• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

琵琶湖で釣りって何年ぶり?(笑)

こんばんは~
今日は、週明けでしたが、大した仕事もなく、半休で昼から帰宅(^_^;)
昨日録画してたモータースポーツを見て、その後、昼寝を(笑)

さて本題です。
昨日の日曜日はバス釣りで琵琶湖です。

バスボートオーナーでみん友さんのこSさんに誘って頂いて、久々のバスボートフィッシングです(^◇^)

ちなみに、今回は自分のボート備品がなく、荷物が少ないので、嫁のプリウス(ガソリン代節約っす)を強奪しました(笑)

ボートは憧れのGAMBLER(ギャンブラー)です。


浮かぶとこんな感じです。


さすが、ギャンブラー、めっちゃカッコイイ(^◇^)

好みもありますが、カッコ良さNo.1でしょ!!

もちろん、走りも抜群!!

走ってる時の水との接地面積が少ないので、抵抗が少なく、速く走るのに適したボートの様です。

久々のバスボートでの疾走は快適そのもの(^^)v

走りのイメージはこんな感じ

(画像はネットから拝借)

話は前後しますが、お昼ご飯の話です(釣果は最後♪)

こSさんとの釣り途中の話で、ある物が食べられるとの事で、わざわざ有料の琵琶湖大橋を越えての昼食です(しかも、回数券までこSさんにだしてもらい恐縮です)

さて、ここで一ネタ、ボクは琵琶湖来るのは余裕の5年以上ぶり、よく行ってたレンタルボート屋の場所の関係で毎回琵琶湖大橋は渡ってたんたんですが、当時はありませんでしたね。
今では全l国の道路にあるらしいです。

これです(これも画像はネットから)

メロディロードです。
路面のタイヤのロードノイズを利用して、メロディを奏でます。
曲は琵琶湖周航の歌だそうです。

琵琶湖によく釣りに来る方は普通に知ってるんでしょうか?

他の場所でも色々あるみたいで、広島の世羅町では、となりのトトロとか(笑)

世羅町と言えば、以前よく見に行ってた、全日本モトクロスの開催コースのグリーンパーク弘楽園のある場所です。

世羅グリーンパーク弘楽園と言えば、ラムソンジャンプ(当時のAMAのトップライダーのスティーブ・ラムソンが初めて飛んだのが名前の由来とか?)って言うビッグジャンプのあるコースでめっちゃ見応えあるレースが見れます。

また、落ち着いたら行ってみたいです(^O^)

さて、話がめっちゃ横道に(^_^;)


再び話を戻します。

お昼ご飯ですね(笑)

琵琶湖博物館内にあるレストランのにほのうみでこれっす(笑)

今回はブラックバスと琵琶マスの天ぷらが入った天丼の湖の幸の天丼です。

実は、ブラックバスを食べるのは2度目!!

もう20年くらい前になるでしょうか?
バス釣りやる人にとっては結構有名な池原ダムのダムサイトの食堂で食べたブラックバス定食…
あの時食べたバスの味ってば、臭みの塊(-_-;)
食べれたもんじゃなかったので、もう2度とバスは食べまいと誓ったんですが(笑)

ちなみに、現在はその食堂があるのか?ブラックバス定食があるのか?は分かりません(^^ゞ


さて今回のバスの天丼なんですが、臭みが全くなく、めちゃ美味しかったです。
これだと、普通に白身魚の天ぷらで出されると気付かないですね(^_-)-☆




最後に、釣果です。

43cm、あ~ンど

45cmでした。

両方とも午前中の釣果です。

午後からは、風が、強くなり厳しかったですが、こSさんの自分の釣りそっちのけでガイドに撤してくれたおかげで良い魚を釣る事が出来て大満足です(^_^)

ホントに、めっちゃ楽しかったです\(^o^)/

こSさん、ありがとうございましたm(__)m


また、一緒に釣りしたいです(^_-)-☆
ブログ一覧 | バス釣り(釣果)【2014】 | 日記
Posted at 2014/05/19 22:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 23:04
こんばんは~~。

ナイスバスが釣れてよかったですね。(・∀・)

写真はKKRですか?

琵琶湖大橋の歌、ありますねー。いつ聴いてもわけわかりませんが。(笑)

ちなみに、イーゴスがなくなりましたね(泣)

バス天丼、名神の大津SAにもありますが、食う気しねぇ~~と思い、食べませんでした。
今度挑戦してみます。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:37
こんばんは~

よい魚が釣れたって言うか?、釣らせてもらったって感じ(^◇^)
琵琶湖のバスはプロポーションがいいね!
悩殺されそうです(笑)

KKR?疎いので何の事かよく分かりませんが(^_^;)

琵琶湖大橋の歌知ってらっしゃる?
流石っすね(^◇^)

イーゴス?これも何のことか(^_^;)
なんせ、滋賀に足を踏み入れるのが、久々なもんで…

ボクは大津のハンバーガーも気になります。
多分どっちも期待できると思いますよ~
レポート待ってま~す(笑)
2014年5月19日 23:33
ナイスフィッシュですね!
釣行後のお酒がうまいわけだ(笑)
それにしてもバスを食べるとか…
日頃楽しませてもらってる魚なので私には食べれません(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月19日 23:48
イイ魚釣らせてもらえました(^◇^)
釣果以上に、楽しかったんでご満悦でした。
食べるの無理っすか?
外来魚回収boxに入れるのとかはちょっと(^_^;)
って感じですが、食べるのに抵抗はありません(美味しければですが…)
ボク的にはキャッチ&リリースとキャッチ&イートどちらも正しいと思ってます。
賛否両論はある様ですが(^_^;)
2014年5月19日 23:55
きょろ-Kです。

いいなぁ~。ボート。
私はこの前、ゴムボートやって、いいなぁ~と思い、ライフジャケットがフィッシング遊で安かったので買っちゃいました。

最後の写真って雄琴ですか?
コメントへの返答
2014年5月20日 18:31
こんばんは~

ボクは、基本ボート釣りしかしないのですが、琵琶湖には夢がありますね~(笑)
ライフジャケット買いましたか~(^O^)
ゴムボートでも出来れば、ライジャケは着用した方がいいですよ~

場所は真野らしい(詳しくないので…)です。
雄琴にも夢がありますね~
別の意味で(爆)


2014年5月20日 6:09
おはよーございます♪

ブラックバス食べれるんですね~

知りませんでしたσ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2014年5月20日 18:33
こんばんは~

そうなんです、ブラックバスは食べれるんですよ~
ただ、美味しいイメージはなかったんですが、予想外に美味しかったです(^_^)
2014年5月20日 7:41
おはようございます!

午後からの釣果は申し訳ないくらいでしたが、私的には楽しく釣りが出来ましたw ありがとうございました♪
コメントへの返答
2014年5月20日 18:38
こんばんは~

申し訳ないなんて、とんでもないですよ~(笑)
最高に楽しかったです(#^.^#)
ボクに釣らす為に、走りまわって頂いて(^_^;)
ホントに、ありがとうございました。

また、宜しくお願いします<(_ _)>
2014年5月20日 8:14
おはようございます(^O^)

僕も最近、群馬県でメロディーロード踏んだんですが…アレ凄いっスねΣ( ̄□ ̄)!
ワイワイ騒いでいた車内が 踏んだ瞬間に静かに…(笑)

ブラックバスデカっΣ(゚д゚lll)
ぷっくり太っちょ かっこいい(人‘ー‘☆).:゚+
コメントへの返答
2014年5月20日 18:44
こんばんは~

メロディロード、通ったんですか?
ボクも初めてだったんで、衝撃うけました(笑)
でも、なんだかタイヤの減りは早そうな…

琵琶湖のバスは皆太くて、釣りごたえが最高!!
確かに、カッコイイ、メタボバスですね~
人間のメタボ(ボクです…)はダメダメですが(^_^;)
2014年5月20日 9:45
琵琶湖大橋は昔渡ったことありますが
メロディーがあることは完全忘れてます…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

こちらでもメロディーロードがあったりしますね(笑)

他の湖もそうですが、琵琶湖のブラックバスの増加で
琵琶湖にいる魚が減少しているそうですが…(泣)

古来から住む生物の生態系を変えないような
外来種対策の何か良い策はないのかな?
コメントへの返答
2014年5月20日 19:01
こんばんは~

琵琶湖大橋通った事あるんですね(^◇^)
ボクが以前通った時はなかった様な?
多分、最近じゃないんでしょうか?

色んなところでメロディロードある様ですが、ボクは、全く知りませんでした(笑)

琵琶湖でバスが確認されてから、約40年くらいらしいですが、今からの対策は難しいでしょうね(^_^;)
自治体などが駆除などしてますが、元々繁殖力の強いバス、ある程度の密度で繁殖する様で、間引けば間引くほど、繁殖力が増すと思いますので、基本的にそんなに数を減らすのは難しいでしょう。
2014年5月20日 13:41
こういうモーターボートって

ガソリンたくさん使うんでしょう・・・

ぎゃ~~~ です。。。

20代の時会社の大先輩が持っていて・・
ガソリン食うぞっ!と言われていました。(笑)^_^;
コメントへの返答
2014年5月20日 19:12
オーナーのこSさんと、燃費の話などもしてましたが、リッター800mとか500mとからしいです。

まさに、ぎゃ~(≧∇≦;)、ですね(笑)

F1の方が、3倍以上燃費イイです(^_^;)

しかし、走るとなんとも爽快で(^_^)

2014年5月21日 5:18
おはようございます(*^^*)

3時起きで遠征やったんですね!

まじ一人で直 さん行っちゃいました(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 19:20
こんばんは~

直さん一人で行ったんですね(^O^)
そう言えば、直さん長い事行ってないなぁ~
御一緒したかったですが、さすがに無理でした(^^ゞ
また、予定合わせて飲みに行きましょう(^_-)-☆
2014年5月21日 11:01
琵琶湖大橋初めて通った時は、音がなる道に感動しましたw
でも、なんの曲かわからんかった…w

トトロは興味深いですね♪行きたい行きたい♪
調べてみよ♪( 〃▽〃)

ブラックバス食べれるんですね( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2014年5月21日 19:35
琵琶湖大橋のメロディロード通った事あるんですね(^O^)
凄いですよね~

トトロは広島の世羅町、山陽道の三原久井か尾道で降りてちょっと走ったトコくらいです。
なつめさんトコからだとそんなに遠くないかも?
決して近くはないですが、普段のなつめさんの走行距離からすると楽勝では?(笑)

ブラックバス、意外と美味かったですよ~
大津のSAにも有る様なんで、一度お試しあれ~(^O^)/
2014年5月22日 6:57
ご無沙汰しておりますw

ナイスバス!!

ええバスではないですか|д゚)

おっと!見覚えのあるギャンブラーに

見覚えのある場所だwww

久しぶりの琵琶湖で流石ですね♪

コメントへの返答
2014年5月22日 17:23
久しぶりっスね~(^O^)/

良いバスでしょ、確実に他力本願ですが(笑)

見覚えのある場所でしょ。
クレモンさんの話題もwww

ギャンブラーは初めて乗りましたが、速いしカッコイイ(^◇^)

久しぶりの琵琶湖、ガイドの腕が良いので何とか釣らせてもらえました(^_-)-☆
2014年5月27日 12:45
こんにちは~♪

ボートカッコいいですね!!

バス天、美味しいのですか???
コメントへの返答
2014年5月27日 16:54
こんにちは~

ボート、カッコイイですよね~
ボクも、宝くじ当たったら、ボートもバイクも…
あっ、宝くじ買う習慣なかった(^_^;)

バス天は調理の仕方次第じゃないでしょうか?
昔食べたのんは、食べれたもんじゃ…
機会が有れば、一度(笑)

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation