• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

オールグリーン

オールグリーン日曜、やまなみハイウェイに向かう前、阿蘇で行われたカルデラッソの中継地点にて、スパクル2台とネオグリーン1台が揃ったオールグリーンの1枚です。

※役満のことではありません。スパクルが14台集まれば役満認定でいいでしょうけどね。一生のうちに一度は上がりたいものです。

ちょっと、話がそれましたが汗、この後、お先に失礼して、この日の目的地である、やまなみハイウェイに向かいました。

やまなみは、阿蘇に向かって走るルートの方が景色を楽しめるので、まずは、やまなみの一本裏にある40号線を北上します。でも、この道も、私は好きなんですよね。


それにしても、阿蘇は、どこを走っても絶景続き。


緑が本当にキレイでした。


はぁ~と、ため息が出る気持ちの良さ。


阿蘇はソフトクリームも絶品です。上下に分かれるミックスソフトは初めてかも?


そして、メインイベントは、やまなみハイウェイの絶景ポイント。


エンジンOHが終わって、何の気兼ねもなくロードスターを走らせる喜びを噛みしめています。週末天気がいいとソワソワしてしまいます。今日、阿蘇に走りに行こうか、って感じで、気軽に阿蘇に行けるのは、福岡に住んでいる特権と言えるでしょう。
Posted at 2025/06/02 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年06月01日 イイね!

30年変わらぬ光景

30年変わらぬ光景今日も阿蘇を走りました。エンジンOH後、阿蘇には何度も来ていますが、まだ走ってなかった「やまなみハイウェイ」に向かいました。

やまなみハイウェイを阿蘇に向かって走っていくと、阿蘇には珍しく真っ直ぐな道になって、絶景を望みながら阿蘇に向かって走っていきます。阿蘇の中でも、ここは外せない絶景ロードの一つです。

29年前の3月。ロードスターを新車で購入して最初に走ったのも阿蘇でした。初めてオープンにした時の感動。コクコクっと小気味よく決まるシフト。純正とは思えない重低音が響くマフラー。そして、最初の角を曲がった時の気持ちよさ。

30年近く経った今も、あの時の感動は変わりません。阿蘇のこの絶景も30年前と変わらず、自分を待ってくれています。そして、もう一つ変わらないのは、阿蘇でロードスターのオーナー同士がすれ違う時に交わす「挨拶」です。

今日も8台くらいのロードスターと挨拶を交わしました。29年前、納車してすぐに阿蘇に向かってロードスターを走らせて、最初にロードスターとすれ違った時に、「パァ~ン」とクラクションを鳴らして「挨拶」をされたことを鮮明に記憶しています。

最初は「えっ?」と思いましたが、次に遭遇したロードスターからも「挨拶」をされて、それがロードスターのオーナー同士で交わす一期一会の交流なんだと瞬時に理解しました。私は、このロードスター固有の文化が好きです。

でも、最近、この「挨拶」に対して、ネガティブな反応もあるようです。これは、とても悲しい、もしくは、寂しいことですね。

ロードスターのオーナーがすれ違った時にする「挨拶」をあえて言語化するなら「阿蘇をロードスターで走らせるのって楽しいですよね。どうぞ道中気をつけて!」という想いがあるんじゃないかと思います。登山家の方たちが、登山の途中ですれ違う時に交わす「挨拶」に近いのではないでしょうか。

この挨拶を「ヤエー!」という言い方をすることがありますが、こう表現すると「ロードスターは楽しいぜぃ!イエ~イ!!」という軽い”ノリ”を感じます。これは、30年前から続く「挨拶」の意味とは、似て非なるものだと思っています。

便宜上「ヤエー!」という言い方をするのはいいとして、ネガティブな反応をされる方には、この誤解を解いてほしいと切に願います。どうしても理解できなくてもいいので、その時も、できれば否定はしてほしくありません。

ロードスターの文化は、メーカーであるマツダとオーナーが30年以上かけて、一緒に築いてきたものです。例えマツダがロードスターを創り続けてくれても、オーナー同士の文化が無くなった途端、単なる車種の一つになってしまって、ロードスターというクルマも無くなってしまうことを懸念しています。そんな気持ちで、私は今日もロードスターのオーナーと「挨拶」を交わしています。

まぁ、面倒な話はいいとして、これからもロードスターを楽しく乗りましょう!ということですね。
Posted at 2025/06/01 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3456 7
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation