• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ロードスターのブザー音

ロードスターのブザー音今日の福岡は本当にいい天気でした。洗車もしたし、特に用事もなかったので、ちょっと走らせておこうかなぁと思いつつ、、結局エンジンを掛けただけで止めました。何となく。。

明日の天気がよければ、おはつの開催だったはずですが。何とも悔やまれるところです。

ということで、洗車ついでに、ちょっとロードスターと戯れてたら、ふとロードスターのブザー音のことを思い出しました。

一つ目は、ロードスターのシートベルト警告音です。「enjoy ユーノス ロードスター」でも紹介されてましたが、あの音はちょっと。。ですね。ロードスターを購入してすぐにキャンセルしました。もちろん、シートベルトはします。絶対に。でも、乗ってからすぐにエンジンを掛ける癖がある私としては、大きなお世話だよと思ってました。


もう一つは、キーの抜き忘れブザーです。


キーの抜き忘れブザーなんて、別に必要ないんですけどね。
第一、NAのドアアウターハンドルだけでキーを使わずにドアをロックするなんて器用なこと、私には出来ません。ちなみに、嫁さんは出来ますが(笑)

何がダメって、ロードスターのドライブデート、今日の阿蘇も最高だったねって言いながら家まで送った時に、彼女がドアを開けて降りようとすると、ビーッ!って大きなブザー音が鳴るんです。しかも音も大きいし。なんか全てが台無しな気がして大きな不満点でした。

キーの抜き忘れブザーのキャンセル方法は長年分かりませんでしたが、こちらもやっぱりカプラーを外すだけですね。一年くらい経ちますが、今のところ不具合ナシです。簡単ですけど作業方法はこちらをどうぞ。

今日、もう一度確認したのは、キーの抜き忘れブザーをキャンセルしたから、ライトの点灯忘れ機能もキャンセルしてしまったかな、と思ったからです。カプラーを外すだけだと、緑と赤の線が両方とも外れます。たぶん、2本の意味は、キー忘れとライト点灯忘れの2つだよなって思ってました。

でも、カプラーを元に戻してからライトを点灯したままキーを抜いて降りてもブザーって鳴らないんですね。これはあったら便利な機能だと思いますが。取説読み直しても書いてないし。ということで、何もすることなく元に戻しました。

成果は、整備手帳をUPしたのと、ステアリング下のカバー裏の埃が綺麗になったことくらい(苦笑)


まぁ、こんな日もあっていいでしょう。。
Posted at 2009/10/31 19:51:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年10月28日 イイね!

自分の先祖に思いを馳せてみる

自分の先祖に思いを馳せてみる皆さんは自分の戸籍を辿ってみたことはありますか?

戸籍を辿るのは意外と簡単なんです。役場に行ける場合は、直接足を運んで、父方の直系の戸籍を辿れるだけ辿りたいと申請するだけです。

以前、ちょっと重い内容のブログを書いたことがありましたが、この後、九州に墓を建立しようということになって、名古屋のお寺に祖父の遺骨を引き取りに行ったんです。

写真は父の四十九日の法要の様子。昔の人はよく考えたもので、あれだけ悲しみに暮れていたのに、四十九日もすれば、心機一転という気持ちになれるもの。そうです。いつまでも悲しんでいるわけにはいかない。残された者は、精一杯生きるしかない、という気持ちになります。


四十九日の終わった翌日、母と弟の三人で名古屋のお寺に祖父の遺骨を受け取りに行きました。


そのついでに、名古屋の区役所で、父方の戸籍を辿れるだけ辿りたいと申請すると、名古屋で取れる分は全部複写してくれました。確認してみると、その先は、群馬の高崎に繋がりました。私の祖父は高崎出身と聞いてたので、ここまでは予想通り。そこで、高崎市役所への申請の仕方を教わって高崎市役所に戸籍の申請をしました。遠くの役所でも、必要書類を添えて郵送で申請できるんです。

後日、高崎市役所から送られてきた戸籍を見てみると、高崎の先は富山に繋がりました。これは全くの初耳。そして、富山の滑川市役所でも父方直系の戸籍を辿っていって、辿り着いたのが冒頭にある戸籍の写真です。

生年月日の分かる一番古い先祖は、江戸時代まで遡れました。名前だけなら、さらにその一代先の先祖まで分かります。公的書類だけで江戸時代まで行けるんですね。天保九年と言ったら天保の大飢饉の直後くらいの話ですよ。

父が亡くなったのをきっかけに調べてみたんですが、当たり前だけど、ずっと繋がってるんだなぁと、感慨深く思ったものです。

戸籍の保管期限は80年のようですね。つまり、80年前に80歳で亡くなった方がいれば、160年前まで遡れるわけです。運がよければ、うちのような由緒正しくないお家柄でも、江戸時代まで辿り着くことができます。

興味のある方は、是非辿ってみてください。江戸時代まで遡るのは、今がラストチャンスくらいでしょう。ご先祖の名前と生年月日が分かるだけでも、歴史とロマン、そして自分のルーツを感じます。
Posted at 2009/10/28 22:32:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年10月24日 イイね!

久しぶりの名古屋 食べ物編♪

もう名古屋の話はいいよと言われそうですが。。
久しぶりに行った名古屋なので、やっぱり名古屋の名物は食べておきたいところです。

ということで、スガキヤと世界の山ちゃんへ。
こうして見ると、名古屋の店って看板にキャラクターを描きたがるのでしょうか。



やっぱり、スガキヤのラーメンは外せません。名古屋人のソウルフード。
MoMA絶賛のラーメンフォークは、ラーメンの中に埋もれてしまいました(汗)


名古屋と言えば手羽先も外せませんが、こちらは元祖風来坊の手羽先です。
私のようなオールド名古屋人にとって、手羽先と言えばこの店です。


私が名古屋を離れてから、急激に勢力を伸ばしているのが世界の山ちゃん。
確かにスパイシーでうまいです。うちの長男のお気に入り♪


披露宴の食事に出てきた、ミニひつまぶし!さすが名古屋の結婚式です。


翌朝のホテルのバイキングでは、きしめんを発見♪
さすが名古屋のホテル。きしめんが食べ放題ということですね(笑)


帰り道、小腹が空いた時用に、イオンモールで天むすを購入。


名古屋みやげには、なごやんを購入(写真左端)。
決して、福岡の千鳥饅頭と同じなどと言ってはいけません(苦笑)


みたらし団子も懐かしいです。名古屋で団子と言えばみたらしです。団子は5つがデフォルト。
だんご3兄弟が大ヒットした時、だんごは5兄弟だがね!と名古屋人は突っ込んだことでしょう。


これで名古屋の話はおしまいです。1泊2日にしては名古屋を満喫してきました!
Posted at 2009/10/24 10:00:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2009年10月20日 イイね!

ジムカーナ見学

日曜日は、SRぱぱさんのお誘いで、ホンダ熊本内にあるHSR九州主催のジムカーナ走行会を見学してきました。

写真は出走前のSRぱぱさん。


激走する様子を3枚ほど。コンパクトカメラのため、躍動感のない写真になってしまいました・・・




ジムカーナを間近で見るのは初めての経験でしたが、何と言っても、助手席に乗せてもらったのはいい経験でした。「スゴイ!」の一言。こんなにスピード感があるものとは思いませんでした。

某専務さんの助手席にも乗せて頂いたのも、本当にいい経験でした。ロードスターって、本当はこんな動きをするんですね。しかも、こちらも同じSR-LTDとは。。。確かに内装は同じなんですけどね。

帰り道は大観峰からファームロードを経由して福岡へ。
阿蘇はすっかり秋です。夕日に映えるススキがとても綺麗でした。やっぱ、阿蘇はいいなぁ。


この日の感想。今さらながらに、ロードスターの奥の深さを感じます。

で、私がその世界に入り込むのか?ですが。。興味は大いにあるんですけど、飛び石やドア当ての傷を見つけたら、結構くよくよするタイプなので、絶対にパイロンに当たらない技術を身につけてからでないと参加することは出来ません(苦笑)

それはそうと、ロードスターの新たな魅力を発見できた、本当に楽しい一日となりました!
Posted at 2009/10/21 02:00:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年10月17日 イイね!

20周年本読んでます

20周年本読んでます最近名古屋のことばかりで、ロードスターの話が少ないですが。。ちゃんとロードスターのことも考えています^^;

今は「名車の記憶」と「MAZDA ROADSTER FOREVER」を読んで、20周年の余韻に浸っています。メンテナンス本はおなかいっぱいなので、三栄書房の「ロードスターNA/NB/NC」はパスしました。

「MAZDA ROADSTER FOREVER」は、やっと待ちに待った20周年の特集本ですね。2500円と値段は安くないですが、なかなか読み応えがありそうです。

どちらの本もまだ読み終えてませんが、一番目を引くのは「MAZDA ROADSTER FOREVER」のインタビュー記事にある平井さんのお言葉です。

「全部私のいうことを聞くなら再び手弁当でつくってもいい」

今の時代に、平井さんが作るロードスター、実現したらこんな素敵なことはないでしょう。
Posted at 2009/10/17 18:23:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11 1213 141516 17
1819 20212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation