• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

見積もり その三 ベースグレード対決(笑


86 のベースグレードの見積もりも送られてきましたので、ベースグレード対決(笑

86:
車両販売価格(消費税込)で 1,990,000 円
本体価格 1,895,238 円
消費税 94,762 円
自動車税(4 月より) 36,200 円
自動車取得税 85,200 円
自動車重量税 45,000 円

自賠責保険 (37 ヵ月) 35,390 円

検査登録手続き法定費用 5,900 円
車庫証明手続き法定費用 2,600 円
リサイクル法関連費用(預り金) 10,000 円くらい

代行費用・諸費用 50,000 円くらい

フロアーマットは 86 の場合、専用設計で本体価格に込みだそうです。


BRZ:
車両販売価格(消費税込)で 2,058,000 円
本体価格 1,960,000 円
消費税 98,000 円
自動車税(4 月より) 36,200 円
自動車取得税 88,200 円
自動車重量税 45,000 円

自賠責保険 (37 ヵ月) 35,390 円

検査登録手続き法定費用 5,900 円
車庫証明手続き法定費用 2,600 円
リサイクル法関連費用(預り金) 10,000 円くらい

代行費用・諸費用 50,000 円くらい

フロアーマットは 35,500 (+1,775 円)

4 月 1 日までに成約すると 5 万円のキャッシュバック

合計しますと
86: 2,260,290 円 VS BRZ: 2,318,565 円

BRZ の方が 6 万円くらい高いけど、バンパーやドアハンドルが同じ色に塗装されているし HID です。

えっ、エアコンがない?遮音材も?細かいことは気になさらるな(笑)。若者はエアコンなんていりませぬ。団扇であおげばよろし(笑

えっ、私?オジサンはエアコンないと無理よ(爆

動画は yu_ik0222 さんがどうしても黄色にしろっていうから(笑)。黄色にしたらこんな感じです。
Posted at 2012/01/22 18:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ/86 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

見積もり その二



86 の標準グレードの見積もりが送られてきました。車両販売価格(消費税込)で 2,410,000 円(本体価格 2,295,238 円)。

消費税 114,762 円
自動車税(4 月より) 36,200 円
自動車取得税 103,200 円
自動車重量税 45,000 円

自賠責保険 (37 ヵ月) 35,390 円

検査登録手続き法定費用 5,900 円
車庫証明手続き法定費用 2,600 円
リサイクル法関連費用(預り金) 10,560 円

OSS申請代行費用 40,450 円
資産管理 380 円

こんな感じで、約2,680,000 円。フロアーマットは 86 の場合、専用設計で本体価格に込みだそうです。

こうやってみると、86 の標準グレードはアルミがはいっていたりとBRZ のベースグレード + マニュアルエアコンの値段よりお得感がありますね。その差、約 14 万円。

BRZ (BRZ のベースグレード + マニュアルエアコン):約 259 万円 - 5 万円キャッシュバック
86 標準グレード:約 268 万円

86 の標準グレードで気になったのは、トルセン LSD が 3 万 5 千円でオプション選択できることですかね。この値段でトルセンが単独で選べるのはいいですよね。パッケージではないとこがグッ!
Posted at 2012/01/21 21:05:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ/86 | クルマ
2012年01月19日 イイね!

見積もり



先日電話をくれたディーラーで見積もりを取ってもらいました。予約もできるようでしたが、見積もりだけです。ちょとこの先の予定が未確定なので予約までできません・・・。

値引きは無しですが、4 月 1 日までに成約すると 5 万円のキャッシュバックがあるそうです。

それと、年率 1.9 % という低金利でローンを組むこともできるそうです。漢の 72 回払い(笑)も可能だそうです。

私が一番気になっているベースグレード + マニュアルエアコンの値段が 2,257,500 円(税抜き 2,150,000 円)。

しかし、税金だらけですな・・・

消費税 107,500 円
自動車税(4 月より) 36,200 円
自動車取得税 96,700 円 <- 消費税だけじゃ足らんの?
自動車重量税 4,5000 円

税金じゃないけど任意保険入らないと乗れるわけないのに強制保険で二重取り・・・
自賠責保険 (37 ヵ月) 35,390 円 <- 任意保険入っている人は必要ない!

検査登録手続き法定費用 1,800 円
車庫証明手続き法定費用 2,600 円
標板代 4,100 円 <- ナンバープレート???
リサイクル法関連費用(預り金) 10,660 円

それと、よくわからないのですが・・・
OSS申請代行費用 28,600 円
消費税 1,430 円

なんだかんだで 30 万円ちかくが税金なんですな・・・

これに私が選んだ唯一の付属品がフロアーカーペットの 35,500 + 消費税 1,775 円・・・

こりゃ、若者には無理だな・・・。アホらしい・・・。車なんていらないってなりますよ・・・。

そういえば、BRZ の販売マニュアル見せてもらっていたら、メイン・ターゲットが 30 代から 50 代男性。サブ・ターゲットが 20 代から 30 代の車好きって書いてありました(笑

わかってるじゃん(笑
Posted at 2012/01/19 18:04:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | BRZ/86 | クルマ
2012年01月17日 イイね!

BRZ でもできるよね



基本的に同じ車だからBRZ でもできるよね。

多分、86 の機能の一つだと思うけど、誰かがハックしてくれることを期待してる(笑
Posted at 2012/01/17 19:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ/86 | クルマ
2012年01月12日 イイね!

最後の VS これから

最後の VS これから86/BRZ はとても素晴らしいですが、もしかしたらもう買うことができなくなるかもしれないロータリーエンジンが気になってマツダ・ディーラーに最後のロータリーエンジン搭載となるであろう RX-8 SPIRIT R を見に行ってきました。

そういえば、RX-7 の時も生産中止前に Sprit R 仕様が売られましたね。今でも価値があるそうな。

寂しいですが、マツダはロータリーエンジンの開発は継続するってアナウンスしてますが、このご時世ですから、もしかしたらロータリーはもうでてこないかもしれませんね。水素で走らす試作車もあるそうですが、実用化されるかどうか・・・

そう思ったら気になってしまいましてね。SPIRIT R はなかったのですが(TMS で見ましたよ)、ベースが同じの Type RS(6MT車) を試乗させてもらいました。ロータリーって久しぶりに乗りましたが 2 ストみたいで、やっぱ楽しいな~。

でも、お値段が 325 万円・・・。Sprit R 以外はもう生産中止で買えないそうです。コミコミで約 370 万。無理だ~

販売計画台数は1,000 台らしいのですが、今ならまだ買えるそうです。死ぬ前にロータリーを(新車で)所有したい人は急いでディーラーへ GO !(笑

写真はディーラーに置いてあった NC のブラックエディション。色がいいですな~
Posted at 2012/01/12 01:20:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation