• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

今さら20周年の話

今さら20周年の話本当に今さらですが、20周年の話です。

マツダのディーラーで、作業を待っている間に、「J's Tipo 1月号」と、マツダが出している「Zoom Zoom」を読んでました。

表紙を見ると、どちらにも、ロードスター20周年の記事があるようです。

で、早速、J's Tipoの方から読んでみると、、、


また写ってるじゃないですか。私の愛車が!

680円だし、思わず買ってしまいました(^^;

↓今まで購入した20周年本と合わせて、これで4回目。毎度のことながら、かなりのチラリズムですが、本当に予想外だったので、ちょっと嬉しいです♪


こちらが「Zoom Zoom」の方です。目新しい内容はありませんでしたが。。写真はカッコいい!


もう一つがNC2のカタログの最後の方のページ。「記念すべき二十歳のときを迎える」という文字を見て、いよいよ20周年迎えるんだなぁと、カタログを見ながら思ったものです。


気がついたら、わりとロードスター歴も長くなって、いつからか、20周年は必ず三次に行くぞ!というのが、ここ数年来の目標になってました。一方、その反動で20周年が終わったら、達成感が強すぎて目標を見失うのではないかという心配もありました。

でも、今、こうして20周年の記事を見ても、懐かしくていい思い出でしかなく、あの頃に戻りたいといった感傷に浸るような心境にはなりません。次の10年に向けての第一歩を確実に歩み始めているんだという実感を改めて感じます。
Posted at 2010/02/09 23:33:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記
2009年11月29日 イイね!

20周年本を読み終えたけれど・・・

20周年本を読み終えたけれど・・・遅ればせながらですが、20周年本を読み終えました。

この4冊以外にもあれば別ですが。あっても買いません!
と言いつつ、見つければ買うんでしょうけど^^;

この4冊の中で一番のお勧めは・・・
みたいなことも考えましたが、正直なところ、あまりピンときません。

オーナーとしては買わないといけないようなぁ、という義務感で買ったようなものです。



それはさておき、うちの子が写ってる写真のご紹介です。かなりのチラリズム(笑)

2枚目は、小さいながらも表紙に載ってますから、ちょっと嬉しいです♪

義務感で本を買うと言えば、ロード&スターを買う時も同じ感覚でした。一番最初に購入したのは第6号。しかし「本気!!フルチューン」や「チューニング&ドレスアップ最新情報」なんて、全く興味ナシだったので。毎号、読み終えるまでが苦痛で、苦痛で。。。

晩年の、ロードスターに乗って人生変わりました!!みたいな特集は好感が持てたんですけどね。ロードスター専門誌が休刊になるのは寂しいんですけど、これからは買わなくて済むんだ、と思うと、ちょっとホッとした心境にもなったものです。

で、最初の話に戻すと、結局、20周年の興奮を伝えきれている本は無いでしょう。
というより、あの興奮を本で伝えることは不可能ということでしょう。


何はともあれ、これで、義務感でロードスターの雑誌を読む行為から、やっと開放されます。。
Posted at 2009/11/29 14:16:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記
2009年11月11日 イイね!

ロードスターと妻と私・・・10年前と今

結婚10周年の翌日。嫁さんをロードスターの助手席に乗せて、特別なドライブへと出掛けました。10年前と同じ綺麗な朝日に目を奪われます。


この日の目的地は、結婚式を挙げた福岡桜坂にある教会。10年前と今の写真を並べてみます。


参列者の方々に見守られながら教会を出発。あの時の賑やかさとは対照的に、この日は二人だけで思い出に浸ります。


披露宴会場となった博多東急ホテルの前の道。10年前のあの日は、福岡ダイエーホークスの優勝パレードの日。沿道の方々から、たくさん手を振って頂きました。間違いなく人生最高のオープンドライブです。


オープンドライブを終え、興奮冷めやらぬまま、写真を撮ってもらってるところ。今は西鉄インに変わってしまいました。ホテルの前に車を停めて、ひっそりと当時の様子に思いを馳せます。


10周年記念ドライブを終え、記念にロードスターをモチーフにした結婚指輪の写真を1枚。


10年前、ロードスターは、私たちの門出を心の底から祝ってくれました。そして、10年経った今、こうして、思い出の場所を訪れることができたことに、とても感慨深いものを感じます。

三次の20周年から、第一歩が角島、真の第一歩が阿蘇、としてきましたが、本当の第一歩はこの日のドライブと定義します(苦笑)

おかげ様で、次の10年に向けて、新たな一歩を歩み始めることができました。

よろしければ、フォトギャラリーもどうぞ。
10年前
10周年記念ドライブ①
10周年記念ドライブ②
Posted at 2009/11/11 21:10:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記
2009年11月07日 イイね!

10th Anniversay

突然ですが、今日は皆さんを我が家にご招待します。

まず最初にお迎えするのは、我が家の愛車ロードスターです。
こうして写真を見てると、本当に「いらっしゃい!」と言っているかのようです。


ロードスターに見届けられながら通り抜けると我が家の玄関です。
左側に習字の硯が置いてあるのはご愛嬌です(笑)


玄関にはロードスターの写真を飾っています。
うちのは"SR"リミですが、これは"RS"リミだよね?というツッコミは無しでお願いします。


その上の棚には1台目のロードスターに付いてたEUNOSとRoadsterのオーナメント、
ニッチには結婚式の時のブーケを押し花にしたものを額縁に入れて飾ってます。


そうなんです。今日は結婚してからちょうど10年目。今年はロードスター誕生20周年であると同時に、私たち夫婦にとっては記念すべき年でもあるんです。


結婚して、家族が一人、また一人と増えて、無事この日を迎えることが出来ました。我が家のロードスターは、どの瞬間にもそばにいて、私たち家族を暖かく見守ってくれていたように思います。

10年後、ロードスターとともに三次への里帰りを果たした後には、今日と同じように、ささやかながら結婚20周年を祝いたいと思います。
Posted at 2009/11/08 00:35:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記
2009年10月17日 イイね!

20周年本読んでます

20周年本読んでます最近名古屋のことばかりで、ロードスターの話が少ないですが。。ちゃんとロードスターのことも考えています^^;

今は「名車の記憶」と「MAZDA ROADSTER FOREVER」を読んで、20周年の余韻に浸っています。メンテナンス本はおなかいっぱいなので、三栄書房の「ロードスターNA/NB/NC」はパスしました。

「MAZDA ROADSTER FOREVER」は、やっと待ちに待った20周年の特集本ですね。2500円と値段は安くないですが、なかなか読み応えがありそうです。

どちらの本もまだ読み終えてませんが、一番目を引くのは「MAZDA ROADSTER FOREVER」のインタビュー記事にある平井さんのお言葉です。

「全部私のいうことを聞くなら再び手弁当でつくってもいい」

今の時代に、平井さんが作るロードスター、実現したらこんな素敵なことはないでしょう。
Posted at 2009/10/17 18:23:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation