• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

ワイパースタンド変更

ワイパースタンド変更 自作でワイパースタンドを作って、普段はワイパーを浮かせています。
丁度4年前に作りましたが…

これが4年前に作ったやつ。
シリコンパイプに中に丸棒を入れて、カーボン柄のシールを巻いて両端をシューグーで蓋をしたもの。
これが経年劣化?でシューグーがべた付くようになって、窓ガラスに丸く跡が付くようになりました。
応急処置でビニールテープを貼ってみましたが、やはり剥がれて…

これが新しく作り直した…って程じゃありませんが。
シリコンチューブに中に丸棒入れて…は前と同じですが。
今回は丸棒にカーボン柄シールを巻いて、チューブの中に挿入。
少しきつめにしてずれないようにしたので、ベタベタの元凶のシューグーでの蓋は無し。

このくらい浮いていればゴムへの負担も無いでしょう。

蛍光オレンジの紐で繋いで、出発時の外し忘れ防止。
ガレージの中でシーツを掛けているので、ワイパーアームを立てておけないのでこれを使っている訳です。
ロードスターを買って次の年にオートエクゼのスポーツワイパーに交換して、それから2019年の車検でゴムだけ交換しています。
4年経過で拭き取りに問題ないので、普段浮かせている事とシーツを掛けて紫外線が当たらない事が効いているのかも知れませんね。
ゴムの劣化は空気中のオゾンが原因と聞きますが、真空パックにしておくわけにもいきませんしね。
今は樹脂のブレードでちょっとしたフィン形状のものが多いです。
自分のワイパーは、もう生産中止した金属ブレードに樹脂のフィンが付いたやつ。
ちょっとクラシカルな感じが好きで、出来るだけ長く使いたです。
なので、そろそろスペアのゴムを買っておいても良いかな。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2023/10/21 18:07:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ワイパーゴム交換
辺境伯さん

NWBリアワイパーでビビリ音解消❗
JUPITERさん

N-WGNのワイパーゴム
C24キスケさん

N-Ⅲの車検準備#2(ワイパーブレ ...
fiatx1/9さん

F60ミニのワイパーブレード、合わ ...
かわようさん

【備忘録】BMW ワイパー交換 車 ...
kappy(^O^)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation