• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

1000年の草原と見果てぬ夢の水辺

1000年の草原と見果てぬ夢の水辺10/18(木)の「にっぽん紀行 “1000年の草原”で生きる~熊本・阿蘇~」を観ました。

森高が案内役と聞いては、観ないわけにはいきません。7月の豪雨から少しずつ、でも、確実に復興している畜産農家の方々の様子に、こちらの方が励まされました。

さて、週末の天気予報は、土日とも晴れ。特に用事は決めてませんでしたが、家族で阿蘇に行く事にしました。

ファームロードの途中で見かけた、案山子祭りのノボリに誘われて、立ち寄ってみました。


ちなみに、案山子の中に、人間が一人だけ紛れ込んでます(笑)

ファームロード途中の例の絶景ポイントで一休み。この日もいい天気です。


特に行く宛がなかったのですが、遊水峡という案内板が気になり、行ってみることにしました。

遊水峡の川の底は、阿蘇の大噴火でできた固い岩石でできており、川底全体がほぼ平坦になっていて、夏には天然のウォーターシュートになるそうです。

水辺を散策すると、小さな滝が見られます。


しばらく歩いていると、木の板の橋があって、奥の方に落差のある滝が見えてきました。


う~ん。なかなか、いい雰囲気の滝だなぁ。


滝の上から下まで、ずっと眺めていても飽きることがありません。

滝の下に目をやると、綺麗な虹がかかっています。

この滝で特筆すべきは、水の透明度です。滝の横の岩清水を飲むと、本当に美味しかったです。


記念撮影の様子からも、大満足な様子が伺えます(^^)

遊水峡のパンフレットにあるタイトル「見果てぬ夢の水辺・・・」というフレーズが、とても印象的でした。またいつか訪れたいと思います。

昼食は高菜めし発祥の店「あそ路」で高菜めしを頂きました。

実にウマかったです。値段も良心的。もっと早く来ておけばよかった。。

阿蘇の景色を楽しみながら、ドライブを楽しみました。屋根があるのが非常に残念・・・

そして、この秋4本目のガンジーファームのソフトクリーム(笑)。

夜は、家族の満場一致で、こちらに行く事に決まりました(^^)


行き当たりばったりの阿蘇ドライブでしたが、今回も新しい発見がありました。

阿蘇の草原は手付かずの大自然、という訳ではありません。春には野焼きをし、こまめに草刈りをし、その草は牛馬の牧草となり、自然と人間が共存して、1000年の年月をかけて作り上げたものです。そういう手入れを怠ると、すぐに雑木林になってしまうのだそうです。

阿蘇が元の姿に戻るには、時間がかかると思います。私にできることは募金に協力することと、足繁く阿蘇を訪れることくらいですが、今年よりも来年、来年よりも再来年と、確実に元の姿に戻るであろうと、阿蘇の大自然に触れて感じることができたと思います。
Posted at 2012/10/21 22:24:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation