• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

2025年ロードスタージャンボリー参加

2025年ロードスタージャンボリー参加2025年ロードスタージャンボリーに参加してきました。

今回は、エンジンOHでお世話になった、宮崎の「松元エンジニアリング」さんのデモカー展示としての参加でした。いろんな方のロードスターへの想いが聞けて、とても楽しかったです!

私が初めてジャンボリーに参加したのは2009年。SRリミテッドに乗り始めて10年経ってからの初参加でした。

それまで他のミーティングにも参加したことがなかったのですが、そういう場って、純正なんてダサい、どれだけ改造したかを自慢する場所だろうという偏見があって、私のキャラクターに合わないと思って敬遠していました。

それでも参加しようと決めたのは、その年に開催される三次での20周年に参加したいと思い、その時に一人で行くのも寂しいかなと思ったのがキッカケでした。そんな私も温かく迎え入れてくれたジャンボリーは、私にとって想い出深いミーティングです。

ジャンボリー参加歴を確認してみると・・・2009、2010、2011、2015、2016、2017、2022、2023、2024、2025年と、今回が10回目の参加だったようです。エンジンOHも完了したことだし、今後も引き続き、参加したいと思います。

今回のジャンボリーでの出来事を振り返ってみると・・・

「オーダー刺繍屋なごみ」さんのキーホルダーを娘のロードスターとペアで購入しました。なかなかのお気に入りです♪


続いて「KARIYADO」さんで「ダッシュボード保護カバー」を購入。ダッシュボードは交換済みですが「二度とダッシュボードの交換は認めない」との厳命が下ったために購入しました汗。フィッティングが素晴らしいです!


今回のジャンボリーで一番印象的だったのは、御三方のトークショーです。


過去一面白かったのではないでしょうか?!

ジャンボリーの冒頭は、トム俣野氏への黙祷でスタートしたのですが、ND開発者の山本さんのトム俣野氏とのエピソードも興味深いものでした。

ND開発時にトム俣野氏から開発の条件として提示されたのは「①曲がる止まる走るが楽しいクルマであること ②NA,NB,NCと4台並べた時に見劣りしないこと ③一日の最後におやすみと声を掛けたくなるクルマであること」だそうです。特に3番目の条件は深く頷きました。

山口さんのNDクラシックレッドの失敗談も鉄板ネタですね(笑)。ああいう話、私は好きだなぁ。。

横倉さんがおっしゃっていた平井主査の言葉「ユーノスロードスターは完成車両ではない」という話も印象的でした。ロードスターとオーナーの想い出が重なって初めてロードスターの物語が完成する、ということですね。

今回も楽しませてもらいましたが、これも運営の皆様のおかげです。いつもありがとうございます。そして、当日絡んでいただいた皆様、どうもありがとうございました!また来年、人馬ともに元気でお会いしましょう♪
Posted at 2025/10/20 23:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年10月08日 イイね!

スパグリSRを愛でる会withホワイトの案内

スパグリSRを愛でる会withホワイトの案内この記事は、1ヶ月後11/2 『スパグリSRを愛でる会withホワイト』について書いています。

やまだ@SRリミさんより案内されている『スパグリSRを愛でる会withホワイト』についてでが、正式に参加表明をさせていただきます!

今回は、すっかり自分のNDロードスターを乗りこなしている娘と一緒に参加することにしました。娘が生まれた時には、既にSRリミテッドが家にあったわけで、ある意味、年齢=SRリミテッド歴である娘はSRリミ歴23年のベテランなので、このミーティングの十分すぎる参加資格を有しています(笑)

2012年の大分ロードスタージャンボリーで4台のスパクルが集まったのが、九州での同時集合の最高記録ではないかと思っています。

4台でもスゴイと思ったのに、今回はどんな感じになるか、考えるだけでワクワクしますね。

今、九州はロードスタージャンボリー一色で、私の頭も、ほぼジャンボリー一色なんですが、その後の『スパグリSRを愛でる会withホワイト』の準備も抜かりなく進めています!

見学もOKとのことなので、興味あるなという方は、ぜひご一緒しましょう。

最近は、ミーティングでも顔なじみの方とのご挨拶が中心ですが、今回は皆さんお初の方ばかりと思いますので、そんな新たな出会いも楽しみにしてます。
Posted at 2025/10/08 22:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRリミテッド | 日記
2025年08月25日 イイね!

Happy birthday to my Roadster

Happy birthday to my Roadsterすっかり忘れていたんですが、先週は私のユーノスロードスターの誕生日でした。。誕生日はマツダ電子パーツカタログ(EPC)で調べることができます。

私のユーノスは、1997年8月18日生まれです。同じ誕生日の有名人は、吉川晃司、KEIKO、いとうまい子、柴田恭兵など。意外な面々でした。

ちなみに、今は"partsfan"というサイトでも生産年月日を調べることができるようですね。無料ですが会員登録が必要なのと、いろいろ広告がポップアップで出てくるなどの制約はありますが。。

ところで、ユーノスの誕生日を忘れる前の話に遡りまして、、地元で、ちょっと良さげなケーキ屋さんを教えてもらって、早速行ってきました。目に飛び込んできたのは、期間限定でお得になっているホールケーキです。

先週、娘の誕生日だったので、誕生日ケーキは買って頂いていたんですが、やっぱりホールケーキがお得だったんで、2個めではありますが娘の誕生日ケーキという名目でメッセージを書いてもらいました。



つい2個目の誕生日ケーキを買ってしまったのは、ロードスターからの「自分の誕生日を忘れてるよ」というメッセージだったのかもしれません。

28歳の誕生日おめでとう!まだまだ若いね(^^)

それと、1週間遅れてごめんなさい。。
Posted at 2025/08/25 21:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年08月19日 イイね!

文字数制限

文字数制限2010年頃だと思いますが、みんカラの投稿がTwitterと連携されるというアナウンスがあったタイミングで、”何となく” Twitterのアカウントを作成しました。

と思ったら、いつの間にかTwitterとの連携が解除されてますよね?Yahoo IDに統合されたタイミングでしょうか。

まぁ、別にいいかぁと思ってましたが、みんカラのブログをアップした直後に「今投稿した記事をシェアしませんか?」とメッセージが出るので、そのままXにポストをする機能を使ってましたが、それも面倒になってきたので、みんカラはみんカラ、XはXで使い分けるようにしています。

ただ、みんカラと比べて、Xの方はちょっとびっくりするくらいの反響が出ることがあります。例えば、最も反響があったのは下記のポストですね。


うーん。みんカラで付くいいねの150倍くらい?汗。とてもありがたいことですし、Xの方をメインにしようかなとも思いましたが、正直把握しきらない・・・あと、どうしても文字数制限の縛りがあるので、本当に言いたいことまで言えないこともあります。ちなみに、上記ポストは文字数制限ピッタリで投稿しています。

旧車の税金を重加算するという税制は本当に残念なんですが、この重加算された税金が重荷になって、それが原因でロードスターを手放すということはありません。この税制のせいでロードスターの維持がピンチになるから、こんな税制やめてくれ、っていう内容で捉えられると、ちょっと真意とズレてきます。

私の真意としては「旧いクルマは悪、さっさと新しい車を買え!」と国から言われているみたいで、そこに憤りを感じるというか、むしろ寂しいことだなと思っています。

メーカーのマツダは維持するためのバックアップを最大限してくれているので、国としてももう少し旧車に対する理解があれば、日本に真のクルマ文化が醸成されるのではないかと思っています。さらには、新興国との単なるコスト競争とは一線を画すことにも繋がるのではないでしょうか?
関連情報URL : https://x.com/cdkanu
Posted at 2025/08/19 23:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年07月30日 イイね!

原点回帰

原点回帰今回、ダッシュボードを交換した時に、エアコン吹き出し口のメッキが剥がれている箇所がありますよ、との指摘がありました。

ダッシュボードには、この吹き出し口はセットで付属しません。じゃぁ、ということで、久しぶりに元々付いていた純正品に戻すことにしました。

私は、純正至上主義ということはありませんが、不可逆的なカスタマイズはしたくありません。その気になれば、純正の状態に戻せる範囲のカスタムに留めています。

小屋裏のパーツ置き場から、久しぶりに純正品を引っ張ってきました。

お久しぶり!15年ぶりだね。ゆっくり休めましたか?(^^)

コレが


こうなりました。


第一印象は、結構いいじゃん!ですね。


長く乗り続けているロードスターオーナーの多くの方が感じることだと思いますが、やっぱり純正の良さってあるんですよねぇ。ぐるーっと遠回りをしてきた結果、結局、最終的には原点に立ち返るわけです。このメッキパーツも、15年くらいは使ったことだし、ここらで純正に戻すことにしました。

最後に、新しくなったダッシュボードを保護剤で撫で撫でました。


私が現役でロードスターに乗る間は、もうひび割れしないでくれよ、と祈りながら。。
Posted at 2025/07/30 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation