• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

何時かはこんなオフィスで仕事したい

何時かはこんなオフィスで仕事したい仕事のお付き合いで 懇意にして頂いた方が 横浜MMにオフィスのある
子会社に出向になり 以前から お誘いを受けていましたが

お互いの都合が中々合わず 数ヶ月の時間が過ぎてしまったのですが
昨日 漸くお邪魔する事ができました

高層ビルから見る 景色は 何とも言えないほど 良かったです

「何時も、時間は あそこで見てる」と 観覧車を紹介されると時計が
中心に表示されていました 凄い・・・・・

お仕事の内容など説明を聞き その後は 定番の中華街で 夕食となりました

そのお店も 中華のコースでしたが和食のコースのような形で 料理が
出てくるので 食べ易いし料理を取り分ける手間もなく 会話が弾みました

その方とは ひさしぶりに お会いしましたが 
元気な方は 何処で仕事しても
「お元気そう」でした きっと何年かしたら又 本体で活躍されると思います

昨晩は横浜で 元気を貰ってきました
Posted at 2009/10/29 09:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

TT 100周年リミテッドモデル良いですね

TT 100周年リミテッドモデル良いですねネットの記事で 紹介されてました

TTの 限定車
アルミの画像を見て びっくりしました

でも こちらは 19インチなので まったく同じではありませんが
純正採用されたので 良くデザインがマッチしてると
自己満足してます (私のは レプリカですが・・・)

100台限定なので プレミアになるか?微妙ですが

*画像は ネットからお借りしました
Posted at 2009/10/27 21:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

1回目の車検受けて来ました 2009 10

今日は朝からスピード車検を受けにAB店に行ってきました

朝一番にお店に行って簡単な事前の受付から
書類に捺印して書類受付は完了
実際の作業は車検の事前点検から検査ラインへ

事前点検からラインを通貨するまで30分程で完了です
勿論、検査は一発合格でした、書類を確認して
標章や自賠責の証書を受け取り支払いして完了しました

肝心の精算は7万プラスアルファと考えられない
安さでした

デーラーはかなりの高額な見積もりでしたので
出費を抑えれました

ま、検査だけで整備してませんからメンテはこれからも
DIYになります

これに気を良くして午後からは名古屋の自宅の
庭仕事を何年かぶりにやりました

普段は家内が狭い庭をいじってますが 
生垣や少し大きな木は、何時もは6月に専門家に
お任せですが、今年は、秋にも少し伸びているので
DIYで刈り込み機を駆使して作業しました

(定年後は庭師さんのアルバイトが出来そうかな)

車も庭もすっきりしたついでに私もすっきりと
夕方からビールで体を冷やしていました

明日は、大阪出張なので名古屋から移動できるので
今晩はゆっくりできます
(何時もはこの時間帯は帰省で高速道路か新幹線の中なので)

さすがに、3連休の最終日は元気ですね

でも、明日は筋肉痛になっているのは間違いない
Posted at 2009/10/12 23:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

不具合再現せず

先週の日曜から名古屋のデーラーでの
エンジンの異音の点検・整備から車が戻ってきました

結果は、残念ながら不具合は再現されず、メカが
何日間テストしましたが異常無いとの回答でした

数日テストしての結果なので、これ以上の点検は無理なので
一旦、様子を見てみます
ま、オイル交換を早めにすれば、殆ど出ないので
早めのオイル交換を夏場はするようにして行きます

今日は、帰省中なので、名古屋の自宅でゆっくりしてましたが

家電では大事な炊飯器が、樹脂のボデーが変形・ひび割れの
不具合で修理に、購入した家電店にお願いしました

でも、この炊飯器純銅の釜で、圧力をかけて美味しく炊くとの
うたい文句の炊飯器が一年も経たず、ボデー本体からのひび割れとは??
設計ミスでは?と思います 「家電メーカーの名前は 純銅釜」の炊飯器で
分かると思いますが 十分な耐久のテストをしていないような感じです!!

これで 修理上がるまで、ご飯の味が落ちるな~~

明日は、JMSでオイル交換をしてこよっと、15%オフのクーポンが来てたから
それのしても この前、9月の中旬までのクーポンやってて
また セール案内です、今回の期間は来年までなので
3ヶ月間利用できます!

明後日は、いよいよ、一回目の車検を受けます
一回目で、日ごろのメンテを行っているので、スピード車検で
簡単に済ませます!幾らで出来るか?終わったら又
ブログで報告します! 「確安」車検です今回は。

追記
サウンドジェネレータが
原因で、異音が限定された
条件での異音発生でした
インマニのパーツ交換して
サウンドジェネレータをデリート
して、異音解消しました
Posted at 2009/10/10 19:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

M-1グランプリ予選に行ってきました

M-1グランプリ予選に行ってきました今日は名古屋の今池ガスホールで開催された 
M-1グランプリの予選会に行ってきました

年々、参加者のレベルも上がっていて
始まった頃はオリンピックのような予選会でしたが
今は、半数は楽しめるレベルにあって 
中には中学生の参加者もいました

年末に向けて全国で沢山の参加者の方の中から
チャンピオンが誕生しますが、これだけの沢山の予選を
勝ち抜くのはやはり実力が有るのでしょう

先月にノンスタイルが撮影で私の会社に来ていて
漫才を目の前で見ましたが、やはり上手でした 
(当たり前ですが・・)

話題は変わりますが、エンジンの異音の件です

これで、かなり嫌な思いしてます
オイル交換で○○営業所の対応でブログを書きましたが
今回はエアコンのフラップの異音とエンジンの
異音での対応の話です

保障修理でお願いしたらフラップはこんなレベルです
エンジンの異音は確認できませんでした
との回答です

エアコンは異音は我慢できるし、機能に異常無いとの話なので 良しとしてエンジンは確認できません
との回答でした

音が出るのは条件が重なった場合であって
通常では出ませんと言ってましたが、確認を
デーラーが出来ないので 「NO」との 回答でした

もう話にならんので名古屋のAUDIに
修理に明日から出します

勿論クレーム処理でです

本当にこの営業所のサービスフロントは
お客様の立場でなく音が確認できないと 
営業所の経費になるので!だと

私から自費で交換して直ったら 
お金返金してくれるのら一旦負担しても良いし
直らなかったら返金は要らないと提案しても
「NO」本当に話にならんフロントです
もう一人いる人は親切なサービスマンなのに

残念ながら責任者でないようで

ま、名古屋で直すから良いけど
でも、この営業所は会社から近いし

点検時にフロントのステップ大きな傷を
2ヶ所付けられているし最悪です 
クレームの連絡を週明けに再度申し入れます

きっと傷は当方では確認してませんとか
以前からとか言うだろなMさん

追記
エアコンのフラップの作動音は
エンジン始動したら、必ず、フラップを
動かすよう、設定されてました
エアコン使わないと、カタカタ
フラップが動かすのは、固着防止のためでした

ワイパーも、エンジン始動毎に
少し動かして、ゴムの型崩れを
防いでくれます、おかげさまで
ワイパーブレードのゴムが
かなり長く持ちます

追記
エンジンの異音は、レゾネーター関連か起因しての
カタカタ異音でした、10年経過してから
自力で解決出来ました
Posted at 2009/10/03 16:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456789 10
11 121314151617
18192021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation