• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

電気自動車補助金 / Qualified Plug-in Electric Drive Motor Vehicle Credit

電気自動車補助金 / Qualified Plug-in Electric Drive Motor Vehicle Credit日本では会社勤めをしている人は雇用主が税の申告・納税(源泉徴収?)をやってくれることが多いと思いますが、アメリカの場合、通常、会社員であろうと、申告は個人の責任でありまして、大統領であろうがホームレス(所得あるなら)であろうが、自分で申告書を提出します(タックスリターン)。確定申告ですな。

なので、毎年、期限の4月になると(面倒くせ〜と 笑)自分ファイルしなくてはならないのですが、若いうちは(独身で会社からの収入だけとかシンプルですしね)自分でもできていたのですが、家族ができて不動産や子供の控除分があるとか、勤めている会社以外の収入できたりと複雑になってきましたので、今は会計士さんに頼んでいます。

で、やっと、みんカラらしく車ネタ(ふぅ〜 笑)

去年の年末に購入たクラリティ PHEV の電気自動車の税金控除を申告してきました(といっても会計士さんにお任せですが)。
アメリカでは補助金ではなく、税金控除(自分が払う税金の一部を控除してもらうという感じ。

といっても、会計士さんは EV Tax Credit と言われても、どの車種が・・・とかわからないようでしたので、そのフォーム(Form 8936)は自分で埋めておきましたが、チョ〜簡単でした(関連情報URL

最近、日本のEV補助金が増えたらしいですね。ちょっと調べたけど(環境省とは別の省からも、複数あったり)、むずかしいっすね。ちょっと読む気になれませんでした(笑

チラッとみたらV2Hの補助金がすごいですね。115万円とか。
Posted at 2021/04/30 23:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021 22 2324
2526272829 30 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation