• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

結局、部品は届きませんでした

結局、部品は届きませんでした近所のAB店に、水曜に注文入れましたが
三連休中には、届きませんでした

メーカーが出荷してない事は
事実ですが、水曜なら、遅くても
メーカーから金曜に発送したら
日曜には、届くと予測したのが
甘かったです

作業のため、この2日間は予定は入れてないので
結局、何もしない、2日間になりました
次回の作業予定は
2週間後になります、残念です

明後日、圏央道を使う機会があるので
良いチャンスでしたが、仕方ないですね

既に、グローブボックスは画像のように
取り外しされてます
何回も脱着する、元気も無いので
外したまま、暫く、このままにしておきます

そのかわり、配線をかなり、ネットで調べて
おきましたので、ベストな配線と
スムーズな作業が出来る自信が持てました❗
Posted at 2018/07/16 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月11日 イイね!

ETC 2.0にグレードアップしたくて

ETC 2.0にグレードアップしたくてまたまた、散財してしまいました

圏央道や、首都高の途中下車が
便利にできて、FM VICS が広範囲に
受診できて、新東名が名古屋まで
開通した地図データにアップデート
できる純正の最新ナビ、ETC に
交換したくて、以前から
探してました

トランクパネルを
手配した、中古パーツ店の部品取り車に
探してました、ナビ、ETC が
装着されてましたので
即、購入しました

かなり、言いなりの
呈示価格でしたが、配達やリレーを
別途に手配する、手間と時間短縮が
同時に出来ましたので
あまり、価格は気になりません

今度の三連休に
交換に取りかかります

色々、手配に必要なパーツが
ありますので、間に合えば
ですが。
Posted at 2018/07/11 05:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

トランクパネル交換しました!

本日、仕事を定時に切り上げ
トランクパネルを受け取りました 

交換は2回目なので
交換時間は、5分も掛からす
完了です

前回、7000円程度でしたが
今回は、その半額程度で
手配できました

中古パーツは値段が
ばらついてるから
今回は、お得に交換できました

リフトアップの
ハッチゲートの開閉は
しないように、胆に命じました!
Posted at 2018/07/09 21:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

また割れました、割れる理由を思いつきました

また割れました、割れる理由を思いつきましたリアゲートのノッチを受けるパネルのカバー扉の
パーツが2回目となる破損がまた発生しました
  
前回は、2年前に中古パーツで交換してます
それから2年経過しましたが
交換したからは割れの発生はありませんでしたが
今回、フロントサスの交換点検作業時に
ショップから割れてますとの報告がありました

修理に出す際は割れていないのを前夜に
確認してます

どうも、リフトアップしてゲートを閉めると
当たりが変わり破損するようです
  
今後の作業時はリフトアップ時にリアハッチを
開閉する際は十分に注意するうよう作業員に
伝えます

で、破損したショップは補償を拒否
ミスがあった訳でなく、車の問題だと
2度とあのショップには入庫しない決意をしました
  
フロント車高調のサスの捻じれ音はフロントマウント
ベアリングのせいにして1年置きに交換しているけど
まったく治ってないからです

おまけに、ゲートカバーの破損とアルミの
ボルトホールのキズ付けなど荒い作業には
うんざりです

また、中古 解体屋さんで探さないといけませんが
運よく、名古屋の解体屋さんに入庫したばかりの
TTがあり週末には交換を行い復帰させます

皆さんも、パネル破損はリフトアップ時に
発生するリスクが高くなると思ってください
Posted at 2018/07/05 12:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

久しぶりのVCDS 診断しました

前回ミッションのキャリブレーションを
実施した際に、ECU診断しましたが
一年ぶりに、VCDS を繋いでみました

先週のミッションプログラムの
インストールにて、エンジンとミッションと
CANシステムにフォルトが記録されて
ました

記録をクリアーして
再度、スキャンしましたが
異常は有りませんでした

やがて、12万キロに
なろうとするメカニズムのECU 関係は
問題はないようです

これからも、予防診断を
定期的にスキャン診断して
行こうと思います。
Posted at 2018/07/01 09:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
8 910 11121314
15 1617 181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation