• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H6(ひろ)のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

伊那サ ラップタイム

伊那サ ラップタイムRE11Aでのベストが53秒フラット。
ATR-Kでのベストが53秒後半。

次はRE11Aで52秒に入りたいです!!
いや、入れる筈(^^)


そして、この季節のサーキットはオイルクーラーは必需品だと改めて実感しました。
今はオイルクーラーレスだから、見ての通り10週連続アタックが出来ない現状・・・

その前に暑さで人間がヘバるので、暑さが和らぐ10月まで走りはお預け予定ですw
Posted at 2013/06/19 22:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月17日 イイね!

伊那サーキット 1日走り放題!!

伊那サーキット 1日走り放題!!友達の(有)TMOさんにお誘いを受けて、伊那サーキットへ走りに行ってきました。

清里の時にお互い「いつかはサーキットOFFやりたいねw」なんて言っていて、まさかこんなに早く第1回が実現するなんて思ってもみませんでした。
ほぼ同い年で、同一車種の2人。楽しくて仕方がありませんでしたw



【土曜日】



折角の長野遠征ということでお誘いを受けて、びぉびぉさん宅にお邪魔して5人でプチOFFしました。
ヴィヴィオ談義から、あんな事やこんな話まで・・・w
15時頃に集合して、ファミレスで駄弁り初めて気が付けば、夜19時(^^:)

その後、若手3人は夕飯を食べに行って、僕は(有)TMOさんの家で一泊させて頂きました。朝方にグンマーから伊那まで走ることを思うと、移動が少なくて済んで凄く助かりました。
寝床から朝食まで準備して頂けて、なんてお礼したらイイのやら・・・
感謝の気持ちで一杯です!!


【日曜日】



長野市は雨がパラついていたので、伊那はウエットかな?とは思いましたが、現地についてみると快晴そのもの。
走行エントリー直前まで、半日走行か1日走行か迷ったものの、TMOさんの一押しで1日走る事にしましたw 
とりあえず現地で荷物おろして、EGオイル交換・ブレーキパッド交換・キャンバー調整もしました。3速ギヤの調子は良くないものの、走りに大きな支障はないので現状で走行開始w

最初は通勤用タイヤであるATR-Kで走行しました。
TMOさんから聞いていた通り、路面のμがあまり高くないので滑る滑る・・・
改名:「スべる・ヴィヴィオ」w
とは言うものの、何故か1ヒート目で54秒中盤に入りました!

2ヒート目からは、気温上昇によりコンフォートタイヤでは直ぐに音を上げてしまいます。その為、タイムは伸び悩む傾向でした。

暫く休憩して3ヒート目。
ここでサーキット用タイヤのRE11Aの登場です!
ウチのヴィヴィオは元ジムカーナ仕様をベースに、このタイヤに合わせて色々セットアップしているので、路面が悪かろうと凄く走りやすかったです。
上から見ていたTMOさんも挙動の違いが一発で分かったみたいw
ベストタイムは更新しない筈もなく、普通に53秒フラットをマークしました。

駄菓子菓子、グリップに物を言わせて走るだけでは自分の為にならない。
という事で、4ヒート目以降は「通勤用コンフォートタイヤで、何処までRE11Aに迫れるか?」に挑戦してみました(^^;)
今まで封印していた1コーナー突っ込みは、最終的には侵入速度105km/h(メーター読み)までいきましたw
そこから4輪ドリフト気味で次の2コーナー侵入というスタイルw
1コーナーは若干うねりがあるせいか、テールスライド状態で横っ飛びしながらアクセル入れてるから、ある意味楽しかったですwww

1日中走り回って、最終的にRE11Aの一発ベストタイムの1秒以内まで迫りました!
ATR-Kでのベストは53秒後半で、フロントタイヤはリム接地直前まで使い、リアもショルダーが丸くなっていましたw
4本送料込1諭吉以下のタイヤで、これだけ走れれば十分でしょう!!


TMOさんも、かなり楽しまれていたようです(^^)
ホームコースとはいえ、今回は初のドライ路面との事・・・。
駄菓子菓子、1~2コーナーまでカウンター当てて飛び込んで行くほど熱い走りでしたwww
アレはお見事!!折れには真似出来ません(^^;)
そして、最終ラップでベストタイムを叩き出す実力の持ち主であります!!
これは・・・、長期戦になったら折れ負けますわ・・・

走り以外にも、雑談も出来て居心地が良かったです。
TMOさんホームコースだけあって、常連さんの中に溶け込んでいましたw


朝から夕方まで猿のように走り回って、流石に帰りはしんどかったです(^^;)
途中TMOさんと、ファミレスで反省会&雑談タイム。
何だかんだで3時間近く駄弁って、21時頃にお開き・・・
2日間があっという間でした。

お互い大きなアクシデントはなく、無事に帰宅出来たようで良かったです!
次は第2回目やりたいですよね??TMOさん(^^)



帰りは岡谷~和田峠を抜けて、碓氷から太田桐生まで高速。
経費削減しながらも、3時間切りで帰宅できました。
今シーズン秋には伊那のドライで52秒台に入るべく、引き続き車のセットUP&ドラテク特訓に努めて行きたいです♪
Posted at 2013/06/17 23:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

幼いころから機械に囲まれて育ってきたので、変わったモノを見ると関心を持ちます。 【車趣味】 レース活動を引退し、マイペースで楽しんでおります。 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正クルーズコントロール有効化へチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 03:50:56
LAYZオリジナル改 サテライトSI-DRIVE切り換えスイッチ Mk-Ⅱ(誰もやってないはず?№106) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 22:12:41
エンジンオーバーホールの記録用紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 00:27:08

愛車一覧

スバル レガシィB4 サンゼロ (スバル レガシィB4)
GRBが被災により全損判定となったため、レガシィへ乗り換えました。 ターボが無くなった代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
不動車を格安で購入。 部品取り車として買ったつもりが小一時間程の故障探求・処置により再び ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ (スバル ヴィヴィオ)
5ドア_NA_5MT 格安だったのと車体の状態が良好だったため購入。 2023.8 箱 ...
スバル ヴィヴィオ 吉田君 (スバル ヴィヴィオ)
24歳の頃にお小遣いで購入。 【ベース車両】 KK4E3ER(GX-R_4WD_5MT_ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation