• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろすがのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

琢磨選手、凄かった!

昨日は、四輪レース続きで、

昼12時に起きて、そこから昨日録画していた”Top Gear”を見てから、Fニッポンオートポリス戦を観て、(塚越広大選手の待望のFポン初優勝で、2位にも伊沢拓也選手が入り、ダンティライアンの初の1-2フィニッシュでしたね!(実況のピエール北川さんが言っていたように、僕もR.ライアン選手が在籍していた時にそれをやっていたと思っていました。)

それから、チラッとMTVで放送していたオアシス特集見てから、WTCCオーストリア戦初回放送をチェックし、(唯一のフルワークス参戦のシボレーが独走して展開的にはつまらなかったです・・・)

これまた暫くしてからF1モナコ決勝を観て(僕的なモナコでのハイライトは、予選でM.シューマッハ選手がPPを取った所でした。前回のスペインGPのペナで5グリッドダウンしてしまいましたが、それがなければ復帰後初の優勝の可能性大だったと思ったんですけどね・・・)

その後、インディ500を少し観て、就寝・・・(ダン・ウェルドン選手の追悼のVTRに涙・・・)ニートな人なのでそのままライヴ中継を観れましたが、体調が芳しくないし、出稼ぎ終了後以降乱れていた生活パターンを戻すようにしているところなので、録画して朝観ることにしました。

そして、今朝8時に起きて、早速インディ500をチェックしました。
予選19番手スタートだった佐藤琢磨選手でしたが、事前予想ではライバルのシボレー勢にスピードが負けているとのことで、苦戦するのでは?と思われたのですが、じわじわ順位を挙げて、トップグループに追いつくではないですか!
ついには、トップのフランキッティ選手に追いつき、ホワイトフラッグが振られた最終ラップの1コーナーで仕掛けましたが、スピンしてクラッシュ・・・

他のシリーズ戦なら2位キープに云ってもいいと思うんですが、100年を迎えて三大四輪世界レースの一つにも挙げられている

インディ500!

長年レースを観ているだけのオタクな僕でも勝負して抜くならあの時しかないと思っていたので、クラッシュで終わってしまったのは仕方がないと思いました。(怪我が無くホッとしました・・・)

今年のF1を例でいうとレッドブルにウイリアムズ/ザウバークラスのチームのマシンで、あそこまで戦ったという状況だったと僕的には思ったので、胸を熱くし感動しました。

今シーズンこそ、佐藤琢磨選手が、今後のレースでの初優勝する所を観られそうです。。。

Posted at 2012/05/28 20:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

FMCした“コレカラ”カローラもチェックしてきましたよ!

FMCした“コレカラ”カローラもチェックしてきましたよ!今日は、比較的身体の調子がいいので、もう一個ブログUPしておきます。

今日のフィットの前に、マイハチを動かした序にFMCしたカローラアクシオ、フィールダーも昨日チェックしてきました。

ところで、マイハチのオイル漏れの箇所を暫くブログUPしていない間にようやく特定出来ました!(オイルパンのドレンプラグの所からでした。)車高も保安基準ぐらいまで上げましたが、低い車高に見慣れてしまった目では、カッコ的にイマイチに感じてしまいましたが、サスストロークを確保したせいか?乗り心地が良くなったので(バネレートは去年の冬に換えたFr10kRe5.8kのまま)まあ良しとしましょう。

カローラ初のダウンサイジングということで、個人的にはAE11#系サイズ位に戻ったのかな?と想像していたのですが、それ程でもなかったです。
まあ、ヴィッツでも比較的大きめなので、カローラクラスはそれより大きめにしないとトヨタのラインナップ的におかしいことになるんで、仕方がないところでしょうか。

あとは、未だ5速ですが、M/Tの設定があるのが、高年齢層に需要があるのと長年FMCごとに乗り換えているユーザーがいる(と思われる)カローラらしかったです。
さすがに前モデルに途中から設定があったターボモデルの設定は、今後もないですかね。
でも、M/Tが設定されている1.5LのE/Gは、ヴィッツとかと一緒なので、アフターメーカーの過給機キットがボルトオンじゃないにしろ、小加工で装着出来るでしょうか・・・

そういえば、最近のこのクラスに感じられる内装のチープさは、個人的には感じられなかったですね。(アクアよりよかったかも?)

さすがロングセラーモデルといった印象でした。


Posted at 2012/05/24 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

ホンダ、とうとう禁断の手?に出ましたねぇ・・・

ホンダ、とうとう禁断の手?に出ましたねぇ・・・今日、フィットがMCをして、RS(6MT)にハイブリッドモデルが追加されたということで、カタログと見積もりを貰ってきました。

RSにハイブリッドが出たらなぁと以前から思っていましたが、でも、それをしたらCR-Zの立場が危うくなるんで、禁断の手になるから出さないと思っていたので、今回、そのモデルを出してきて、おっ!と思いました。

CR-Zの方が、内装の質感は相変わらず高いでしょうけど、日頃の使い勝手を考えるとフィットの方が断然良さそうなので、個人的に選ぶとなるとフィットになりますかね。

これでCR-Zを買われる方は、心底気に入った人じゃなきゃ買わなくなりますかね・・・
Posted at 2012/05/24 19:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

GWでやる予定のマイハチのメンテの準備その2

先日、E/GオイルとM/Tオイルから漏れているので、いつも使っている正規輸入元直販ショップが休みに入る前に注文し、昨日やってきて、ブレーキホースもいい加減変えないとまずい(前がウイルウッドにキャリパー交換と同時期なので6年、後ろがさらに2、3年使って8~9年は経っているかも?(-_-;))ということで、急きょカーケアオフィスさんに注文して、GW中はメーカー休みとかあって届かないだろうなぁと思ったら、昨日までにお店に来たようで、先ほど届きました。

あとはいつ作業やるか?なんですけど、このGW中は天候が不安定ですし、なりより僕自身が昨今の数々の交通事故のニュースで悩むことがあり、運転しようとか、作業するモチベーションが上がらないのでした・・・


Posted at 2012/05/03 20:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリス 12ヶ月点検とエンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/539985/car/3252791/7703752/note.aspx
何シテル?   03/10 09:47
どうも、四十路半ばのおっちゃんです。 某自動車関連企業で働いていたものの、体調を崩して退職。 暫くニートな感じでしたが、以前働いていた会社の経験が生きそうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 23:45:43
[トヨタ カローラ]トヨタ純正 GRヤリス用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 23:44:46
[トヨタ ヤリス]トヨタ(純正) シフトレバーASSY(GRヤリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 23:44:22

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車を12ヶ月点検等した直後に、乗り換える話になり、6ヶ月半待って、ようやく納車された ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年12月に衝動買い状態で2000ccの最終型を購入。 以前乗っていた初期型よりマ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2台目のS2000初期型です。(以前にも初期型の赤に乗ってました) シートやブレーキパッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年5月22日に納車されました。 とりあえずオーディオヘッドユニットを純正から手持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation