• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイト6発のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

B6OC奥只見ツーリングオフに参加しました。





こんばんは。
先週の事になりますが、B6OC奥只見ツーリングオフに参加しました。
24日夜11時に自宅を出発、国道153号→19号→18号→117号→252号を経由し、集合場所には4時ころ到着しました。


一番乗りです…(写真は7時ころ)

早く着き過ぎて暇だったので、芝桜の写真を撮って時間をつぶしてました。

久々にPENを出動させましたが、充電が後わずかであまり撮影できませんでした。
花のじゅうたん…という感じでもなかったので、広角使うと隙間が目立ってしまいます。

望遠の遠近感の圧縮効果を狙って撮影してみました。大口径ではないのでボケ量が絶対的に足りないです。

そんなこんなしているうちに、メンバーが続々到着しました。
今回のツーリングオフは前半は観光・グルメ、後半は〇走の二部構成という感じです。

はじめのスポットは

「中山隧道」です。手彫りのトンネルで800mほどあります。

中は、涼しいです。天然クーラーです。
中山隧道を後にし、山古志の震災跡(そのまま保存してあります)を目に焼き付けながらお楽しみの昼食になります。

数年ぶりのへぎそばです。
うまかったです。

後半は〇走セクション?
奥只見シルバーラインを通り奥只見湖へ向かいました。
ほぼ20kmがトンネルでかつトンネル内に直角コーナーがいくつもあります。
コーナーには巨大な矢印が光っていて、ゲームのような感じです。
路面はトンネルの水でヘヴィーウェット、凹凸もかなりあり路肩もなくコーナーでアンダー出したらさようならって感じの道です。
とにかく緊張の連続で「怖エー」って叫びながらアクセル全開の自分でした。



寒いかと思ったら、めちゃくちゃ暑かったです。

楽しい〇走セクションも終わり無事オフ会も終了となりました。
帰りは睡魔と戦いながら、十日町から松本までノンストップで走破。
晩飯食べて、自宅まで無事たどり着くことができました。

幹事のヒロ@1483さん、常磐快速!さん
どうもありがとうございました。

次回は全国オフ。今回も長野県開催の可能性が高いので、「みや川のから揚げ」とか色々考えております。


Posted at 2013/05/30 00:31:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月18日 イイね!

スタイルシートを変更してみた。

こんにちは。
みんカラを始めて多分4年は経過していますが、初めてスタイルシートの変更をしてみました。
いろいろな方のブログ等見ていると、カスタマイズしてみたいな~なんて思いますが、何せ面倒臭いのが嫌いなもので中々重い腰が上がりませんでした。

とりあえず見えるようにした程度で、おかしなところが沢山有りそうな気がします。
設定項目があり過ぎでもう少し簡単にできると嬉しいものですが、ただですから文句も言えません。

昨日は天気もよかったので、素材作りに定時で退社後ちょっと足を伸ばしてビーナスラインへ撮影に出かけました。

背景にした画像です。

夕焼けのピークを10分程外してしまいました。

原画は赤みがすっかり消えてしまいましたので、

フォトショで色付けしてみました。
思いつきで出かけたのでスマホで撮影したのが失敗でした。
ノイズ多すぎです。

さて、いよいよ来週末は奥只見ツーリングです。
良い天気になることを祈っております。
Posted at 2013/05/18 15:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月12日 イイね!

登山してきました

こんにちは。
1ヶ月ぶりくらいのブログになります。

息子が通う中学校では年に1回競歩大会がありまして、今日はこの道作りに参加してきました。


経ヶ岳という山で2296mあるそうです。
朝7時半から入山しました。
入山して2合目まではこのような道でハイキング気分でした。

途中写真撮影(スマホですが…)したりして結構余裕でした。

2合目に到着。ここから5合目に向けてひたすら登り続けます。

2合目を過ぎると、道が狭くなり更に急坂になります。
これが5合目までひたすら続きます。
2合目までの余裕は登り始めて10分で無くなり、息が上がってしまい更に足もつりそうになったりと日ごろの運動不足がはっきりわかります。

5合目近辺の写真です。新緑がまぶしい季節で、苦しいながらも清々しい気分になります。

5合目に到着後15分程休憩をいれ、私の作業担当である7合目を目指して登り続けます。

6合目中腹辺りです。この熊笹を刈るのが仕事です。
途中死ぬかと思うくらい辛い所もありましたが何とか終了することができました。

下りは多少余裕が出来たので景色を見ながらゆっくりしてきました。

しかし、こんな山を競歩なんて…考えられません。
ちなみに速い子はスタート地点から(登山口から数キロ離れた所)頂上まで90分で上るそうです。

明日筋肉痛が来るか、それとも明後日になるか。
ん~多分明後日だな…。


本日B6OC奥只見ツーリング参加表明いたしました。参加される皆様宜しくお願いいたします。へぎそば楽しみです。
Posted at 2013/05/12 17:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「自己診断結果で先日コイルを交換したばかりの#1気筒が失火してました。コイル、ハーネスのロックは問題なし、サービスの方に確認しましたが、ハーネス自体が問題になる事はほとんどないそう。という事でもしや、と思うパーツを外して様子見です。これで再発したらインジェクターかも。」
何シテル?   09/21 22:05
2017年3月4日BLEに乗り換えました。 現在BLEとエクシーガ 2.0i-s(D型)を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

キャリパーオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:28:06
2ピースローター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:26:50
2ピースローター交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:25:17

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2台目のEZ30です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
営業車です。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
MPVに変わり、新たに家族の車になりました。 こいつは弄らない…予定です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでMT、そしてあまり見ない…ここに引かれて買いました。人生初のホンダ車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation