• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

アマゾンエコーショー8 届きました 画面が思ったより大きいです

以前のアマゾンエコーショー5は
置いている環境から、画面が小さくて時刻等の
視認性が良くなくて、今度、買い替えなら8型を
購入しようと思ってました

実際、届いて接着してみたら、収まりが良くて
サイズ的には思い通りでした

使い勝手は画面が大きくなっただけで
変わりません

ボックスも大きくなったので、音の厚みか増して
聴きやすくなりました

部屋の色調から言えば、本体の色が白系の
方が良かったのですが、価格優先でチャコールを
選択しましたが、マッチしてないとは言えない
レベルなので、これで満足です

今度は、画面のチラツキが発生しない事を
願っています
Posted at 2024/11/15 09:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月11日 イイね!

また、このラーメン値上げされてました

私は、醤油系の来来亭のラーメンが好きです

ランチの時間は2時まではライスも無料なので
定期的に食べに行ってました

今日、約二月ぶりに来来亭に行って
メニュー見たら、また、50円値上がり820円に
なってました

2年前は、確か720円でした
昨年、770円に値上がりしてから
1年でまた、50円値上がりです

物価高の折、やむ得ませんがチャーシューも
薄くなりボリュームダウンしたりして
来来亭の割安感は全く無くなりました

先週、自宅近くの来来亭に行ったら
いきなり閉店してましたので、今日は
少し遠い店にしましたが、来来亭チェーンは
経営が厳しいのかもしれません

ガストのランチも値上げとメニュー改悪で
近頃は、ランチの候補から外れてますが
来来亭もランチの候補から外そうと思ってます

もう100円出したら、豚骨ラーメンの全部乗せの
ラーメンが食べれますので

近頃はランチの予算が
1000円付近の価格帯がメインになりました
Posted at 2024/11/11 15:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月11日 イイね!

アマゾンエコーショー5 2台目も漏れ無く壊れました

アマゾンエコーショー5  2台目も漏れ無く壊れましたアマゾンエコーショー5の第一世代を
4年程前に購入して使用してました

昨年の今頃、1台目が画面のチラツキが
大きくなりアマゾンに交換して貰いましたが
2台目も以前から少しチラツキは有りましたが
秋になり気温が下がってから酷くなり
交換の時期を迎えました

2台目は、もう少し画面の大きい
エコーショー8にしようと思ってましたが
第3世代に日本も今年の春からモデルチェンジ
してから、2万を越えるプライスになり
買い替えのタイミングを見てましたが
アマゾンのセールになっても、数千円安くなる
だけで私には高額なので購入には
至りませんでしたが、昨日、エコーショー8の
第2世代ですが、新品売り切りセールを
タイミング良く見つけましたので購入しました
良かったです
恐らくエコーショー5はフォトセンサーの
故障なのだと思いますが、エコーショー8が
同じように故障しないよう願っています
アマゾンエコーは有るとやはり便利です
Posted at 2024/11/11 08:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

一人旅 2024 11月 2日目 日本自動車博物館と紫式部公園の見学

一人旅2日目です
小松市に有ります、日本自動車博物館の見学です

建物は3階建てですが、中2階が2階と3階に有り
実質は4階の展示車が有り、幅広いジャンルの
貴重な車両が展示されてました

今まで、色々な自動車の展示館の見学を
しましたが、今回の自動車博物館が私は
見た中では、幅広い展示車で一つの展示館と
しては、一番、楽しく見学出来ました



日産のヘリテージコレクションやトヨタ博物館
などは、基本的には自社の車両中心の展示なので
より詳しい内容の展示ですが、他社の車両展示は
そこそこの展示数になるので、一般的な方は
この自動車博物館を見学すれば、車の発展の
歴史を見ることが出来るので良いと思います

自動車博物館で2時間近く見学しましたので
ランチのために加賀インターから高速で
移動します

福井県には、まだ、海鮮アトムとして
回転寿司チェーン店が有ります
東海地域では、昔はアトムボーイとして
多数ほ店舗が有りましたが、今は福井県近郊に
海鮮アトムとして数店営業していて
この海鮮アトムの寿司ネタがとても良いとの
口コミを見ましたので、鯖江インター近くの

この店でランチです

従姉妹のお姉さんもここの寿司ネタをとても
気に入ったみたいで、アラの味噌汁は
無料サービスで中トロや蟹などは
一流の寿司店と変わらない寿司ネタでした

ランチの後は、武生市に有ります
紫式部公園と紫ゆかりの館の見学です

紫式部の金箔の像や

隣には紫ゆかりの館が有りました

何方も、無料での見学が可能で
大河ドラマの影響で、多くの見学者が
来館してました

公園の散歩や紫ゆかりの館をゆっくり見学
してましたら、16時近くなりましたので
帰途に着くことにしました

帰りは、南条スマートインターから
北陸道経由で帰宅です、途中、一宮インター
付近の渋滞を避けて、従姉妹のお姉さんは
一宮の名鉄電車の駅に降ろして
私は、春日井インターまで、寄り道しながら
無事に帰宅できました

2日間、気温が少し下がってましたが
日中は、上着の要らない気温なので
とても快適な秋の旅行でした

来月は、東京に一人旅出掛けます
Posted at 2024/11/10 12:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

一人旅 2024 11月 初日 福井恐竜博物館見学から片山津温泉

恒例の一人旅ですが
今回は、従姉妹のお姉さんとの
一泊二日ツアーです

初日は、名古屋から東海北陸道で白鳥経由から
九頭竜ダム見学なら、大野市でランチです

人気店のしもやまさんの醤油カツ丼を頂きました

ソースカツ丼は長野県が有名ですが
大野市は醤油ベースのカツ丼です、アッサリした
味付けで美味かったです

ランチの後は、勝山市の福井恐竜博物館の
見学です

4年前にもこの博物館は見学しましたが
細かく展示もブラッシュアップされていて
従姉妹のお姉さんにもとても喜んで頂きました

孫へのお土産だとかで、お土産に
恐竜のミニチュアを喜んで購入してました

ゆったり見学てたら、午後3時を回りましたのて
勝山市から片山津温泉に北陸道で移動します

APA系列の温泉旅館の佳水郷です
将棋の叡王戦の対局もされていたようです

夕食前に、露天風呂に入って
目の前の大きな池みたいな潟の夜景見ながら
ゆったり温泉に浸かり運転の疲れを癒しました

今回は、解禁になりましたズワイガニを
夕食にオーダーしてましたが、海が荒れて
カニ漁が出来ないとの事で、冷凍のカニに
なってしまいましたが、それなりにはカニを
堪能できまさした

夕食後は、翌日に備えて早めの就寝に着きました
2日目に続きます
Posted at 2024/11/09 20:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation