• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

車検に備えて

車検に備えて 年が明けると直ぐ車検。
早いもので3回目で27800km。
タンデムステップとタンデムベルトを外しているので、それを戻すだけです。

タンデムステップを外した所に、真鍮の板を切ったプレートを当てています。
上がT45、下がT40のボルトなので、レンチで緩めて外します。

タンデムステップの上のボルトは5/16インチ。
ソケットレンチが基部のステーに当たって斜めにしか入らないので、短めのLレンチで締め込みます。
黄色のガムテープは工具が当たった時の傷防止です。
下側は1/4インチのボルトで、真っすぐに入るので普通に締めます。

ノーマルの姿ですね。
反対側も同じ要領でサクッと交換。

タンデムベルトはプラスネジで固定するだけ。
車検はこれで大丈夫です。

たまには使った工具でも…
5/16インチのLレンチ、KTCのラチェットレンチ、エクステンションバー。
ヘキサゴンソケット1/4、5/16インチ、トルクスレンチT45、T40と中間アダプター。
載っていませんが2番プラスドライバー。
(タンデムベルト取り付け用)

しつこく電源キャップの接続部分の変更も。
孫が飲んでいた時の粉ミルク缶の蓋です。
柔らかくて良い感じなので、切って作り直しました。
赤になったら、何となくカスタム感出たような(笑)。
ブログ一覧 | ストリートグライド | クルマ
Posted at 2023/12/03 16:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セルモーターの交換
バシケンさん

タイヤパンク(2回目)
けいづさん

時計とチェーンカバー取り付けと、リ ...
UN.Nervさん

ATフルード交換準備作業でボルト頭 ...
S_XH57さん

ARCリアパワーブレース取り付け
あぐBMさん

USACのコンビレンチ
東次さん

この記事へのコメント

2023年12月3日 23:49
年が明けて車検なんですねー
フットレスト2つ分でも、重さがあるから、外せば少しは軽量化になりますね。
自分のストグラも、来年車検です。
赤にしたら、カスタム感が増しましたね!
コメントへの返答
2023年12月4日 10:48
おはようございます。

早くも3回目の車検です。
前回車検より6000kmしか走っていませんでした。
今年の四国ツーリングをストグラで走っていたら3万km超えていたんですけどね。
フットレストの重さも然る事ながら、押し引きで脚に当たる事があって、使わないから外していました。
紅しょうがの切れ端みたいで、思わず独りでニヤリと(笑)。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation