• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

アルファ147後期型マフラーは専用でないと

アルファ147後期型マフラーは専用でないと だよねー。
後期型には加工が必要ってことは、
ユーザーに
バンパーを切れってことだから、
それは言えないよね。



今、新開発してる
車高調も
147-2.0と156-2.0で
共通仕様を考えてたけど、
突き詰めていくと、
ズレが出てくる。


結局、汎用品って
だめなんだよね。
専用に作るしかないんだろうな。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/05 13:06:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年6月5日 17:43
是非とも専用品の製造をお願いします。

147後期オーナーよりww
2009年6月5日 19:45
価格の上昇は抑えたいですよね~!
2009年6月5日 20:21
>147-2.0と156-2.0で
>共通仕様を考えてたけど、
>突き詰めていくと、
>ズレが出てくる

 車のバランスが違うのだから専用になるのでは?
 コスト、需要との兼ね合いは大事ですが作る側として
 汎用でコスト抑えたのか?性能を追求して究極を目指したのか?
 一本スジの通った事をしないと結局は自分に帰ってきます。

 私はモノを選ぶ時はそうしてます。ユーザーは怖いですよ。
2009年6月5日 20:49
『専用』とか『限定』という言葉に弱いです…。
2009年6月5日 22:49
ユーザの立場からすれば、そのように配慮いただけるのって、とても嬉しいです!
私は147ではないですが、心底うらやましいと思いました!
2009年6月6日 11:49
マフラーの接続部に楔形のパーツをかまして、角度をつけてマフラーを下に出すということは出来ないのですかね?
まあ、専用があることに超したことはないと思いますが。

Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation