• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H6(ひろ)のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

やっぱMTは楽しい!

 最近結構早起きで、余程な事がなければ毎日車に乗ってます。
やはり車が有ると無いとでは、ライフスタイルまでも影響します。
バイトは4月になってからの復帰ですので、それまでの間は暇すぎです(^_^;)

 今日の午前中にHOTLAP!というラジコンサーキットを見に行ってきました。大垣にあるんですが、今までだとそこまでは足が無くて行けませんでした。そういえば車に乗り始めてからは、今まで行けなかった所へアッチコッチ走りに行っているような気がします(汗
 やっぱ車って良いですね!

 帰りにはR21をずっと帰ってくるわけですが、結構加減速が多い。ならば積極的に楽しんでやろうと早速ヒール&トゥに挑みます。僕なりに習得した手順として、シフトダウンをテンポ良く行えるようになったら、次はあと踵でアクセルを煽って回転を合せるだけ。
 偶然な事に一発目から決まって思わず微笑む
 3回ぐら同じパターンで減速を強いられたので反復練習を続行。初心者ながらにMTを操る楽しさに浸っていましたw
 次の目標はヒール&トゥとダヴルクラッチ合せ技が出来るようになることです。将来サーキットデビュするまでの課題です!
Posted at 2009/03/31 12:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月30日 イイね!

恐怖のガタとはオサラバ♪ ハブベアリング交換

恐怖のガタとはオサラバ♪ ハブベアリング交換 母校(高校)のピットを借りての作業。
やはりリフトでジャッキアップできると、車が安定するので力が掛けやすくて作業しやすいです。
 作業内容は、状態の良い中古ナックルへの交換です。ハブベアリング単体を新品交換したかったのですがベアリング用SSTが存在しないため断念orz
 作業は比較的滞りなく進行し準備〜片付け含めて2時間以内。難易度は比較的低いもののブレーキ回りの脱着が必要になりますのでボルトの締めトルクには注意が必要です!!
 
 結果としては大成功!って感じです。今まで50~60キロぐらいで「ゴォ~~」とかいって体育館の換気扇が回るような音が出ていましたが、交換後は奇麗に音が収まっています。
 試走の後、もう一度リフトアップしてトー調整を実施して完了です。あまりにも気分が良かったので、帰りのルートは金〇山を峠越えして帰ってきました。

Posted at 2009/03/30 20:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月28日 イイね!

ドライブ♪  ちょっとお山へw

ドライブ♪  ちょっとお山へw 各務原を出発して何気なく車を走らせていたら、気づいた頃には金〇山にいました。
 あまりに楽しいので2本ほどマッタリと流してきました。
 そのあと郊外を一回りしてハイオク満タン給油して帰宅。総走行距離約60キロ!
Posted at 2009/03/28 19:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

早速・・・  初ドライブ!!

早速・・・  初ドライブ!! 予定通り試験場は昼頃まででしたので、昼から友人の家に遊びに行って来ました。

 その前に、本免の結果は??
 
 えっ、そりゃもう楽勝です!


 
 そんな訳で車ある生活の幕開けとなりました。 
 それにしても車ってすげー便利。陸が繋がっていればどこまでも行けそう(ちょっと大げさ?)
 友人の中〇君ところは一足早く納車されていました。何とその車が・・・
 



   FD3Sなんですよ・・・。
 実車を見てビックリしましたw。ちなみに、その友人の家にはFDが2台もいます(^_^;)
いっぱん(逸般)なご家庭のようで…

 中〇君に案内されて、早速地元の峠に遊びに行って来ました。路面が濡れている&真昼間だったのでペースは穏やですが軽く流すだけで兎に角楽しい。
 ココで改めて見直したのがヴィヴィオサイズと走行性能。パワーは比べるまでも無いが坂はちゃんと登るし小柄なボディは狭いつづら折りもスイスイ行けます。斜線の中だけで「アウトインアウト」して遊べる。
まさに「使いきれるサイズ」。がヴィヴィオの魅力ですね。

 最後にSABへ寄って雑談&買い物&記念撮影をして解散。走行距離約50キロの楽しい初ドライブでした。
Posted at 2009/03/26 20:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

国家試験

 これから3級整備士の試験を受けて来ます。
 種目は、3級ガソリン・3級シャシー・3級ディーゼルで、3種目全部受験です。

 合格発表は確か4月の頭ぐらいだったような気が・・・
 そのあたりで結果報告がなければ「あっ、落ちたな!」って思ってくださいねw

 では、行ってきます!!
Posted at 2009/03/22 06:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

幼いころから機械に囲まれて育ってきたので、変わったモノを見ると関心を持ちます。 【車趣味】 レース活動を引退し、マイペースで楽しんでおります。 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

純正クルーズコントロール有効化へチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 03:50:56
LAYZオリジナル改 サテライトSI-DRIVE切り換えスイッチ Mk-Ⅱ(誰もやってないはず?№106) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 22:12:41
エンジンオーバーホールの記録用紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 00:27:08

愛車一覧

スバル レガシィB4 サンゼロ (スバル レガシィB4)
GRBが被災により全損判定となったため、レガシィへ乗り換えました。 ターボが無くなった代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
不動車を格安で購入。 部品取り車として買ったつもりが小一時間程の故障探求・処置により再び ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ (スバル ヴィヴィオ)
5ドア_NA_5MT 格安だったのと車体の状態が良好だったため購入。 2023.8 箱 ...
スバル ヴィヴィオ 吉田君 (スバル ヴィヴィオ)
24歳の頃にお小遣いで購入。 【ベース車両】 KK4E3ER(GX-R_4WD_5MT_ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation