• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

ユーノス想い出話

ユーノス想い出話ユーノスロードスター純正メーカーオプションのセンソリーサウンドシステム。このシステムの維持に拘るのには理由があります。

1つ目の理由は、ロードスター購入時のエピソードから。タイトル画像は、1台目のロードスターを購入した時のもの。手紙も地図も手書き。こういうの、いいんですよねぇ。今じゃ絶対に無いですね。

商談日までの間、郵送で送られてきたカタログをずっと眺めていました。

こういうのは丁寧に扱うタチですが、これだけボロボロになっているのは、気持ちが高ぶって何度も何度も見返していたため。Vスペが格好いいと思いましたが、当時社会人2年目の私には高嶺の花でした・・・

Vスペは買えないけど、せめて色だけでもと、スペシャルパッケージのネオグリーンを希望したら、広島に在庫があるので2週間で納車出来るとのことで商談成立。ところが、後日ディーラーから電話があり、手違いがあって在庫があったのは、センソリーサウンドシステム搭載車だったので、これで手配させてください、とのこと。

えっ?それって20万円以上高くなるのでは?と思ったら、差額はディーラー側で負担しますと言われ。であれば、断る理由は無いのですが。。。担当の方は、怒られただろうな・・・ということで、せめて、長く使っていきたいと思ったのが1つ目の理由です。

もう一つの理由は、当時、Vスペは買えなかったけど、オーディオはVスペと同じとなり、今乗っているSR-LTDでは、ホイールもVスペ同様にポリッシュタイプとなって、さらにVスペに近くなってきたのも、このオーディオを維持している理由です。

センソリーサウンドシステムの厄介な仕組みもあって、SR-LTDに移植してから、20年もの間、本来の音を楽しめなかったと思いますが、最近ようやくオリジナルの音を再現できるようになってきました。

当時の資料を見返していたら、1台目のロードスターの納車日が1996年3月2日。今月でロードスターに乗り始めて25年目に突入しました。こういうクルマは20代のうちしか乗れないと勧められたのがキッカケだったのに、いつの間にか人生の半分をロードスターと共に過ごしてきたことになります。

私にとって、オーディオの音がオリジナルのシステムに近づいてきたという事実はさほど重要ではなく、当時のいろんな想いへ繋がるためのタイムトリップのような感覚で、オーディオのメンテナンスを続けているような気がします。

いろんな想いとも相まって、私のロードスターには、センソリーサウンドシステムの純正オーディオ以外は考えらないと思うのです。
Posted at 2020/03/07 21:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年03月04日 イイね!

何台あれば足りるのか?

何台あれば足りるのか?タイトル画像は、純正オーディオを室内で動作確認できるようにした様子です。学校の実験室っぽい感じ(笑)

私のユーノスロードスターには、1台目に乗っていたユーノスから移植したセンソリーサウンドシステムの純正オーディオが付いています。

厳密に言うと、最初に付いていたオーディオは故障して不動状態となっており、今使っているのは、それ以降に入手したものです。

なんだかんだで、不動状態となった1台目を含めて、合計4台手元にあります(汗)。

予備の3台と、今ユーノスに取り付け中の1台の計4台です。

動作する3台も、2台は完動品、1台はカセットデッキが故障という状態。
1台は液晶パネルが故障してましたが、この度復活させることが出来ました。
センソリーサウンドシステム-液晶パネル修理
あとは、CDデッキやカセットデッキなどを載せ替えるなどして動くようになったものもあります。

4台の素性が複雑になってきたので、番号を付けて状態を備忘録として記入しています。


ロードスターのインテリアに合うオーディオは、やっぱり純正しかないんですよね。その中でも、やっぱり、センソリーサウンドシステムがいいんです。

ロードスターのアイコンがいいんですよ。オープンモードとクローズモードもアイコンで表現されるところが特にいい!先の写真がクローズモード。こっちはオープンモードのアイコンです。

3台確保できていれば、自分が現役で乗る間は、何とか純正オーディオをキープできるかな。。
Posted at 2020/03/04 23:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation