• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

滝日和

滝日和九州も梅雨入りして、ロードスターでのオープンドライブは、しばらくお預けの日々ですね。

例年なら憂鬱な日々なんですが、今年はちょっと考え方が変わりました。

何日か雨が続けば、川の水量も増えるわけですから、これは絶好の滝日和だよね?となるわけです。

ということで、一番近所にある滝に行こう!ということで、佐賀県鳥栖市にある「御手洗の滝(おちょうずのたき)」に家族で行ってきました。

かなり手前の駐車場に車を停めたので、滝までは徒歩20分とありましたが、川のせせらぎを聞きながら、のんびり歩いていくことにしました。このあたりは、民話の里でもあるんですね。


道中は、かなり山深く、結構な時間歩いていくと、やっと滝の案内板が見えてきました。


左が「第2の滝」、右が「第1の滝」です。予想以上に立派な滝でした!

「第2の滝」はスルーしている人もいたようですが、私は「第2の滝」がお気に入りでした。
滝に近づいた瞬間、周りの空気が清涼感に包まれるのが分かるんです。

おっ、沢ガニがいますね。滝壺から見上げたときに見える木漏れ日も気持ちいいです。


しかし、TRC(滝好きロードスタークラブ)の会員規約によると、滝壺に可能な限り近づかなければ、滝を制覇したことにはなりません(笑)。ということで、「第2の滝」の奥にある滝を目指します(^^)ゞ


奥の滝壺に行くと、予想外の光景が目に入ってきました。まさか、未知の生物を発見か?!


と思いましたが、不動明王が祭られているのですね。

よくぞここまで来たなというお言葉を頂いたような気になりました。

そして、間近で見る「第2の滝」は、遠くから見るものとは違う表情を見せてくれました。


今回は、家族で出掛けるには、ややハードな道のりとなりましたが、こんな近所に立派な滝があることは新鮮な発見でした。

さてと、次はどこの滝を攻略しようか?と思案中です。
Posted at 2010/06/20 19:27:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 滝巡り | 日記
2010年06月17日 イイね!

距離感

距離感ロードスターに乗り始めて、今年で15年目になります。

なぜ、これだけ長い間、乗り続けているんだろうか?と、ふと考えることがあります。

デザイン、オープンカーであること、ハンドリングのよさ・・・

いろんな要素がありますが、最も大きな理由の一つは、運転席と助手席の距離感だと思っています。

結婚する年に、そろそろ落ち着いた車にしようかと、当時全盛だったRV車なるものをいくつか見て回りました。しかし、何かが違う。。試乗車の助手席に座っている彼女も、やはり同様の違和感を感じているようでした。

違和感の理由は、運転席と助手席が離れすぎているから。
お互いが離れすぎてて、どうも距離感がしっくりこないんです。

結局、この違和感は解消できず、結婚してからも、しばらくはロードスターでいいだろう、ということで、今のSR-LTDが走行6,000kmで出ているのを見つけて購入することにしました。

写真は「日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語」p55の一節を表現してみたものです。

「もっとも部品を全世界共通にするという目標が日本の恋人同士にはいいこと(?)が1つあった。それはハンドブレーキが助手席横にあることである。手を意識的に滑らす事をしなくても彼女の膝頭の付近に何気なく触れることができるのである。」

しかし、この距離感がしっくりくるのは男女に限定されます。
私がロードスターを男子禁制と言っているのは、男同士では距離感が近過ぎるためです(笑)
Posted at 2010/06/17 01:05:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年06月12日 イイね!

二人だけの秘密

二人だけの秘密先週日曜に開催されたビッグミーティングの帰り道。

ファームロード入り口にある空き地で、TRGをご一緒していた皆さんをしばしお待ちしていた時のことです。

ふと気づくと、あたり一面にシロツメクサが咲いていました。

シロツメクサと言えば、四つ葉のクローバーが思い浮かびます。見つけると幸運が訪れるという話ですね。

 私 「ねぇ、四つ葉のクローバーって知ってる?」
 娘 「知らな~い」

そんなもんかな。私が小さい頃は、原っぱでシロツメクサが咲いてたら、探してみたもんですが。

独身時代の話ですが、些細なことでケンカをした私たちは、仲直りのキッカケが無くて気まずい日々が続いたことがありました。そこで私が考えたのは、四つ葉のクローバーを探して、それを彼女に渡せば許してくれるんじゃないか?という作戦です。

で、近くの空き地に行ってみたら、四つ葉のクローバーが次々に見つかってビックリ!見つかった3つの四つ葉のクローバーから、一番綺麗なのを選んで、彼女に渡したのでした。ちなみに、この作戦は見事成功したのでした。

っていうような話を娘に話しました。

 娘 「へぇ~。そんなことがあったんだねぇ」
 私 「でも、簡単に見つけたなんて、お母さんには言うなよ!」

そんなこんなで、予定よりも早めに帰ってきたので、少し寄り道をしてから家に帰ることにしました。

 私 「まだちょっと早いから、ちょっと寄り道して帰ろうか?」
 娘 「うん!」

で、私が選んだのが、「レーブ・ド・ベベ」という近所のケーキ屋さんです。


今の場所に移転してからは、喫茶の方も力を入れているようで、店の奥にはテラスもあります。

どうせ、十数年後、どこかの男に取られてしまうのだから、その男の知らない娘と二人だけの秘密を一杯作っておいて、その男が私の前に現れた時に、ひとり優越感に浸ってやるのだ!

まぁ、それは冗談として(半分本気?)、しばし二人だけの贅沢な時間を過ごしました。

滝ブーム⇒名古屋ブーム⇒木村カエラブームの次は、カフェブーム到来の予感です(笑)

さて、素知らぬ顔して帰ってきた私たち。二人だけの秘密というのは、なぜかとても心地よいものです。ですが、娘が重大なミスに気づきました。

 娘 「みんなで今日撮った写真見てたら、バレるっちゃないとぉ?」

ぐわぁっ!!本当だ!!!(汗)。時すでに遅し。やっぱり、隠し事はできないものですね。。

しかも、追い討ちをかけるように娘が続けます。

 娘 「お母さん、昔、パパから、四つ葉のクローバー貰ったっちゃろ?」
 妻 「うん。貰ったことあるよ。今でも大事に持ってるよ。」
 娘 「あれ簡単に見つかったって、パパが言っとったよ。」

オイオイ!娘よ、何でも真実を知ることがいいとは限らないのだよ(汗)。悪気は無いようだけど。

最後に、ビッグミーティングでの私たち親娘の様子を撮って頂いた写真を掲載させて頂きます。


yoshimuraさん、ばってん夫婦さん、mfさん、写真ありがとうございました!

嫁さんに内緒の秘密は作れないと観念しましたが、娘の将来の彼氏が知らない楽しい思い出は、これからも一杯作ってやります(笑)。

そして彼女が彼女の人生の中で一番美しく輝くであろう日、ロードスターをオープンにして、笑顔で送り出してやるのが私の夢です。それが、娘と二人だけの最後の秘密です。
Posted at 2010/06/12 19:47:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年06月06日 イイね!

ビッグミーティング2010

ビッグミーティング2010今日は、初めてビッグミーティングに参加してきました。

しかし、事前の情報があまりに少なくて、本当に開催されるのかどうか、当日の朝まで半信半疑でした。

ということで、まさかの空振りとなった時に、1人きりだと寂しいので、娘に付いてきて貰うことにしました(笑)


で、会場とされる「うぶやま牧場」に到着したのですが、何とロードスターが一台もいない。。

やっぱりガセネタか?!と思いましたが、しばらくすると、ロードスターが集まり始めて一安心。

それはそうと、何で集合写真を撮る側に回っているのか、ですよね?
娘と過ごす時間に夢中になるあまり、集合写真の撮影に気づくのが遅れたからです(汗)

では、ちょっとだけ、親ばか写真にお付き合いください(^^)


会場を後にしてからは、色々ありましたが、面倒なので省略します(笑)


この時期の阿蘇は、やっぱりいいですね!今日も楽しい一日となりました♪

最近、出番の多かった我が家のロードスターですが。
次回おはつのまでは、ゆっくり休んでもらうことにします(^^)/

よろしければ、フォトギャラリーもどうぞ♪
ビッグミーティング2010①~③
Posted at 2010/06/06 22:48:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年06月02日 イイね!

滝とロードスターと私

滝とロードスターと私5/30(日) 快晴 絶好のオープン日和♪
この日は、SRぱぱさんのお誘いで、滝巡りをしてきました。

前回は、お互い家族同士で、福岡・佐賀の滝巡りをしましたが、今回はロードスターでのソロ活動です。

そう。ついに、滝巡りとロードスターTRGが融合する日を迎えることが出来たのです(笑)

訪れたのは、宇佐の三滝と呼ばれる、左から「福貴野の滝」、「東椎屋の滝」、「西椎屋の滝」です。

このうち、東西椎屋の滝は、いずれも日本の滝百選に選ばれています。

どれも素晴らしい滝でしたが、私のお気に入りは、唯一滝百選に漏れた「福貴野の滝」です。
落差は63mもありますが、どちらかと言うと繊細な滝です。

今回、滝の落ち始める瞬間が好きなことに気付きました。ここは、滝壺が綺麗なのもよいですね。


入り口の案内板に「裏見の滝」とあったので、これは行かねばなりません。
滝裏を目指し果敢に進むSRぱぱさん。気分は川口浩探検隊です(笑)

ようやく辿り着いた滝の裏。そこには探検隊のみに許された、非日常の世界が広がっていました。

滝巡りとロードスターTRGが見事に融合した、大満足の一日となりました!
どうやら、二兎を追う者は二兎を得ることもあるようですね。

ついに、第三のTRC(滝好きロードスタークラブ)発足でしょうか?
ただし、入会するには、非常に厳格な入会資格を満たす必要があります(笑)

よろしければ、フォトギャラリーもどうぞ♪
宇佐の三滝巡り①~④
Posted at 2010/06/02 22:50:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 滝巡り | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation