• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

フロントトランスファオイル漏れ対策しました

昨日のオイル交換で露見しました
フロントトランスファオイル漏れの対策です

どうしたら良いのか?
ヤッパリ悩みます

フロントトランスファのオイルは1リッターです
あまり漏れると、トランスファが焼付いてしまいます

そこで
専門ショップに電話相談しました

名古屋市守山区の外車のメンテナンスを
得意にするタイヤショップの回答は
連れない対応でした
サイドオイルシール交換に
クルマの点検の依頼しても相手にされず
ミッション下ろして50万以上の費用かかるから
車変えたらとの適当な回答

タイヤショップ○ボリューションの若造の回答は腹立つ
昔、オヤジの時代はマニアックでしたが、若造になり
酷い対応でした

2件目、世田谷の専門ショップ
さすが、私の意見と同じ判断で信頼できるのですが
名古屋市在住で400キロ、オイル漏れで走行は
NGとの意見で見送りました

あとは、三好にある
ホワイトハウスのオートPに連絡しました
ます、車点検するから、来店して欲しいとの親身な
対応でしたので、担当の時間の空く
夕方から、入庫して現車確認して貰いました

このでの判断は、やはり、世田谷の意見が正しく
守山区は的外れの回答でした
信じなくて良かったです

しかし、修理には
マフラーやプロペラシャフトを外して
せっかく固定した、ラダーフレームも外してからの
パッキン交換です

余りに、大変な作業なので
ダメもとで、漏れ止め防止剤の投入を
メカニックと相談して、作業をお願いしました

下回りの確認の際に、ダメ押しのオイルパンからの
オイル漏れも発見したので、序に
エンジンオイル漏れ止め防止剤も
投入しました

車の修理は、何時も、選択する
ショップに難儀します

東京に居たときは、世田谷のショップ一択でしたが
名古屋市では、これからは
オートP一択にします

守山区のショップの対応にかなり
腹が立ったので、備忘録として
記憶しておきます

さらに、一月後に、漏れの確認をする事になり
余った、デフの漏れ止め防止剤をリアのデフに
入れる作業予約として、フロントトランスファと
エンジンオイルの漏れの確認を行う事になりました

しかし、複雑な現代の車を維持するのは
色々苦労が有ります

追記
1月後に点検を行いました、完全に漏れは止まりました

漏れ防止剤の投入により、少しエンジンレスポンスが
良くなりました、フラシボー効果ですが
少なくとも、悪影響は皆無です
Posted at 2022/04/09 20:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 18 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation