最近ですが、ネット見てるとGoogleに隠しコマンドがある!との事!
なので、こんな動画作ってみました。
内容の説明です。
①「斜め」と検索すると、検索画面が斜めになる
「askew」検索でもOK
②「一回転」と検索すると、検索画面が一回転する
「do a barrel roll」検索でもOK
③「zerg rush」と検索すると、検索結果がOに侵略される?
3回クリックで撃破出来ます
④「blink html」と検索すると、「ブリンク」「blink」「html」の文字が点滅します
⑤「google gravity」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、重力で落ちます
普通に検索出来ますが、検索結果も落ちてきます
「グーグル 重力」で「I'm Feeling lucky」でもOK
⑥「elgoog」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、文字が逆になります
検索は出来ますが、検索結果も文字が逆で見にくいです
⑦「elgoog gravity」(⑤と⑥の合わせ技です)と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、文字が逆で落ちます
検索結果も逆になり落ちてきます
⑧「google spac」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、gravity(重力)と逆で無重力になります
検索結果も無重力になります
無重力は逆文字との合わせ技は出来ませんでした
「グーグル 無重力」で「I'm Feeling lucky」でもOK
⑨「google sphere」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、ロゴを中心に球体(sphere)となりグルグルと回ります
⑩「google rainbow」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、ロゴが変わり、文字が七色に変化していきます
検索すると文字化けして上手く検索出来ません
⑪「google binary」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、ロゴや文字がコンピュータのデータの様に0と1のみで表示されます
検索結果も0と1しか表示されないので、検索は不可能
⑫「google underwater」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、画面が海になり、ロゴや検索バーが水に落ちます
日時により水位が違います、どこかの場所の潮の満ち引きを参考にしてるのでしょうか?
その後で「I'm Feeling lucky」を押すと、宝物?の様な物が落ちてきます
押し続けると、ロゴや検索バーと一緒に海を埋め尽くします
それ以外の場所をクリックすると、水流を起こせて宝を飛ばしたり、魚を止めたり出来ます
⑬「google guitar」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、ロゴがギターになります
このギターは実際に音が出せます
⑭「atari breakout」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すか、画像検索すると、検索画像でブロック崩しが出来ます
⑮「google packman」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すと、パックマンが出来ます
ところで、「I'm Feeling lucky」ボタンとは?
検索結果の一番最初のページを直接表示するボタンの様です。
例えば、「みんカラ」と入力して「I'm Feeling lucky」を押すとみんカラのトップページが開きます。
使った事がなかったので知りませんでしたが、知ってると普通に使えるかも?
ちなみに、スマホでも一部は出来る様です。
この他にも、色々ある様です(笑)
ブログ一覧 |
パソコン | 日記
Posted at
2016/05/12 21:42:05