• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H6(ひろ)のブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

ブレーキは如何に!

ブレーキは如何に! あれから大分ブレーキを酷使したので、もう完全にアタリがついたかと・・・。ということで軽くインプレッション。
ホイールがブレーキダストでガンメタになってしまうのは難点ですが、まあそんなこと気にしないしw
換えて早々、三〇湾スカイラインを連続2本走ってみましたが、最後の方に若干効きが甘いかな?って思うだけで後は安心して減速できます。純正パッドのときはフェードしたらお手上げでしたが、G2はフェードしてもリカバリーが早いので良いです。ただ、ブレーキフルードはマダなんで、早い事換えないと・・・(汗。
 リヤシューはサイドの効きがバッチリ!4輪ともRE11履いていても、姿勢さえ出来ていればサイドターン決まります。でもノーマル足のロールが怖い&タイヤが勿体無いのでもうしませんwFFのサイドターンは、アクセルをやや開けて気持ち前が引っ張る感じだと、安定していて良い感じですね♪
  ノーマル時代のつもりでブレーキングすると、やはりケツが出ますねw交換後にホームコース行ったら見事に4輪ドリフトしちゃいました(汗。本人はする気が無かったので冷や汗ダラダラですが・・・。でも、ブレーキング中のノーズダイブが減って、ターンインが楽になった気がします。

 
 PS:最近、周1~2ぐらいのペースですがホームコースに通ってます。軽自動車の走り屋が少ないのは寂しいですが、テンロク~2リッタークラスの車達に混じって遊んでますw。土曜のS14とのバトル時は燃え上がって、イニDもどきの溝落とし(あまり効果は無い)とか多様していたり・・・。立ち上がりはトラクション不足でやや離されて悔しかったですが、最後まで付いて行けてよかった~♪
 ココでUPするわけにはいかないですが、今年に入ってからは毎回動画を撮って、後でタイム計測&反
省会してますよw

 パワーアップとかする前に、今の車をキチンと乗れるように日々練習しますとも!!

 
Posted at 2010/04/21 00:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月14日 イイね!

コソ錬w

コソ錬w ココで書いた時点で「コソ」ではないかな・・・(汗。

コースを今一覚えてない&路面のグリップを探るために、流しを含めて5~6本ぐらい走ってました。単独での走行だったので比較する車がいなくて残念です。
 携帯動画で映像を撮ってタイム見たら、軽自動車にしては頑張ったタイムが出てました。でも後から反省すると、やっぱり詰めの甘い箇所がありますね・・・。ココさえもっと良くなれば、今の車でも格上の車と十分に張り合えるはず!
 2リッタークラスの車にも相手にしてもらえるよう頑張ります♪
Posted at 2010/04/14 23:45:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月11日 イイね!

シーズン幕開け?

シーズン幕開け? 昨日仕事上がって携帯見たら、着信履歴が・・・
連れだったんでかけ直してみると、「ホームコースの通行止めが解除になったから走りに行こ!」ってお誘いでした。明日は倒壊組だけど、ホームコースも走っておきたい。ってことでハードなスケジュールで動きますw
 とりあえず飯食って、シャワー浴びて着替えて友人宅へ集合。FDの連れはなぜか車が箱車でしたwww。あとGDBと僕のヴィヴィオの3台でGO!今回は速い車が勢揃いだったんでギャラリーが主です。最速といわれる某FCを見れただけでも行った価値はありました。自分は少し走って撤退・・・。
ゲートオープンから間の無いのに路面が奇麗だったんで気兼ねなく走れそうですwまた皆で走りに行きましょう!!

 撤収してお開きが朝の4時。車の中で1時間半仮眠して軽く朝食を取ったら、次は高速を使って岐阜市から三〇湾スカイラインへGO!到着した頃にはあたりが明るかったので、下見で1本走って、後2本は軽く流して終了。

 その後、一般道でデンパーク安城へ!

 フォトギャラリー

 って感じの1日でした。流石に疲れたんで、これから寝ようzzz
Posted at 2010/04/11 18:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月08日 イイね!

パッド&シュー交換

 仕事先のピットにて交換しました。
ショップで全部換えてもらうと結構良い値段するんで、作業はDIYです。フルードも換えたかったんですが、こちらは時間が無かったんで暇があるときに換えたいと思います(汗。

 作業が終わって試走してみましたが「あれ、こんなもんなの?」ってぐらい効かなかったですw
それもその筈、アタリが全然ついてません。そんな訳で、ブレーキに焼きを入れる事を意識して暫く走ってみました。〇20km辺りから「ドカンッ」って感じに数回・・・。少し馴染んできたようで、良い感じの効きに!
 とりあえず、ピットに戻ってボルトの緩みとかの作業チェック。
片付けて、店閉めるのを手伝って・・・ってやっているうちに十数分。完全にブレーキが冷えた頃に帰宅。仕事先を出て、冷間時の効きはマズマズ。帰り道はペースを上げて走ってみました。誰もいない田舎道で強めに踏んでみましたが、純正パッドで滑走するポイントでブレーキロックを確認w。踏力に余裕が出来たということは、慣れればロック寸前でのコントロールがもっと細かく出来るかも・・・。今まではロック寸前では、踏むというよりも蹴っ飛ばすイメージでした。
 ローターを見る限り、まだ完全にはアタリが出ていないようなんで、今後期待が持てます♪

 帰りにふかしたフィール〇-やウ〇ッシュが現れたので、公道バトルに(汗。ヴィヴィオの軽快な身のこなしで軽くチギってやりましたw。途中言えないスピードからの信号ストップで、早速ブレーキ性能を実感。ウ〇ッシュは隣で思いっきりオーバーランしてましたwww
 
 日曜日に、倒壊組の前に〇〇湾スカイラインへ試走に行こうかと・・・。
G2メタルの耐フェード性は果たして??
Posted at 2010/04/08 22:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月04日 イイね!

結局今日も・・・

 結局今日も・・・ この季節といえばツーリングかなw
でも僕は単車じゃなくて車ですが・・・。

 高校時代の連れと奥琵琶湖パークウエイ走りに行ってきました。冬季通行止めだったんで、何ヶ月ぶりに走っただろう?そう言えば4月に入ってホームコースの通行止めも解除されたはずなんで、そろそろ修行に行かなければ!
 山登って、上で雑談して、降りてからかなり遅い昼食を取って、帰りは高速で踏み抜いて来ました。
帰ってきてから酒飲んでしまったんで、もう今日は出かけられません。って事で、これからはマッタリとPCで遊ぼうかと・・・。
Posted at 2010/04/04 20:06:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

幼いころから機械に囲まれて育ってきたので、変わったモノを見ると関心を持ちます。 【車趣味】 レース活動を引退し、マイペースで楽しんでおります。 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
4567 8910
111213 14151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

純正クルーズコントロール有効化へチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 03:50:56
LAYZオリジナル改 サテライトSI-DRIVE切り換えスイッチ Mk-Ⅱ(誰もやってないはず?№106) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 22:12:41
エンジンオーバーホールの記録用紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 00:27:08

愛車一覧

スバル レガシィB4 サンゼロ (スバル レガシィB4)
GRBが被災により全損判定となったため、レガシィへ乗り換えました。 ターボが無くなった代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
不動車を格安で購入。 部品取り車として買ったつもりが小一時間程の故障探求・処置により再び ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ (スバル ヴィヴィオ)
5ドア_NA_5MT 格安だったのと車体の状態が良好だったため購入。 2023.8 箱 ...
スバル ヴィヴィオ 吉田君 (スバル ヴィヴィオ)
24歳の頃にお小遣いで購入。 【ベース車両】 KK4E3ER(GX-R_4WD_5MT_ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation