• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

i3

i3信号待ちでふと横をみると i3 でした。あ〜、もう走っているんだ〜

なかなか目立ちますね。お値段、$40K ちょっとから。でも、電気自動車扱いで、消費税無いし、インセンティブで(ワ州の場合)$6500 を受けれるそうなので、実質 $30K。富裕層にはお得で新しい乗り物なのでしょうが、高っ!(庶民感覚)。

横からみたら、電気自動車なのに、えらく扁平タイヤ履いてるなって思いましたが、走り際に後ろから見るとチョー細い。これって、ブリジストンなんですね

私が、電気自動車でもいいかなって時々(笑)思うのは、シアトル市の電力はほぼ CO2 フリーな水力なんですな。それと市内に住んでいるので、普段は電気自動車の航続距離で十分。でも、電気自動車一台では絶対無理なので、ガス車も必要。で、よ〜く考えると、やっぱり普通のガス車でいいやってなる。電気自動車代分のガソリン代浮かすのに何年かかるんだって。

エコな人はコストではなくて環境優先で買うんでしょうが、私はまだエコな人になれないな〜。

ちなみに BMW は、i シリーズを作る時、CO2吐きまくりの普通の工場で作るのではなくて、生産からCO2フリーに拘っているそうで、ワ州にも関係しているそうです。以下、ここのリンクの引用:

***
i3に使用されているカーボンファイバー材は、日本の三菱レーヨン製である。それがまずアメリカ西海岸に輸送され、水力発電により100%CO2フリーの電力を調達したワシントン州の工場で炭素繊維となる。さらに、ドイツに運ばれて布地となり、ヴァカースドルフ工場とランズフート工場で部品に成形され、ライプツィヒ工場で車体に組み立てられる。こちらの工場も風力発電により電力を賄っている。
***


Posted at 2014/10/16 20:52:19 | コメント(6) | トラックバック(1) | living with plug-in(s) | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
192021 22232425
262728 293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation