• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

天井の剥がれ修理の事前準備しました

天井の剥がれ修理の事前準備しましたこの真夏日の中、来週末の天井交換の事前準備を
1日かけて行いました

とは、いっても、この気温です
いくら、屋根付き駐車場と言えど
作業時間は30分が限界です

自宅から、作業パートに分けて
複数回往復して、まる1日かかりました

取り外しは、さほど難易度は高くはありませんが
とにかく熱くて参りました

前回、ブログに上げてましたが
屋根の裏側には、制振シートを貼りました

純正で、殆どの屋根の面積を制振シートが
貼ってありました

天井を叩いてみると
後ろ側が共振がありましたが、残りは
さほどの共振は感じませんでしたが
隙間に、シートを貼っておきました

カーボンシートも天井に合わせて
カットしたので、あとは、新品天井に
カーボンシートを貼って、元に戻して
作業は、完了です

最近は、天井内装は、全面落下していて
運転の際に、髪の毛に触るようになりました

一回、ゴルフの予定があり、天井内装が無い
状態で、ドライブするのが、気がかりですが
ま、色々経験する事は前向きに捉えたいと
思います

左側ドアミラーのウインカーが
何故か?復帰してました

交換パーツは手配してますが、交換は
あまり熱いので、秋まで延期になりました
Posted at 2020/08/15 17:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

OBDアダプター その2

OBDアダプター その22018年モデル以降のレーダーには適応しない
輸入車用のOBDアダプターから
最新のアダプターを再度購入しましたので
備忘録としてアップします

接続テストを行いました

結果は、予想通りマツダ用の設定で、OBD情報は
取得でき、無事に作動しました

ただ、一番表示したかった、オイル油温だけは
表示されませんでした、メニュー選択出来ましたが
温度表示されませんでした
その他の表示は、すべて対応してました

これで、トンネル内でも、レーダーは作動出来ます

来週、天井交換の際に、レーダーの入れ替えを
同時に行います

ネットのOBD接続情報も、確かな物とあやふやな
情報が有りますので。検証を自分でしないと、時間
コストのロスが大きくなる事を身をもって体験した
話しでした

初めから、最新のOBDアダプターに
マツダの設定にすれば、何事も無く
作動して終わりだった話しでした
Posted at 2020/08/13 23:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

センサー防犯カメラの設定は難しい

センサー防犯カメラの設定は難しいパナソニックの屋外用センサーカメラを
設置しました

あまり、明確に場所の画像を
アップすると、防犯になりませんので
部分的な画像です

動作センサーと熱感知センサー
設定が難しいです

あまり頻繁についても、迷惑ですし
作動しないのは、意味ないし
動作センサーは、設定完了しましたが

熱センサーは、車のライトに反応するので
設定が難しいです

センサー設定作業は、得意分野なので
楽しみながら、調整して行こうと思います

追記
センサーカメラの設定は、ほぼイメージ通りに
設定出来ました
動作センサーと熱センサーが有りますが
初めの頃に動作センサーを設定してから
熱センサーを設定しました、入口側のカメラの
設定が、一部道路が写ってまして、車が
通る度に反応してました、夜間の影作動は
激しくて、車が通る度に反応して
困ってました

熱センサーの設定をパソコンで詳細にしても
変わらない状態でしたが、再度、動作センサーを
設定し直しましたら、誤作動は治りました
良かったです

人が通ると。正解に反応して、車が通っても
誤作動しません、良い感じの設定になりました

ドアホンでの設定と、パソコンでの設定は
熱、動作のセンサー設定の仕方が違い
私の理解不足でした

駐車場の環境や道路状況により、細かく設定
出きるのは便利な反面難しい事の裏返しです


カメラ設置から、一月、誤作動防止に
悩みましたが、これで設置、設定完了と
します、良かったです
Posted at 2020/08/12 21:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

駐車場増設工事その5

駐車場増設工事その5既に、3週間経過しました
駐車場増設工事の状況です

駐車場工事の割合比率は
基礎工事に9割、建屋に1割の比率でしょうか?

見栄えは、1割の建屋が目に付きますが
大事なのは、9割の基礎工事です
施主からすれば、見えない基礎工事の
重要度が分かりにくいのが実情です

建築工事で、基礎が疎かになって
手抜き工事が時折表面化して
新聞記事になりますが、このような事例は
氷山の一角だと、初めて本格的な工事を
発注して理解出来ました

画像は、冬タイヤや、高圧洗浄機に
ガーデン関係の機材を置く物置を増設した
イナバ物置です、扉を濃いめのグレーを選択しました

既存の物置も有りまが、色々のものが
押し込まれていて、手狭になってました

ここで、トラブル発生しました、職人さんが
あまりの暑さに、カーポートの設置工事の際に
長さの切り詰め加工の際に、寸法を間違えた
ようです

ま、その他の細かな部材も
お盆休み明け工事なので、良いのですが
カーポートの完成は、もう少し時間かかります

完成を急いでないので良いですが
工事の立ち合は、精神的に疲れます

今日は、駐車場工事の予定最終日の電気工事の
予定です、序でに、玄関ポーチの花壇から
花が持ち去られる事案が、過去2回ありましたので
今回は正規の防犯カメラを取り付けます

コストの問題で、現在のダミーカメラは
見た目にダミーと分かる、劣化状態になり
2回目の持ち去りが発生してます

今回は、インターホンに接続して
録画可能なものにして、防犯上必要な
場所にもう一台カメラを設置します

念願の駐車場の完成まで、もう少しです
イメージ通り仕上がるよう工事の進捗を
見守ります
Posted at 2020/08/11 08:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

アマゾンエコー5とスマートリモコンを使っ見ました

アマゾンエコー5とスマートリモコンを使っ見ました名古屋自宅のベッドルームには
今時の電子時計を新しく購入し
正確な時間管理が出来るようになりました

リビングにも、電子時計を設置を考えてました
しかし、なかなか気に入ったデザインの掛け時計が
見つからず、今まで伸び伸びになってました

アマゾンエコーの存在は知ってましたが
デザイン今一つ、単なるスピーカーにしか
見えなくて、購入候補にはなりませんでした

アマゾンでエコー5を見つけました
スピーカーに5インチの液晶が付いたモデルです
時計に、アマゾンエコー、スマートリモコンを
接続できる優れものです、これが
8000円でお釣が来るコスパです

今では、部屋のリモコンは全て,EZCOMから
アマゾンエコー経由になりました
便利です、設定さえすれば、おやすみなさいと
言うだけで、一斉に電源が切れたりします

音声コントロール出来る機能向上もあり
音声コントロールで不自由なく、生活出来る
便利な世の中になりました
Posted at 2020/08/09 14:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345 6 78
910 11 12 1314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation