• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

I've Got The Power!

I've Got The Power!ヨシムラジャパン本社で開催されましたツーリングブレイクタイムを覗いてきましので、写真をフォトギャラへアップしました。

2 輪を乗っててヨシムラの名前を知らない人はモグリだと思いますが(笑)、一度訪れたい聖地の一つだったので念願叶いました。

ヨシムラのマシンを始めて間近に見たのは、高校時代、バイクの乗りすぎで頭のネジが数本吹っ飛んでいた時期で、その後プータロー、そしてバイク屋さんでアルバイトをさせてもらっていたのですが、そこに 8 耐マシンが展示されたのです。当時何も知らなかったのですが、そのマシンを見たときに衝撃を受けました。何も知識のないガキを美しいと感動させるのに十分なオーラを放ってました。徹底的に磨かれたマシン。アルミフレームや全てのパーツは鏡面のようでした。1g でも軽量化しようとして不均等に旋盤で穴を空けているのですが、それは確実に経験と手作業によるものでした。アルミの溶接は芸術のように美しかった。

このマシンには魂(ソウル)が宿っている・・・

真剣にそう思いました。それからヨシムラの文字は私の憧れとなったいったわけです。そのマシンが全開でサーキットを走る姿は最高に美しいと思いました。

話は少し外れるのですが、アップルのジョブス氏がなくなって、ソウルのあるもの作りというブログを思い出しました。アップル製品にソウルを感じた方も多いと思います。私もその一人。それと同じように、ヨシムラのマシンは何も知らない高校生を惹きつけるパワーがありました。

最近、スカイライン・ミュージアムやホンダ・コレクションホールを訪れて涙がでるほど感動するのは、そういう作り手のソウルを製品から感じるからだと思います。

ヨシムラの工場を見学させてもらって、本当にこんなことを言うのは恐縮なのですが町工場なんですよ。「バフ小屋」と呼ばれる研磨する部屋を見せてもらったのですが、オヤジさん(POPヨシムラ氏)がいるときから変わらないっていう部屋で、本当に古くて、テーブルなんてボロボロ。でも今もそのまま、そこで若い人が修行するそうです。この町工場がワークス・チームにどうやって勝つんだろうって驚きばかりです。

元気なヨシムラ・ファクトリーを見学させて頂いて、私もパワーをわけてもらった気がしました。

I've Got The Power! ヨシムラの名前の下にはいつも書かれていますよね。

P.S. 関連情報URLに工場見学している私が写ってました(笑
Posted at 2011/10/16 02:53:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | お気に入りのエントリ | その他
2011年10月12日 イイね!

Post Cards

Post Cards先日、コレクション・ホールへ行った時、もちろんミュージアム・ショップに寄ったのですが、もう欲しいものだらけで物欲を抑えるのにかなり苦労しました(笑

私はモノを買っても保管できる場所がないので基本的に買わないのですが、見ているだけでも楽しかったです。あー、自分のガレージが欲しい~~~。ポスターとか壁に貼りたいぜ~。

でも写真のポストカードだけ買ってしまいた。ポストカードなら場所とらないしね。

さて問題です。これらポストカードの 3 車種を選んだ理由は何でしょう?(笑
Posted at 2011/10/12 23:24:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | 日記
2011年10月11日 イイね!

OPTION創刊30周年記念イベント in 大磯ロングビーチ

OPTION創刊30周年記念イベント in 大磯ロングビーチ大磯ロングビーチでおこなわれました OPTION 創刊 30 周年記念イベントを覗いてきました。

原型がわからない車が一杯(笑

実は、サンノゼ時代(といっても 4 ヵ月間くらいだけど)の同僚(もちろんアメリカ人)が日本に F1 を一緒に観に行くために遊びに来ているのですが、その人、カーガイ (Car Guy = 車好き)だから連れて行ってみたの。

カーガイにも色々なタイプがいますが、JDM 派なのでピッタシでしょ(笑)

雑誌のオプションは日本でも走り屋のバイブル扱いですが、アメリカでもかなり人気がありますからね。日系の本屋の車コーナーで立ち読みしているのはアメリカ人ばかり(笑)。日本語は怪しいけど一生懸命読んでるんだよね。好きな事だと言葉のハンデも超えちゃうんだよね。そこは見習わなくては。英(米)語への興味はもう失っている私・・・。

続きはフォトギャラにて(関連情報URL)
Posted at 2011/10/11 17:57:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | Sleepless Miata in Japan | クルマ
2011年10月10日 イイね!

2011 Formula 1 Japanese Grand Prix Suzuka



昨日の F1 の写真をアップしました(関連情報URL)

動画は中島氏のレジェンド F1 デモ。

昨日と一昨日のブログの写真が携帯のモノでショボかったので動画にしておきました。

エンジョイ!
Posted at 2011/10/10 13:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sleepless Miata in Japan | クルマ
2011年10月09日 イイね!

決勝


いいレースでしたね。

JB が勝って、チャンプはベッテル。

*携帯の写真では熱い走りが伝わらないかもしれませんので動画に変更。爆音が素晴らしい。
Posted at 2011/10/09 18:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sleepless Miata in Japan | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation