• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

今時のエアコン取付業者についての考察

昨日、この猛暑の中、エアコン取付専門業者に
エアコンを取付作業を依頼しました

昭和の時代のエアコン取付作業マンの方との仕事の
仕方の違いについて感じた事をアップしておきます

昨日の作業マンは、1日で7件の取付を
概ね、名古屋市の東側半分をテリトリーに
していて、朝8時から夜7時と作業時間を想定して
大凡、11時間を車移動と取付作業に割り当てており
一件当たり平均1時間としたら、7件の作業は
消化は可能です

作業完了後にリサイクル費用回収や作業報告書の作成
後片付け時間を加味するとエアコンの使用説明する
時間は無くて、取付完了したら、即、次に移動して
何とか一件当たり1時間の取付が消化できます

私の自宅は、少し取付が面倒だと言っていて
室外機と室内機を接続したら試運転はやっておいて
下さいと言い、エアコンの初期設定や
リモコンホルダーの取付等は全てカットして
次の取付に向かいました、それでも大凡90分の
トータルの作業時間でしたが、2時間の作業予定から
みたら、30分は少ない作業時間でしたが
恐らく、1時間の作業予定を組んでいたと思います

エアコンの取説見て自力で初期設定が出来れば
問題は有りませんが苦手な方は初期設定もできず
冷えてれば作業完了ですが、効率的には初期設定は
メーカーの取説にも記載されていて必要です

昭和の時代のエアコン取付作業はリモコンホルダーや
初期設定、試運転までして取付だと思ってましたが
令和の時代は1時間作業に収まる作業しかしないのが
スタンダードたと認識しました

この人手不足の時代、効率向上による収益確保には
簡単取付は止むえないと自分を納得させました
Posted at 2025/07/26 10:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

新しいエアコン取付完了しました

ネットでのエアコン購入先の取付専門業者が
本日、午後から取付に来ました

あらかじめ、ホース配管カバーや室外機の日除け
室内機の取り外し等に支障の無いように
ソファーや家具なども移動しておきました

標準取付に2時間以内、簡単な取付なら1時間を
予定している業者に、我が家で発生する
よけいな面倒を事前に省いておきましたので
取付は1時間半程で取付完了しました

リビングのエアコンは4台目なので
取付には問題無い位置なのですが、1台目の
設置の時に、配管穴の開け間違いにより
室内側の穴と外壁の穴が上下10センチ程
離れていて、配管を通すには室内側と外壁側に
2人で取り組めばスムーズに通す事が可能なので
私も配管通しに協力しました

エアコン取付完了ても、リモコンホルダーの取替や
取り外した配管カバーの装着や、エアコンの
初期設定を行い、移動した家具をもどしたりして
さらに、1時間程かかりました、しっかり汗かきました

故障したエアコンは、今年で10年経過していて
ガス漏れによりダメになりましたが
実は、家内の寝室と同じ型式のエアコンなので
リモコンと室内機の基板を取り外して
保管しておくためDIYで取り外しました

此れで、万一の故障に備える事が出来ます

ガス漏れの故障の経験は私は初めてでした

恐らく、一昨年のエアコン室内機からの水漏れからの
エバポレーター内部の腐食が原因なので
水漏れの時に、室内機の内部の水分を拭いておいたら
ガス漏れは防止出来たら可能性が高いと思います

取り外しましたが、買い替えたから、パーツとして
リモコンと室内機の基板を確保出来たので
良しとします

1つ、不満なのは本体が2センチ程壁側になり
古いクロスが見えてしまっていて、もう少し
右側に移動出来ないか?業者に確認しましたが
既存の空いている穴とズレるので、難しいと
断られました、少し移動するのは私は可能と
思いますが、やり直しには時間か掛かり
移動したら配管が通るか?も
分からないので移動は諦め、古いクロス部分は
ダイソーで家内にクラフトテープを買って
目隠しをしてと頼んで置きました

エアコン故障から5日目で、涼しいリビングに
戻りました、良かったです
Posted at 2025/07/25 18:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

リビングのエアコンのガス漏れ再発です

リビングのエアコンのガス漏れ再発です昨年の今頃、リビングのエアコンのガス漏れで
ガス補充してから1年経過しました

本日朝から、また、冷えが甘くなりました
昨年と全く同じ症状です、昨年はガス補充を
業者に依頼して三万円弱の費用を掛け復帰しました

しかし、今年もガス補充では新品に入れ替えた方が
コスト的に有利なので、3年前にネットで私の寝室に
ダイキンエアコンを購入した業者に今回、思いきって
オーダーしました

今週、金曜日に入れ替えになります

昨年、ガス漏れの修理の際に、ダイキンのエアコンに
買い替えようと思ってました、候補機種が昨年より
2万円もやすくなっていて、昨年のガス補充費用の
大半が節約出来ました

それでも新品エアコンの購入は相応の出費です

我が家の猫は何時もリビングに居いてエアコンは
年中、フル稼働状態なので、ガス補充を繰り返えして
暑いリビングでは猫にも良くないので
今回は新しくします

しかし、今はネットでエアコンの購入から
取付まで簡単に注文できて便利な世の中に
なりました
Posted at 2025/07/20 17:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

二人旅 2025 7月 伊勢神宮から志摩エリア観光

今回は、従姉妹の姉さんとの2人旅です

まずは、雨の降りしきる東名阪から伊勢道経由
伊勢神宮外宮に移動の予定です

途中、久居インター辺りで大雨の中
ワーゲンのビートルが大雨なのに、エンジンルームから
大煙を出して路肩に停車してました
ハザードも付いてなくて、路肩にも十分に寄せられて
無くて、運転者も大煙の中、傘もささず路肩をうろうろ
してて、間一髪で横をすり抜けが出来ましたが
火災の煙で全く視界が無くなりお姉さん共々
煙の臭いと危なさにビックりしました

故障車の影響と途中の高速道路の大雨で不安な
移動でしたが、目的地の伊勢西インターを降りたら
雨は小雨になり、外宮に到着したら
ほとんど雨は上がってました

何時も外宮の駐車場はかなり混雑してますが
大雨の影響で駐車場はガラガラでした

スムーズに外宮参拝してから、内宮に移動です

予定ではおかげ横丁散策からランチの予定
でしたが、同行者からランチを先にとの
リクエストが有り、五十鈴川とうふやを
12時30分の予約を1時間早めてランチに
向かいました

穴子寿司と穴子の天ぷらに豆腐の定食にしました
田楽の一品料理もオーダーして、私はノンアルコール
ビールで腹いっぱいランチを楽しみ

おかげ横丁まで徒歩で散策して、楽しんで来ました

同行者から、招き猫の店で招き猫の団扇が欲しいとの
リクエストが有り方もしました
団扇が1500円と高いと評価しながら同行者は
購入です、近くに、的にあててお菓子を貰う射的を
2人で楽しみ、私はミルキーを見事ゲットしました

おかげ横丁から、赤福本店で赤福を食べて
次の予定に移動です

次は、賢島のパルケエスパーニャの観光船クルーズに
乗りに行きます

NEXCO中日本の速旅のメニューで高速料金と
観光船の乗車券セットのメニューなので
ほとんど観光船の料金はサービスの感じです

14時30分出港の観光船に乗り50分程
志摩の海をクルーズしました、観光船か大きくて
エアコンが良く効いた2階席で海見ながら飲む
ノンアルコールビールはとても冷えてて美味しく
楽しめました

観光船から、今夜の宿泊地の志摩地中海村に
移動です

賢島から20分程でホテルに到着して
チェックインしました、予約した部屋の鍵を
頂き、施設の説明を受けて戸建のホテルの部屋に
入りました

同行者のお姉さんは、部屋の内装が
ペパーミントグリーンの壁紙で、調度品も色調が
統一されていて、とても喜んでました

夜ご飯はバイキングで翌朝の朝食は
喫茶ルームで軽食の食事を楽しみ

アルハンブラ宮殿を模した温泉スパも
ホテル内に有り、塩分多めの温泉にも入り
ビジネスホテルの3倍近い宿泊費を支払い
チェックアウトしました

2日目は、大王崎灯台に登り

今回のメインイベントのシーカヤックに
乗りに行きます

天候は晴れたり小雨が有ったり
安定しない天気でしたが、日焼けしない天気
なので、私は多少雨でも気になりません

予定の時間になり、シーカヤックの2人乗り
スタートです

この画像は、ネットサイトの穏やか波の画像です

この日は、波が有り、防波堤を外れるとカヤックが
揺れますが、楽しめる状況ですが同行者のお姉さんは
スタート前から怖いの連発でした

完全に、予想が外れました、カヤックに
乗った瞬間に怖いでは、全く楽しめません

宥めながら何とか30分程シーカヤックを楽しんで
ましたが、同行者が船酔いで気分悪いと言い出し
60分の予定で少し深い所で魚を見るとかの
イベントも無くなり、少しカヤックにのってブラブラ
して終わってしまいました

カヤック降りてからも、同行者は気分悪いので
そそくさとシーカヤックから移動して
20分程離れた志摩鵜方に有ります
ファミレスでランチしました

お姉さんは船酔いで全くご飯を食べられず
トイレの往復してました

予定では、帰りは塩水を少し浴びるので
四日市のアクアイグニスで温泉に入る予定も
キャンセルして早めの帰宅になりましたが
何とかお姉さんも回復してましたので
無事に名古屋に到着しました

塩水浴びた服そのままで、お姉さんと別れて
公共交通機関で私は早めの帰宅になりました

帰宅してから、直ぐにシャワーして着替えて
缶ビールで息をつきました

シーカヤックでのパプニング有りましたが
大雨の中、伊勢志摩鵜方地方の観光は
今回も十分楽しめました

1つ、驚いたのは
お姉さんのフィットでの旅行でしたが、名古屋から
伊勢志摩往復してガソリンは半分よりも
ガソリン計の針は上なのは、やはり
現代のコンパクカーは燃費が良いと実感しました

おそらく、TTなら満タンでもガソリン計の針は
帰りはエンプティに近いと思います
Posted at 2025/07/19 12:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

一人旅 2025 7月 大阪 難波食べ歩きと映画見て楽しんで来ました

恒例の一人旅シリーズで梅雨明けの難波に
近鉄特急で遊びに行って来ました

ニーサの成長枠で昨年に近鉄の株式を少し購入して
株主優待で無料の乗車券を頂きましたので
特急券だけ購入で割安に一人旅出来ました

一泊二日でも良かったのですが
関西万博でビジネスホテルは軒並み
万博レートになってしまいましたので
今回は日帰りにしました

朝8時30分のアーバンライナーを選択しました
型遅れのアーバンライナーは空いてるので
2人掛けシートを1人で使えるのは、移動のストレスを
少なく出来るのが利点です

11時前に難波到着して
喉の渇きを癒すため、早速、立ち飲み屋で
喉潤してから、ランチです

心斎橋筋で昔は良く、金龍ラーメンを食べてましたが
今は、うどん屋の今井が大好きになり
今回は、冷やしそばに鱧乗せを頂きました

鱧に梅肉がのってとても美味しかったです

仕上げに

冷やし飴で締めてから
近くのトーホーシネマズでミッションインポッシブルの
最新作、と言っても封切りから1月は経過してますが
IMAXシアターで迫力ある映画を字幕スーパーで
3時間じっくり見て来ました


帰りの電車迄、1時間程有りましたので
サッポロビールの直営店のマイアミと言う
ビアホールで黒ビールと名物の唐揚げとサラダで
早めの夕食にしてから、難波から名古屋に
帰って来ました

難波付近の商店街はアーケードで屋根もあって
直射日光も避けれて、そこそこ1日楽しめました
Posted at 2025/07/05 10:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation