• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

フロントストラットマウントベアリングからの異音

ワーゲン/アウディでは、フロントマウントにベアリングが
組み込まれてます

さらに、車高調にもスラストベアリングが組み込まれ
2つのベアリングで、ステアリング操作をスムーズに
なるように設計されてますが

このマウントベアリングからの異音が多発します

現在の車高調組んだ時に、一年間、マウントベアリングから
異音に悩まされましたが、結局、モリブデングリースを
自力で定期的に塗布するのが異音対策としては
一番効果が有りました

この数年間は異音がなかったのですが
先月ぐらいから、異音が発生してます

冬タイヤの交換の際に、モリブデングリースを
ストラットマウントに塗布しました

見事に異音が止まりました

グリースをマウントベアリングに塗布すると
ハンドルも軽くなります

これからは、タイヤの交換の際は、モリブデングリースを
ストラットマウントに塗布と、足回りブッシュにも
ラバープロテクタントを塗布して、ゴム、ブッシュ関連の
劣化防止の対策をします

こんなメンテナンスが出来るのは
自力タイヤ交換のメリットです

追記
今回のグリースアップで、思い当たる原因が有りました
夏と冬のアルミホイールのオフセットの違いが
異音発生の原因も有ると推測しました

どちらも、8.5j インセット45ですが、夏タイヤは5ミリの
スペーサーが何故か?夏アルミには、少し大きめで
装着出来ずスペーサー無しで装着しました

この5ミリの差がベアリング当たりの変化により
異音発生の原因だと推測します

来春には、5ミリのスペーサーを用意して、どうなるか?
検証します、夏タイヤにするとハンドルの重さも
三割増しになるのも気になってましたので、良い機会と
思います

5ミリの差が、ハンドリングに与える影響がどれだけ有るのか
検証します

追記
スタッドレスタイヤに交換してから、1月半経過しました
マウントベアリングからの異音は止まりました
やはり、夏タイヤには5ミリの特注スペーサーを履かせます

佐藤精機さんの特注スペーサーと市販のスペーサーの
比較では、値段がさほど変わらないので、特注スペーサーを
購入して、来春に対応します
Posted at 2022/11/24 20:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
67 89 10 11 12
13141516171819
20 21 2223 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation