• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

四国ツーリング④ 18日

四国ツーリング④ 18日 また早く目が覚めて5時頃ホテルの外に出てみました。

結構大きなホテルだったんですね。
右側に屋根付き駐輪場に停めたバイクが見えます(黒銀カバー)。

6時半にホテルの朝食を食べて出発準備。
しかしこのホテル、Y氏が探したのですが朝夕食付いて4800円って、安くないですか?
部屋も綺麗だったし、こういうホテルがあると助かります。
ホテルを7時半頃に出て着いた所が10分後の駅。

紀州鉄道の最終駅で、呑み鉄本線・日本旅でちょっとだけ出て来た事があります。
自分は鉄チャンでは無いけれど、昭和の匂いのする駅が好きです。
今回のツーリングで自分が一目見たかった所。
丁度列車が出る所でした。

後の看板の文字が素敵です。
奥に終着駅らしく車輛止めが見えます。
(踏切の端っこに立っているので、線路内には立ち入っていませんよ)

2時間弱走って和歌山市のフェリーターミナルへ。
バイクは予約不可なので、早いもの順ですが…我々含めてバイクは3台でした。
ここから徳島にフェリーで渡ります。
Y氏が計画立てていた時、神戸方面から淡路島に行って…と思ったら、淡路島には高速道路のみ。
ハンターカブは125ccですから当然走れません。
なので和歌山港から徳島港へとフェリー旅になったのでした。

出航まで1時間くらいあったので、待機場所に移動して海を眺めていました。

釣りをしている人が暇そうに釣り糸を垂れていました。
釣れてい無さそう…
橋げたにソフトルアーが引っ掛かっていたので、アングラーも来ているんでしょうね。
自分達の前に札幌ナンバーのW650が居て大きなバッグを載せていました。
オーナー年配の男性と話したら、北から南下して来たそうで「四国に渡ったらその後は序だから九州に行こうかなぁ」って。
この際だから日本一周も良いかな、だって(笑)。

我々が乗るフェリーがやって来ました。
ここからバックして着岸。

バイクは端に寄せてベルトで固定されます。
意外にしっかり固定されました。

客室に上がるとお嬢さんがお出迎え。
2時間弱の船旅を一緒に過ごしましょう(笑)。

と言ったと思ったらオッサンは色気より食い気で、アイスモナカを…
だって暑いんだも~ん。

広間で横になって少し寝たら(船の振動が気持ちいい)、船内でお昼に。
自販機のカップ麺を食べましたが、関西味で薄味。
初めての味で、最初物足りないかと思ったら食べ終わる頃に丁度いい感じ。
美味しかったです。

徳島港に着岸してゲートが開きます。
ゲートの向こうはもう四国ですよ~
遂に来たぜ四国って喜んではいられません。

今度は県道38を走って高松港を目指します。
高松港からフェリーに乗って小豆島に渡ろうって訳です。
この日はフェリーのはしご(笑)。

高松港のフェリーターミナルで小豆島土庄行のチケットを買いました。
少し時間があったので周辺を散策。

岸壁の外れに停まっていたキッチンカー。
市の土地なので、市に許可貰っての営業だそうです。
食べる時間はあるのでホットサンドを注文。

写真撮る前に齧っちゃいました(笑)。
熱々で美味しかったです。

食べ始めた途端にスズメが2羽やって来ました。
足元まで来てチュンチュンと鳴いていたので、パンを千切って投げてみたら2羽の争奪戦(笑)。
数個あげてパンが無くなったら、サッと居なくなってしまいました。
現金なやつらだねぇ。

そうこうしているうちに乗船時間。
瀬戸内の海で静かで近いけれど、些か手抜きの固定って気がします。
ADVはサイドスタンド側に倒れる可能性あるんだけどね。

そんな心配を覆すような穏やかな海を1時間半で進み、小豆島が目前に。
今日は夕飯を買って、小豆島ふるさと村キャンプ場へ。
雨の予報もあってトレーラ―ハウスに泊まります。

トレーラーハウスって言うからアルミのアメリカのようなイメージでしたが、バンガローを2軸の荷台に乗せた感じでした(笑)。
雨が降る前に荷物を運んでカバーを掛けましょう。

中が思ったより広くて、エアコンあるし冷蔵庫あるし。
コンセントあるんで充電にも困りません。
ロフトもあるのでY氏が上になりました。

夕飯食べて(コンビニおにぎり)テラスでコーヒータイム。
Y氏の持って来たコーヒーを頂く。
Y氏曰く「香りは凄くいいけれど、味は良くないコーヒー」(笑)。
うん…いただいて言うのもなんですが…その通りでした。
この後シャワーに行く時に雨が降り出しました。
シュラフに入って雨音を聴きながら、テントで無くてよかったなぁ。
明日はカッパかなと思いつつ寝てしまいました。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2023/06/01 12:49:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023四国ツーリングその3
ridethewindさん

タンデムでえと
Kさん@DRさん

大塚国際美術館🖼️
succeedさん

初バイクツーリング
かっちぃさん

四国1周ツーリング(3/4日目)〜 ...
Prancing Horseさん

無事に帰着~
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2023年6月6日 13:38
トップ画像、呑み鉄に出てきそうだな~、と思ったらその通りだった(笑)
良い雰囲気の駅や車両ですね。

四国へ渡る橋は自転車でも行けるんですから、橋だけは125ccも通れるレーンを作ればよかったのにね~。

全体から、のんびりツーリングの雰囲気が伝わって来ますね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2023年6月6日 19:20
こんばんは。

終着駅で、丁度列車が動き始めて急いで撮りました。
呑み鉄でちょっと出て来た時、この目で見たいなって思ったんです。
奇遇と言うか今回見る事が出来ました。

しまなみ海道のように、原付まで走れる道路や橋があればね。
中々難しいんでしょうね。
小豆島くらいの大きさだと、小型バイクが動き易くて正解です。
大体フェリーに乗せる時が楽ですから(笑)。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation