• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

ユーノスロードスター取扱書とシートベルト検証結果報告

自分の持っている2冊のロードスターの取説を見比べてみた。同じNA8シリーズ2だし、見た目も似てるし、てっきり同じものだと思っていた。

「パパこの本は違う本だよ」と娘が言う。
おぉ、娘よ。お前には分かるのか。この取説の下に書かれるEUNOSとMAZDAの文字の違いが。


さらに「パパ、この本、裏も違うよ」と続けた。
娘よ。さすがだ。お前には分かるのか。SR-LTDの取説ではEUNOSマークが消えていることを。将来私のユーノスを引き継ぐのは君しかいないだろう。


最近諸先輩方のブログを拝見することで、よく考えもせずに同じものだと思っていた2冊のユーノスの取説が違うものであることに最近気づいた。何と深いのか。。取説にあるこの意味不明な文字に、ロードスターの開発コード「58G」の意味が込められていることも知らなかった。私のは「58P」だが。。


NA8 シリーズ2 スペシャルパッケージ(96年3月)
Rイ 508NA 58058P0(写真右)

NA8 シリーズ2 SR-LTD(97年9月)
Rイ 706NA 58058P0(写真左)

まぁ、普通どうでもいいと思うよなぁ。。

あと、巷で話題になっている(なってるのか?)シートベルトのテンション・リデューサー機構だが、1台目のロードスターには取説に記載があるが、2台目のSR-LTDには該当ページに記載がない。


運転席に座って、エンジンのON/OFFでシートベルトのテンションに変化があるか確認してみたが特に変化は無い。助手席も同じ。やはり、SR-LTDにはテンション・リデューサー機構は付いていないようだ。

それよりも気になったのが、万一の事故の時にシートベルトが固定されないで、そのまま伸びてしまうのではないか?ということだ。SR-LTDは全車エアバッグが標準となっているから、テンション・リデューサー機構が省かれている、としたら問題だ。もしそうなら、エアバックを潰してNARDIのステアリングに交換している私はとても危険なことをしていることになる。

で、勢いよくシートベルトを引っ張ってみたら、シートベルトは途中で止まった。

よかった。テンション・リデューサー機構と万一の事故の時にシートベルトがロックする機能とは、そもそも別物のようだ。

以下、wikiより引用
■テンション・リデューサー
シートベルトが窮屈だという理由で装着しない人がいる。そのため窮屈にならないように、ベルトを装着したときにだけ巻き取りバネの力を弱めて、窮屈感を和らげるシートベルトが開発された。このタイプのシートベルトは「テンションレリーファー(レデューサー)付きシートベルト」と呼ばれ、一部の高級車に装備されている。

■ELR
現在の自動車の主流である3点式シートベルトでは、ゆっくりと引けばベルトを引き出せるが、一定以上の勢いで引っ張るとロックして引き出せない。(ELR:Emergency Locking Retractor 非常時固定及び巻き取り式) 車両が事故を起こした時、乗員は慣性の法則で進行方向へ吹き飛ばされようとするが、それをロックした状態のベルトが支えてくれる訳である。

何のこっちゃという声が聞こえそうな^^;

最後までお読み頂いて「何のこっちゃ」と呟いた方。
貴重な時間を無駄にしてしまったことを深くお詫び申し上げます<(_ _)>
Posted at 2009/08/03 00:00:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16 1718 19202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation