• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

アイサイトは最後の砦

今日の夕刊に、スバルのアイサイトの記事が載っていました。

開発のために走った距離は36万キロ。時間にして2万4000時間!!シミュレーションに頼らず、実際に運転しながら、問題をひとつずつ解決し、今のアイサイトが出来上がったのだそうです。

その基本方針は、当然と言えば当然ですが、「運転は、あくまでドライバーの責任」とのこと。
車を運転するのは、あくまで人間。システム任せでは困りますし、第一、危険です。

しかし、TVCMでは、「ブレーキを踏まなくても車が止まる」という部分が強調されているきらいがあり、この考えが上手く伝わっていないように感じます。

実際、電車の中で、年配の女性グループが、こんな馬鹿げた会話をしているのを聞いたことがあります。

「スバルの『ぶつからない車』見た?ブレーキ踏まなくても、車が止まるのよ。」
「見た見た!ほんと凄いわね。あれなら、ずっと前見てなくてもいいから楽よね」

「今すぐ運転やめろ!」と怒鳴りたいくらいでした。

せっかくの素晴らしい技術も、こんなクズ人間ドライバーにとっては、まさに豚に真珠です。

このような、”超”低レベルのドライバーにも、「アイサイトは最後の砦」という、本来の狙いが理解できるよう、もっと積極的にPRした方が良いのではないでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/22 20:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

プチドライブ
R_35さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 0:08
こんばんわ、TOUHAです

いつに無く、穏やかではないですね 
まぁまぁ落ち着きましょう 

たしかに、ハンドルを握って人の命を預かる者の言葉ではないですね

アイサイト・・すばらしい機能と性能だと思います。
他社でも似たようなシステムはありますが、低価格でこの性能というのは天晴れです。
たしか、スバルビジターセンターへ行ったときに、無人運転の技術も開発中といった展示物があったような気がします・・・当時はADAでしたっけ??


私は免許とって、初めて親父の車で行きつけのガソリンスタンドに行ったときに
お店の人からこんなことをいわれたことがあります。

「車は便利で楽しいですけど、使い方を誤ったら人を殺す道具にもなりますからね。それだけは忘れないでくださいね」

と初老の方に言われたことがあります。
この言葉は今でも忘れることが出来ない言葉ですね。

もらい事故はしましたが、幸い自分で人を傷つけたりはしていません。
しかし、危険な運転をしたこともやっぱりあります。
今思い出しても、よく事故を起さなかったな・・・・とヒヤヒヤすることもあります。

自分が運転が荒いなぁと思ったら、さっきの初老の方の言葉を思い出します。

人間、便利になると、基本的な部分は当たり前と感じて、
忘れる物が多くなるんですよね・・・

僕は仕事で通信関係をやっていますが、スマートフォンが普及して
情報検索やコミュニケーションなどはとても便利になりました。

しかし、いつでもどこでも情報検索やコミュニケーションが出来るのは素晴らしいことなのですが、運転中や駅のホームなどで夢中になって、人とぶつかって喧嘩したり、事故を起したりする人いるんですよね。

せっかく便利な道具なのに、そこまでして使う意味は難なんだろうって思うときがあります。

まぁ、どれだけ便利な道具やシステムが出来上がっても、最終的にそれを正しく使うのか、間違った使い方をするのは、人間であり、その人の資質なんでしょうな・・・

僕もスバルを始め、車は大好きです。
だから事故も起きてほしくないです。

少しでも多くの人に、アイサイトの本質と開発者の意図が伝わるといいですね

う~~んすいません、長々と書いてしまって

コメントへの返答
2012年10月23日 20:21
コメント、ありがとうございます。

この記事を見ていて、ふと、このバカげた会話を思い出してしまったもので…。

スバルビジターセンター、ADA、懐かしいですね!
当時、BHにステレオカメラが付いた試作車が、カタログなどに載ってましたね。

当時は、夢の技術のような感じでしたが、今はスバル車を購入する誰もが装着できるのですから、技術の進歩は凄いですね。

アイサイトも、スマートフォンも、そして車も、人間を助けてくれる素晴らしい技術です。

ですが、人間が使い方を間違えれば、凶器になってしまいます。

スタンドの方の言葉、私も忘れられなくなりそうです。
私も、気持ちが焦った時は、この言葉を思い出そうと思います。

これからも、お互い安全運転でいきましょうね。

プロフィール

「@しまうまお さん、これは大きな傷ですね。ここまで広範囲だと、リペアは出来ないのでガラスを交換する事になります。車両保険にご加入であれば、等級は1個下がりますが保険で修理できますよ。」
何シテル?   08/18 20:08
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation