• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

ニッサンエクストレイル ePowerに試乗して思うこと

何か、たいそな話では有りません

近頃のBEV車に40分程試乗した時の自分の
車に対する知識や運転技術が完全に昭和のアナログだと
つくづく思い知った話です

平成の後半からは、プッシュスタートになりましたが
キースタートとボタンの違い以外は変わりは無いのですが
エクストレイルは、シフトも電子スイッチ、ミラーの
左右切り替えもスイッチ、エンジンが掛からないので
スタート出来るのか?インパネを見ないと判断つきません

スタートさせてもエンジン音もなくスーッとスタートし
力強い加速であっという間に法定速度になり
何時エンジンが掛かっているか、全く分からず

コーナーリングもSUV四駆なのに、アンダーも少なくて
スムーズです

エアコン操作もタッチパネル、プロパイロットは
スイッチ押すと、ステアリングに手を添えてれば
前車に追従して安定して走ります

ニッサンのePowerは、電欠のリスクも無いし
ヒーターも良く効いて、バッテリーの劣化の心配も
最新タイプは殆ど交換の必要か無いとの事

もし、マイカーにこのタイプの車を選択したら
当分、慣れるのに神経を使うと思いました

それに、今の新型車両の修理は大変だと思います

私のゴルフ7はアナログメーターなのでトラブルは
有りませんが、マイナーチェンジした7.5から
デジタルメーター車はデジタルメーター内部のトラブルが
発生してて、メーター交換に多額の費用か掛かります

メーターばらして内部の電子パーツ交換してくれる
ショップもありますが、デジタル車両はスマートですが
日本の気候では、内部パーツトラブルが多くなり
維持費が心配になります

暫くは、私は今のアナログ車を維持していこうと
改めて思い知ったデモカー試乗の感想でした
Posted at 2025/10/23 15:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月22日 イイね!

一人旅 2025 10月 2日目 プラネタリウム横浜見て来ました

一人旅  2025 10月 2日目 プラネタリウム横浜見て来ました一人旅2日目です、予定通りホテルをチェックアウトして
午前中は、歯医者の定期検診を受けて来ました
特に問題無く、歯のクリーニングして受診は完了です

午後から、プラネタリウム横浜に移動します
途中、ファミレスでランチして
14時15分の回のプログラムを鑑賞します
沖縄 国頭村の夜景と景色がメインテーマです

いつ見ても、コニカミノルタのプラネタリウムは
素晴らしくて、ドームいっぱいのドローンの鮮明画像に
従来の星の画像もミックスされて、まるで
現地で夜景をみているような気分になります

プラネタリウム鑑賞後は、新横浜から新幹線に乗り
帰路に付きました

今回も楽しい一人旅でした
Posted at 2025/10/22 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月21日 イイね!

一人旅 2025 10月 横浜 日産リーフを見て来ました

一人旅  2025 10月  横浜 日産リーフを見て来ました恒例の一人旅です

初日は、午後から歯医者の予定で、都内でランチしてから
通院の予定で出発です

新幹線に乗り、30 分程で少し眠くなり
うとうとしてたら、スマートウォッチにメール着信の
バイブが有り確認すると、明日ランチの予定の
お友達からでした、待ち合わせ場所で待ってますとの
連絡でした

あれ?
おかしいな、ランチは明日では?と
メールの内容確認したら、なんと待ち合わせは
今日でした、私の完全な思い違いでした

直ぐに、謝りのメール入れて、ランチを明日に変更可能か?
連絡しましたが、休みを取ってるから変更は無理との
回答でした

寝起きなので、頭が回らず
一旦、お詫びのメールして、数分で新横浜に到着しましたので
新幹線降りて、色々と考えました

歯医者とランチのお店の予約を入れ替えれば
友人とのランチは可能になります
早速、歯医者とランチのお店に連絡しました

平日なので、何方も変更が出来ましたので友人に
連絡したら、まだ、待ち合わせ場所に居るとの事
事情を話して、1時間遅れのでランチになりました

しなし、色々、しっかり事前準備したつもりでも
このような凡ミスをしてしまうのは老化なんだと思います

ランチの後に、近くの日産本社でエクストレイルの新型に
試乗を40分程して、新型リーフ見て来ました

何とか、友人も機嫌を治してくれて
少し高めのランチをご馳走させて貰い
エクストレイルの試乗で喜んで貰いました

明日は、歯医者と、近頃マイブームの
プラネタリウムを楽しみます
Posted at 2025/10/21 17:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

PCモニターの内蔵スピーカーからグレードアップします

PCモニターの内蔵スピーカーからグレードアップします2階のリビングには大型液晶テレビにオオアサ電子の
タワースピーカーTS500と言う小型の物を5年程前に
展示品を購入して、液晶テレビとサラウンドアンプと
接続してそこそこ満足して使ってました

この頃は、リビングのソファで座ってばかりいると
腰に負担がかかるので、春先からは寝室でテレビを
見る機会を多くしてました

しかし、ここで問題です
寝室なので、夜間や早朝に少しテレビを見るだけなので
PCモニターにパソコンやファイヤーTVに
ブルーレイ録画機を接続して使用してましたが
PCモニター内蔵の小型スピーカーの音が聞き難く
特に、映画は日本語吹替の時は、音量をかなり上げないと
聞こえ無い等の不具合に悩まされてました

英語で字幕の場合は多少聞き取り難くても何とか
そのままで見ることは出来てましたが
かなりストレスが溜まってました

何か対策は無いのか?考えましたら、閃きました

オオアサ電子のタワースピーカーのTS550
アンプ付きが有るのを思い出して、ネットで
中古を探してましたら、タイミング良く
程度の良さそうな出品を見つけました

出品者との値段交渉の末、要望に合ったスピーカーを
予算内で購入出来ました

数日で到着の予定ですが、これで、PCモニターの
聞こえ難い音とお別れ出来ます

今の環境に合わせてセッティング出来るか?

できる限り事前に取説を確認して、配線コード類を
用意したいと思います

年取って、近頃は高音が聞こえ難いのも有り
このスピーカーの設置は老化対策にもなります
Posted at 2025/10/14 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月10日 イイね!

リビングの照明の入れ替えしました

リビングの照明の入れ替えしました環境問題からまもなく蛍光灯が生産中止との事です

我が家の照明器具は殆どはLED照明に入れ替えを
してますが、一部は蛍光灯が切れてからの買い替えの
予定をしてます

今年の夏前に家内から、寝室の照明を蛍光色から電球色に
したいとのリクエストを受けて、私の部屋の
パナソニックのLED照明と入れ替えました

入れ替えた照明器具はNECのインバーター照明で二段階に
明るさを調整出来ますが、夏の時期にインバーター照明は
部屋が暑くなるのが嫌で新しい照明器具を探してました

今週、アマゾンプライムセールが有り
照明を見てみたらアイリスオーヤマのパナソニックの
コピーみたいな画像の照明器具がセールになっていて
即、注文しました

私は、このパナソニックデザイン照明が好みです

大陸製の照明器具ならネットで数千円程で購入できますが
安い照明器具は発火リスクも有り不安なので、同じ大陸製でも
アイリスオーヤマの5年保証付きは安心できるのが
今回の購入のポイントです

先ほど、アマゾンから商品が届き、入れ替え作業完了です

既存の照明器具の廃棄ですが
照明器具の廃棄は昔と違う方法で処分が必要です

蛍光灯本体は、自治体にて不燃物処理となり
照明器具は粗大ごみで有料廃棄になります
少し面倒ですが、環境保護のためには仕方ありません

粗大ごみの申込みを済ませて、蛍光灯はリサイクルセンターに
持ち込みして廃棄処分します

とても良い照明器具です、私は気に入りました
Posted at 2025/10/10 15:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 89 1011
1213 1415161718
1920 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation