• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

こだま

こだましばらく、ブログを上げたり、コメントを入れたりといったことをする気になれませんでした。

今も、その心境に大きな変化はありませんが、テレビで繰り返し流される公共交通機構のCMを見続けるうちに、一つの疑問が浮かんできました。

それは、金子みすゞさんの詩が使われているCMです。

 こだまでしょうか

 「あすぼう」って いうと
 「あすぼう」って いう。

 「ばか」って いうと
 「ばか」って いう。

 「もう あすばない」って いうと
 「あすばない」って いう。

 そうして、 あとで
 さみしく なって、

 「ごめんね」って いうと
 「ごめんね」って いう。

 こだまでしょうか、
 いいえ、 だれでも。

金子みすゞ ほしとたんぽぽ 「JULA出版局」より

とても、いい詩だと思うのですが、最後の2行の意味が、よく分かりませんでした。

そんなある日、おはつので長門市内を走った時に「金子みすゞ記念館」という案内板を見かけたことがあることを思い出し、最後の2行の意味が分かるかもしれないとの思いから、家族で訪れることにしました。

「こだまでしょうか」の他にも、「おさかな」、「わたしと ことりと すずと」など、とても心に残る詩に巡りあう中で、最後の2行の意味が分かってきたような気がしました。

 こだまでしょうか、
 いいえ、同じ言葉をただ繰り返すだけの、こだまではありません。
 だれでも、優しい言葉を掛けられれば、優しい言葉で応えてくれる
 怒りをぶつけたら、怒りの言葉を返してくる。
 
言葉だけではなく、気持ちもこだましているのだと思います。

この度の大震災で、被災された方はもちろん、全ての人が深い哀しみに包まれています。私一人では大したことは出来ませんが、こんな時だからこそ、しっかりと、こだましていきたいと思います。

よろしければ、金子みすゞ館のコラムもご覧ください。

※このブログに関してコメントを頂いても、きちんと返信できる自信がありません。
 誠に勝手ながら、コメント不要ということでお願いします。

金子みすゞ記念館を訪ねて①~③
Posted at 2011/03/28 00:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年03月06日 イイね!

おはつのに参加して思うこと

おはつのに参加して思うこと今日は、娘と一緒に「おはつの」に参加してきました。

あいにくの雨でしたので、屋根のある場所で、角島大橋をバックに娘の写真を撮りました。

でも、娘は、満面の笑みを浮かべています。

今日の「おはつの」は、何があっても行くんだと決めていました。それは、娘も同じ気持ちだったようです。

娘なんか、前日の夜から張り切って、準備万端でしたから(笑)

連れて行かなかったら、何を言われるか分かりません・・・

残念ながら、天気には恵まれませんでしたが、今日も娘の笑顔をたくさん見ることが出来ました。



私がロードスターに乗りたての1996年当時は、阿蘇でロードスターとすれ違うと、手を上げたり、クラクションを鳴らしたり、リトラをパカパカしたりして、見知らぬオーナー同士でも挨拶するのが当たり前でした。ロードスターはオーナー同士の交流も大きな魅力の一つだと言えます。

今は、残念ながら、ロードスターとすれ違っても、昔ほどの一体感は無くなったような気がしますが、「おはつの」は、今でも、私のロードスターの原体験を感じることができる場所です。

長い時間を要しましたが、おはつの復活を心より祝福したいと思います。

これは、娘が今日感じたことを描いてくれた絵です。

娘は、間違いなく、おはつの復活を心待ちにしていた一人です。

5月になったら、またあの場所に戻ってくることを励みに、明日からの日常を頑張ろうと思います。

よろしければフォトギャラリーもどうぞ。
第19回おはつの①・②
Posted at 2011/03/06 20:21:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年03月02日 イイね!

ラッピングバス

ラッピングバス先週末の話ですが、久しぶりに福岡市内に出掛けました。

今回も息子を除く、親子3人でのお出かけです。

とは言え、女性たちの買い物に付き合う気など全く無いので、私だけビルの最上階にあるベンチで休憩してました。

ふと、窓を覗くと、すぐ下の渡辺通りを沢山の西鉄バスが走っている様子が目に入ってきました。

西鉄バスと言えば、冒頭の写真のイメージですが、最近は色んなカラーリングがあるようです。


タイヤ館、博多通りもん、スコール、ひよ子、ふくや・・・と、九州の企業が目白押し。

こんなの見てるだけで楽しいなぁ♪と思って、しばし眺めていると。。

うん?あれは・・・もしかして?!


もしかして、マルタイラーメン号ではないか?!


おぉ、やっぱり、あのマルタイラーメン号ではないか!とテンションは最高潮に。


あぁ~窓枠が邪魔だぁ~~と、ややパニックになりつつ・・・


こんな時に限って、いつもは大渋滞の渡辺通りをスイスイと走り抜けていく。。


天神交差点を明治通りに右折していく様子を名残惜しく眺めていました。


まぁ、大半の方には「ふ~ん・・・」という程度の話だと思いますが。。

ちょうど、最後の写真を撮っている頃に、嫁さんと娘が来たのですが、こんな些細なことに、一緒になって喜んでくれたことが、私にとっては嬉しい出来事でした。

ということで、家に帰ってからは姿勢を正してマルタイのラーメンを頂きました<(_ _)>


さて、2月は一度もロードスターを動かせなかったので、今週末は万全を期して臨みます!
Posted at 2011/03/02 21:55:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation