• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

Windows11にバージョンアップ

Windows11にバージョンアップパーソナルコンピューターを我が家で使い初めて
20年以上経過してますが、WindowsのOSの進化と
共に、パソコンを何台も入れ替えて来ました

初期のパソコンは何せCPUやメモリーの性能が低くて
時間とお金の掛かる代物でした

近ごろは、数万円でそこそこの性能のパソコンが
手軽に購入出来て、ネット回線も進化して
ダウンロードスピードもワイヤレスLANも速くなり
ネットテレビも見られる良い時代になりました

近ごろでは、パソコンで作業するのは、VCDSの設定作業と
年賀状作成がメインで、後は、殆んどスマホで済んでしまいます

昨年辺りから、Windows11のOSバージョンアップが開始
されましたが、我が家は、この数年間で、Windows10パソコンに
常時使用する3台のパソコンを買い換えましたので、安心して
Windows11のバージョンアップ判定ソフトで判定すると
まさか?全てのパソコンはハード制約にて無償バージョンアップに
適応は出来ませんでした

あと2年程で、また、3台のパソコンの買い換え?

何か対策は無いのか?と調べてましたが、ハード制約を
回避する方法は有りましたが、アップデート後の更新が
出来ないなどの不具合やWindows11自体の初期トラブルも
報告されており、リスクが高く、その時は導入を見送ってました

昨日、ネットで簡単にバージョンアップが出来て、システム更新も
問題無く、メモリーカードにバージョンアップファイルを
書き込みすればインストールが可能になり、更に
2台目以降は、ただ単にインストールすれば簡単に
バージョンアップが完了する、Windows11の
バージョンアッププログラムを見つけました

まず、手始めに、性能の一番低いパソコンから
バージョンアップを初めました

ネットの解説どうりに作業したら、見事、バージョンアップも
完了して、システム更新も問題無く完了しました
2台目以降は、パソコンの性能も高いので、2時間程で
バージョンアップとシステム更新が完了です

良かったです、此で、パソコンの買い換えも回避できました
今回は、慌てなくて、スムーズにバージョンアップが可能な
ソフトが出回るのを待って正解でした

あくまで、自己責任でインストールするのが原則ですが
企業の顧客情報を扱うパソコンなら別ですが
個人のパソコンにそこまで厳密なセキュリティが必要か?
私は、市販のセキュリティソフトとWindowsディフェンダーの
組み合わせでパーソナルなら十分だと判断しました
Posted at 2023/01/30 09:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718 19 20 21
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation