• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

20周年本を読み終えたけれど・・・

20周年本を読み終えたけれど・・・遅ればせながらですが、20周年本を読み終えました。

この4冊以外にもあれば別ですが。あっても買いません!
と言いつつ、見つければ買うんでしょうけど^^;

この4冊の中で一番のお勧めは・・・
みたいなことも考えましたが、正直なところ、あまりピンときません。

オーナーとしては買わないといけないようなぁ、という義務感で買ったようなものです。



それはさておき、うちの子が写ってる写真のご紹介です。かなりのチラリズム(笑)

2枚目は、小さいながらも表紙に載ってますから、ちょっと嬉しいです♪

義務感で本を買うと言えば、ロード&スターを買う時も同じ感覚でした。一番最初に購入したのは第6号。しかし「本気!!フルチューン」や「チューニング&ドレスアップ最新情報」なんて、全く興味ナシだったので。毎号、読み終えるまでが苦痛で、苦痛で。。。

晩年の、ロードスターに乗って人生変わりました!!みたいな特集は好感が持てたんですけどね。ロードスター専門誌が休刊になるのは寂しいんですけど、これからは買わなくて済むんだ、と思うと、ちょっとホッとした心境にもなったものです。

で、最初の話に戻すと、結局、20周年の興奮を伝えきれている本は無いでしょう。
というより、あの興奮を本で伝えることは不可能ということでしょう。


何はともあれ、これで、義務感でロードスターの雑誌を読む行為から、やっと開放されます。。
Posted at 2009/11/29 14:16:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | 20周年 | 日記
2009年11月23日 イイね!

衝動的に阿蘇TRGに参加

衝動的に阿蘇TRGに参加これは、連休最終日の11/23(月)のお話です。

前日の馬刺しは、おはつのメンバー、ぶら坊さんDPAMさんが阿蘇にツーリングに来られると聞き、夕食をご一緒させて頂いた時のものです。シメがラーメンなのは、ラーメン王子をご案内したからです(笑)

馬勝蔵では、てつお@ぱぱさん息子さんご家族ともご一緒させて頂きました。

ロードスター入院中で、せっかくの阿蘇ツーリングには参加できなくて残念です。みたいな話をしてたんですけど、、、

「明日はデミオでもいいから、一緒に走りましょうよ!」

と、ぶら坊さんに言われ・・・、急遽、参加することにしちゃいました(笑)

かくして、おはつのに続く衝動的に参加シリーズ第2弾は、ロドの代車わナンバー のデミオで参加した阿蘇ツーリングです(汗)。当日は、前日までの雨とはうって変わって、雲ひとつない快晴でした。風もないし、最高のオープン日和です。なのに、私の車には屋根が・・・orz

続々と集まるロードスターたち。写真左下に、ものすごい異物感を感じます。


昨日夕食をご一緒した皆さんと、長崎のnavicさんウェストさんと合流し、阿蘇ツーリングに出発♪


阿蘇の登山道を抜け、南阿蘇に行く途中で一休み。デミオは後ろの方でこっそり隠れます。


最初の目的地はここ。阿蘇望橋。木で出来た屋根のある橋です。映画「マディソン郡の橋」を連想させます。福岡に住んでいながら、今まで知りませんでした。


次の目的地は、原尻の滝。九州のナイアガラと呼ばれてるそうです。なんせ衝動的に参加したので、コンパクトカメラしか持っていません。滝と紅葉とすすきを入れて、今回は構図で勝負です!


帰り道は阿蘇ファームロードを走り、日田ICを目指します。最後の最後まで阿蘇のワィンディングをしゃぶり尽くします。写真はファームロードの途中で。夕焼けをバックに幻想的な光景でした。


なぜか九州組より、阿蘇周辺に詳しいぶら坊さんの素晴らしい先導のおかげで楽しいツーリングとなりました。と同時に、九州のロードスター乗りとして、阿蘇の走り込みが足りないことを反省してます。
おはつの」の単位は取れそうですけど、阿蘇の単位は、補習を受けないと取りこぼしそうです。

冬が来る前に、ロードスターで阿蘇を走りたい。。

それにしても、あんなに素晴らしいオープン日和なのに、九州のロードスターは、一体どこに消えてしまったのでしょうか・・・

フォトギャラリーもUPしました。
阿蘇ツーリング①
阿蘇ツーリング②
阿蘇ツーリング③
阿蘇ツーリング④
Posted at 2009/11/25 22:26:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月23日 イイね!

馬刺し♪

普段は平日しか熊本に来ませんが、今日は久しぶりに休みの日に熊本に来ました。目的はこの店。熊本県大津にある馬勝蔵です。


まずは、馬刺し♪ 白いのが”たてがみ”です。ウマイ!


馬ホルモンの煮込みと馬の焼肉?ウ、ウマイ!


馬の串揚げ、馬刺しの握りと馬の頬肉?の汁物。これで2,980円とは破格の安さです。


このあとは、シメのラーメンへ。熊本にある久留米ラーメンの店「龍の家」。まさに正統派のラーメン。長浜ラーメンと久留米ラーメンを融合したような感じのラーメンです。替え玉してしまった(^^;


何で、熊本にいるのかは、今日は伏せておきます^^;

いつから食べ物ブログになったんだ!と言われそうですが、只今、ロードスターは入院中。その寂しさを紛らすためのやけ食いです。

どうぞご理解下さい<(_ _)>
Posted at 2009/11/23 01:00:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年11月21日 イイね!

すき焼き♪

昨日、我が家に松阪牛が届きました。ということで、晩御飯はすき焼きに決まりです^^


いやぁ、とても美味しく頂きました♪


すき焼きのシメは、もちろん、きしめんで(^^)


鍋物が美味しい季節になってきましたねぇ。
ちなみに、すき焼きの肉は、軽く焼くべきか、煮るだけにするかで、毎回、議論になります^^;
Posted at 2009/11/22 01:34:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年11月18日 イイね!

互いにGuitar 鳴らすだけで

互いにGuitar 鳴らすだけで秋の夜長の時節となりました。
九州でも、朝晩はめっきり冷え込みます。

私には、この季節になると、なるべく聴かないようにしている曲があります。

それは、サザンの「Ya Ya(あの時代を忘れない)」です。

秋も深まるこの季節に、不用意にこの曲を聴いてしまうと、どうしても1台目のロードスターのことを思い出してしまうからです。



13年前、就職して2年目の年に、新車で購入したネオグリーンのユーノス・ロードスター。これといった特長も無く、ごく普通のスペシャルパッケージ車をノーマルのまま乗ってただけですが、私にとっては、今でも特別な存在です。

 互いにGuitar 鳴らすだけで
 わかり合えてた 奴もいたよ


一台目のロードスターとの関係を例えるなら、まさにこういう感じ。。

 Sugar,sugar,ya ya,petit choux
 もう一度だけ会えたら・・


43,198kmで止まってしまったあの時に、もう一度戻ることが出来るなら。。

あっ、この話は、SR-LTDには内緒にしておいてください^^;
秋という季節が、38歳のオッサンを、ちょっぴりセンチメンタルな気分にさせてるだけです。。

でも、1台目のロードスターのことは、いつまでも決して忘れることはありません。それは、全損事故で1台目のロードスターを失うという重大な過ちを犯した私にとっての務めだと思ってます。

1台目のロードスターとの思い出のパーツをフォトギャラリーにUPしました。
 
フロアマットやオーディオ、エアロカバーは今でも一台目のものを使い続けてます。今でも元気にロードスターに乗り続けている私の姿を、きっとどこかで見守ってくれているんじゃないのかな?

そして、三次にも一緒に来てくれていたと信じています。 
 
Posted at 2009/11/18 21:26:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
8910 111213 14
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation