• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイト6発のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

ボランティア活動に参加して

こんにちは、昨日夜中に無事帰宅しました。
実活動日数が三日間と短かったですが、参加することが出来て本当に良かったです。
活動場所は南三陸町に流れる小川の河川敷の清掃です。距離は約1キロ程です。


この川は鮭が上ってくる川で、この日も1尾上がっていました。

川をスコップや熊手で丁寧に掘り返して行きます。

この作業で出た漂流物は土嚢50袋以上ありました。

宿泊した場所は南三陸町のホテル観洋です。このホテルは震災時避難場として、今は観光の拠点として、また震災復興作業に携わる人逹の拠点になっています。我々ボランティア隊の出発と戻りを満面の笑みで迎えてくれます。

写真は部屋からの景色です。露天風呂からも同様の景色が見えます。

10月21日は移動日で午前中石巻市の被災地を見て回り午後現地を出発し帰宅しました。


石巻市立大川小学校です。ここは全生徒数の役7割が津波によって亡くなってしまいました。
小学校の校門が合同慰霊碑になっています。学校の校舎は当時のままのようで、残酷なものでした。ここに立つと悲しい思いがこみ上げてきてしまいます。



雄勝町の画像です。ここも20m近くの津波が来たようです。町は奥の方が細くなっており、奥に行くとさらに高い津波になっていると思います。



津波の力を物語る画像です。自然の力には、もはや人は逃げることぐらいしかできないと感じてしまいます。

ボランティア活動をして感じたこと。
①パット見きれいに片付いていると思い近くにいくと、ガラス・釘・建材が無数存在する。普通の靴で歩くと危険なくらいです(長靴に鉄板入りのインソールを敷く)。

②広い敷地は重機で片付けることができるが、谷間や小川の河川敷(津波によって多数の漂流物が堆積する)は人間の手で片付ける以外方法がない。

③今回は総勢30人近い体制で作業を行ったが、三日間で距離にして1キロ程しか進まない。復興に携わる人は何人いても足りない。

④地元の方は昨日より一歩でも前に進めば喜んでくれる(ボランティア活動の原動力)。

⑤力仕事もあるが力は要らない作業もあり、気持ちがあればどんな人でも活動に参加することができる。できることを誠意を持って自分のペースで活動することが重要。

ボランティア活動のススメ
①場所にもよると思いますが、現在大きな堆積物がある程度取り除かれて来ており、ボランティア活動の必要なところが拡大している。またライフラインがある程度確保できているので、サバイバル的な生活を考える必要はなくなってきている(活動の敷居が下がっている)。

②地域に存在するボランティア団体に登録して1週間以上の活動もできるし、各都道府県の自治体単位で日帰りボランティア等も行っており週末の休日を利用した活動を行うこともできる。

ボランティア活動をする理由・動機はどうでもよいと思います(たとえば現地がどんな姿か見てみたい・自分で何ができるかわからないけど何かやってみたいと思っている…等)。何より少しでも興味があればちょっと勇気をもって1歩踏み出すことが大事だと思います。

私の場合は会社が1ヶ月で合計100人の人を派遣しています(応募形式ですので強制ではありません)。特別休暇扱いで・交通手段も会社がバスを手配してくれました。また活動はボランティア団体とコラボレーションで行っておりの事前の打ち合わせ等しっかりできていて活動に集中できる非常に恵まれているケースでした。このような企業がどんどん増えて多くの人が復興の力になればと思います。





Posted at 2011/10/22 10:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボランティア活動 | 日記
2011年10月18日 イイね!

ボランティア活動1日目

ボランティア活動1日目こんばんは。
ボランティア活動1日目が終わりました。
活動内容は小川の漂流物の撤去です。
重機が入れないので手作業で建材・ガラス・陶器などなど…結構な量でした。
現地に入った感想は、テレビで見るのと空気感がまるで違いました…なんとも不思議な感じでした。
震災から7カ月たった今、日常の生活にも不自由せず、少し意識が遠退いていた自分に良い気付きを与えてもらいました。
明日も地域の皆様のお役にたてるよう頑張っていきたいと思います。
Posted at 2011/10/18 18:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボランティア活動 | 日記
2011年10月16日 イイね!

ボランティア活動に行ってきます。

本日2度目のブログです。
明日17日~21日までの5日間、宮城県気仙沼市にボランティア活動に行きます。
会社で募集をかけていたので、申し込みをしました。

活動内容は道の整備が中心のようです。
短い期間の活動なので、たいしたことはできないと思いますが、復興に向け少しでもお役に立てれば幸いです。

明日新宿8時半集合なので、今日は午後から出発し実家に泊まります。
Posted at 2011/10/16 10:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

2011/10/7 all style meeting 走行会

こんにちは。
いつものことですがリアルタイムにブログアップできない私です。

もう先々週…になりますが、10/7にFSW主催の走行会「All Style Meeting」に行ってきました。
前回7月に参加したときの天候とは打って変わってよい天気でした。

今回は会社の同僚3名(内1名は専属カメラマン)で参加しました。

カメラマンのKさんご苦労様でした。
一緒に参加したKさん。GDB スペックC タイムは2’15秒台でした。
一緒に参加したIさん。BMW525i タイムは2’27秒台でした。

好きなアングルです。どうやらコーナリング時にインナーフェンダーすってるみたいです。

肝心のタイムですが、前回より一応約5秒アップの2’27”246でしたが、目標タイムを25秒にしていたのでクリアできませんでした。
また今回ジャダー対策でフロントローターを焼きいれ済のローターに変えましたが、熱が入ってくると激しいジャダーが発生してしまい各コーナーのブレーキングに苦労してしまいました。
ブレーキに関しては容量アップも視野に入れたチューニングが必要かもしれません。








全員事故もなく無事に帰ってくることができました。

10月9日はレガセッションズ2011に参加してきました。B6OCのメンバーも数人参加されていて久々にお話しすることもでき楽しい一日を過ごすことができました。じゃんけん大会はひとつもgetすることができませんでしたorz…。
Posted at 2011/10/16 10:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「自己診断結果で先日コイルを交換したばかりの#1気筒が失火してました。コイル、ハーネスのロックは問題なし、サービスの方に確認しましたが、ハーネス自体が問題になる事はほとんどないそう。という事でもしや、と思うパーツを外して様子見です。これで再発したらインジェクターかも。」
何シテル?   09/21 22:05
2017年3月4日BLEに乗り換えました。 現在BLEとエクシーガ 2.0i-s(D型)を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

キャリパーオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:28:06
2ピースローター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:26:50
2ピースローター交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:25:17

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2台目のEZ30です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
営業車です。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
MPVに変わり、新たに家族の車になりました。 こいつは弄らない…予定です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでMT、そしてあまり見ない…ここに引かれて買いました。人生初のホンダ車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation