• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと吉5281のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

覚悟

本日、車検に際して「どこまでやるか」、「その場合、費用はどのくらいか」を検討するため、お世話になっている修理工場へ、BGと出掛けました。

リフトアップてタイヤを外し、各部をチェック。その結果は、残酷なものでした…。

要修理箇所は、以下の通りです。

・ディスクローター  フロントは要交換。リアは、左側は要交換。右側は研磨でOKだが、2年以内に
             交換が必要になる

・クラッチ系統     レリーズシリンダーと、フォークは要交換。ディスク・カバーも限界が近く、
             同時の交換が必要。

・オイル漏れ     ミッションに加え、リアデフからも発生。車検は通るが、じきに修理が必要。

・エンジンマウント  エンジン始動時、エンジンの振れが大きく、エンジン自体も、僅かに下に
             下がっている。2年以内に要交換。

・スターター      回転が明らかに遅くなっている。次回の車検まで持つか微妙

・オルタネーター   年数と距離(14万超)から言って、寿命が近い可能性大


この内、絶対に必要なブレーキとクラッチ関係に絞ったとしても、総額は25万を超えてしまいます。
その後2年間に、オイル漏れや、スターター、オルタネーターの修理が必要になると、更にお金がかかります。

打ち合わせをした責任者の方も「今後を考えると、ここで大金をかけたとしたら、4年は乗らないともったいないことになる。しかし、その間にも、修理が必要な部分がでてくる。おまけに、来年春ごろから、部品が順次生産中止になる可能性が高く、仮に、2年後の車検の際、必要な部品が揃うかは未知数で、そこで「終わり」になってしまう可能性もある。それを覚悟して乗り続けるか、手放すか。私なら、(車検は)取らない」

正直、手放したくはありません。しかし不甲斐無いし、悔しいですが、あと何年も乗れないかもしれない車に、それを覚悟で、そんな大金を用意できるほど、稼ぎはありません。

残念ですが、乗り換えを考えざるを得ません。

出来れば、スバル車に乗りたいです。しかし、現在のレガシイは大きすぎて駐車場に入りません。

先代レガシイの最終型(F型)のGTspecBのMT車で、VDC・サイドエアバッグ付を探してみようと思います。

ですが、仕様的に難しいかもしれません。インプレッサは、サイズ的にはOKですが、今一、欲しいと思えません。

そうなると、スバル以外を考えなければなりませんね…。
Posted at 2012/10/27 18:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の燃料ランプ点灯。でも、燃料計の目盛りが全部消えるのはちょっと怖い。」
何シテル?   09/23 20:07
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89 1011 1213
1415 16 171819 20
21 22232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation