画だと真面目なキャラですが、60 歳で 30 歳年下の女性と結婚して双子を授かってますから、天国のハント氏もビックリですね(笑
関連情報URL : http://www.rushmovie.com

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation