• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと吉5281のブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

9月30日はみんなお休み

勤務先のリーフが退役することになり、代わりにカローラフィールダーHV(中古)がやってきました。

運輸支局での変更登録やナンバー変更はすんなり終わり、ETCの再セットアップを行うため近くのカー用品店に向かったのですが、なんと「棚卸で休業」の看板が。それならばと近隣の別のカー用品店に行ったら、こちらも休業。

ナビで近隣のカー用品店を検索し、片っ端から電話をしましたが、全て休業!最後に電話したお店の人が「今日は決算の棚卸の為、少なくともこの界隈の全ての店は休業です。代官山のお店は営業しています」と教えてくれました。

唯一開いていたジェームスに入ってみましたが、ETCの再セットアップを行うには、まず専用のサイトで申請手続きを行い、メールで送られてくる番号をお店に伝えて、初めて作業が可能になる、という、信じられないほど面倒な手順を踏まなければならないということで即刻退散。

仕方ないので、この日は勤務先に戻りました。「9月30日はカー用品店は全て休業」覚えておこうと思いました。
Posted at 2025/09/30 20:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

母親のパソコン その2

先日のブログにも書いた母親のパソコン。

本日、本人と共に実家近くのショッピングモール内にある行きつけの家電量販店に行き、購入してきました。

機種は、富士通のデスクトップ型のF60H3W、という物です。実は展示品の現品処分だったのですが、本体に傷や汚れは一切無く、ディスプレイにも不具合は見られなかったため購入を決めました。

調べてみると、2023年11月発表のモデルで、現行の富士通のデスクトップ型パソコンのひとつ前のモデルのようですが、CPUはRyzen5、メモリは8ギガと十分なスペック。加えて、ウイルス対策ソフト3年分が標準搭載、更に2年分が1,000円で付いてきました。おまけに、お店の5年保証と1年間のリモートサポートサービスも無料という大サービス。これで税込み16万円台というのは、かなりのお値打ちだと思います。

想定より購入価格が安く済んだので、初期設定やデータ移行は出張作業をお願いしました。再来週、私も立ち会って作業をしてもらう予定です。

あと2週間、今のNECのデスクトップが壊れませんように…。
Posted at 2025/09/27 22:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月24日 イイね!

母親のパソコン

先日、自宅のパソコンを買い替えましたが、実家の母親が使っているパソコンもWin10であり、最近は立ち上がりに10分近くかかるなど、かなりくたびれてきているので、買い替えが必要です。

現在の使用機種はNECのデスクトップ。価格も妥当で、画面サイズが大きいということで選びました。

母親曰く「この大きさ(23.8インチ)の画面が見やすいので、次も同じ大きさのパソコンがいい」とのこと。そうなると、必然的にデスクトップ型パソコンとなりますが、以前にも増して、各社ともデスクトップパソコンの種類が減っています。おまけに、価格も大幅にアップしています。

しかし、何かトラブったりした時に自力で対応ということも難しいため、やはり国内メーカーから選ぶのが良いかと考えています。

とにかく、今のパソコンが壊れないうちに買い替えないと、私以上に困ったことになってしまうので、早急に対応したいと思います。
Posted at 2025/09/24 20:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

2年ぶりのリベンジは…

去る9月14日、いんすぽハイさん主催の千里浜オフにお邪魔させていただきました。

直前にパソコンとデジカメが壊れるというアクシデントが起き、なんとなく気が晴れないまま、前日の朝6時に自宅を出発。三連休ということで早朝から道路は混んでいましたが、想定の範囲内。予想より早く石川県に入ることができ、お昼に念願のチャンピオンカレーをいただきました。

その後、千里浜へ。風が強く、満ち潮だったのか砂浜が狭く、波も荒れていましたが、通行は可能でした。

なんとか車を停められる場所を見つけパチリ。
alt
スマホで撮ったのですが、画質はともかく、今一しっくりきませんでした。なんというか、しっかり構え難いんですよね。やっぱり、私はデジカメの方が撮りやすく感じます。

でも、大変だったのはこの後。砂浜がみるみる狭くなり、海に入らざるを得ない状況に!!
前を走っていた観光バスはお構いなしに波しぶきを上げながら走っていきましたが、私は当然ストップ。
なんとかバックしてUターンできましたが、あやうくインプを海水に浸けてしまうところでした。雨も降ってきたので、早々に退散して宿に向かいました。

明けてオフ会当日。前夜から天気が崩れ、暴風雨とはいかないまでも、荒れた天気になっていました。

このため、朝から千里浜なぎさドライブウェイは通行禁止に。なので、集合場所は羽咋市の「コスモアイル羽咋」、という博物館に変更となりました。
alt
ロケットがお出迎え。
alt
このロケット、NASAから入手した本物の「マーキュリー・レッドストーン・ロケット」とのことです。
alt

alt

alt
久しぶりにお会いする方、初めましての方、久々のオフ会参加でしたが、やっぱりこの雰囲気は楽しいです。
しかし、仕方ないこととはいえ、GP・GJの台数が減ってしまったのは寂しいですね…。

このあと、石川県森林公園というところに移動してまったりした後、解散。帰りは、富山市内を抜けたとたんに大雨に見舞われましたが、日付が変わる前に自宅に着くことができました。残念ながら千里浜を走ることはできませんでしたが、久々のロングツーリングは、本当に楽しかったし、何より、長距離で疲れないインプの魅力を再確認できました。

参加された皆様、主催のいんすぽハイ様、本当にありがとうございました。来年も、予定が合えば、ぜひ参加したいです。
Posted at 2025/09/23 20:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート  モニターレポート

10年以上青空駐車のため、ヘッドライトは変色し、すっかりお疲れモード。

当たったらいいな、と応募した「PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート」のモニターに見事に当選!本当に嬉しかったです。プロスタッフさん、ありがとうございます!

セット内容はこんな感じ。
alt
上段左から、下地クリーナー用マイクロファイバークロス(青色)、下地クリーナー(白い丸形容器)、コート剤(黒い蓋の容器)、その下がコート剤容器の中栓(少量ずつ出すための物です)、その下の黒い四角いコート剤を塗るための硬質スポンジ、その下の白い四角い物はコート剤用クロス(前述の硬質スポンジに巻いて使います。12枚もあるのでたっぷり使えます!)、そして最後に手袋。クリーナーやコート剤に汗などが混じるのを防いだり、肌荒れを防ぐために使います。

作業に必要な物が全てセットになっており、自分でウエスや水などを用意する必要が無いのは本当に親切です。用意するのは、気合と根性だけ!?

では作業に入りますが、注意点をいくつか。

①炎天下の作業はNG。コート剤がムラになったり、作業する本人が熱中症になる恐れがあります。日陰で風通しの良い場所で作業しましょう。

②肌が弱い人は付属の手袋を使いましょう。夏場は、クリーナーやコート剤に手汗が混じるのを防ぐこともできます。

③天候の確認。途中で雨に濡れるのはもちろん、コート剤を塗った直後に雨に降られるのもNGです。

施工前の助手席側。
alt
黄ばみと曇りで、いかにも疲れた車、という感じですが…、

施工後。
alt
下地クリーナーを半分以上使用し、6回ほどクリーニングする必要はありましたが、ここまで綺麗になりました!

施工前の運転席側。
alt
こちらも、ウィンカー部分が曇っていましたが…。

施工後。
alt
こちらは3回のクリーニングでここまで綺麗になりました!

このあと、コート剤を塗って終了。最低でも1時間は手を触れないようにする必要があります。完全に硬化するには1日かかるそうなので、天候に注意しなければなりません。もし雨が降ったら、全てが無になります。また、今の季節はあまり関係ないですが、朝露にも注意が必要です。

黄ばみや汚れ落としのために何回も磨く必要はありましたが、思った以上の効果で驚きました。写真では伝わりにくいですが、本当にライトが綺麗になって、車が若返りました。
ライトの明るさも、僅かですが確実に明るくなりました!

本当にありがとうございます。これ、本当におすすめです!

クリーナー用のクロスもまだまだ使えそうだし、コート剤もたっぷり残っています。コート剤用のクロスも10枚残っているので、これから何回も使えそうです。ただ、下地クリーナーを殆ど使い切ってしまったので、これだけ単品で購入できると嬉しいのですが。どうかバラ売りも検討してください。
Posted at 2025/09/16 20:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@TJ634 さん、12月末から1月初めが有効期限の場合、助かりますね。」
何シテル?   10/08 20:15
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation