• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月16日

超、久々のモータースポーツネタ(笑)

今回のブログはマニアックな内容になるので、興味ない方はスルーしてください<(_ _)>
昔はよく書いてたモースポネタ、最近はこのカテゴリーで話が通じるみん友さんが少なくなったので書いてませんでしたが、久々に書きます。

コロナ禍で、ほぼ全てのスポーツの開幕が遅れたり、中止、延期になったり…

モータースポーツも例外ではありませんが、観客面を除き、他のスポーツと違って対戦相手と直接のコンタクトがないので、まだ影響は受けにくいでしょうけど、動いてる金額が凄くて、収入面での影響はあったと思います。

まず、今年一番嬉しかったニュースは?

角田…
ではなく…

ミック・シューマッハ…
でもなく(F1の話は最後に書きます)


インディ500の佐藤琢磨の優勝(2勝目)

テレビ中継ある時は若い時から欠かさず見てましたが、日本人に割り込める余地がない様に感じた、アメリカらしいレースでした。

そんなレースに日本人が勝てたら最高ですが…
2012年、佐藤琢磨が日本人が初めて優勝するかも?みたいな展開で、最終ラップに2位の琢磨がトップのダリオ・フランキッティに仕掛けてスピン…
優勝したダリオが琢磨相手に取ったラインは厳しかったですが、これがインディ500…
優勝出来ませんでしたが、夢を見させてくれてありがとうな気持ちでした。
この時は今後、この様なレースは見れないんじゃないかと思ってましたが、まさかその後、2017年、今年と2回も勝ってくれるとは夢にも思いませんでした。
最初に勝った時は発狂レベルで叫びました。
どうも、琢磨にはインディ500は合ってる様で、勝った年以外も予選も悪くなくて決勝も上位走る事が多いので、また勝つ所見れるのを期待せずに待ってます。

ただ、インディカー・シリーズを年間で考えた時に速い時とダメな時が両極端なので、シリーズとして年間優勝とかは難しいのかもしれませんが、潜在能力は凄い事は間違いないので、ピースがハマれば「あり得ないとも言い切れない」(ペコパ?)


次はテレビ放送の関係で今年は見てはいないのですが、全日本モトクロス。
自分がモトクロスやエンデューロ(耐久)でレースしてた事もあり、現地に観に行った回数が一番多いカテゴリーです。

当時から応援してたライダーの成田亮が逮捕され(内容は伏せます…)
処分保留で釈放はされてますが、今年引退予定でしたが、その前にライセンス停止処分でレース界を去ると言うショックな出来事が…
しばらく情報も仕入れてなかったのですが、まさか普通のニュースでこの名前見るとは…
ちなみに、嫁さん共々一緒に応援してましたが、嫁さんはこの事はまだ知らず…
もう、言わないと決めました(-_-;)


さて、次はMotoGPです。

ボクの嫌いなホンダのマルク・マルケス(現在の絶対王者)が2戦目の転倒で骨折して、残り不参加…
マルクは他のライダーへのリスペクトがなく嫌いなのですが、怪我した事に関しては残念です。

そんな中、応援するロッシは…

もう、歳(41歳)なんで限界なんですかね?(>_<)

さらにコロナに感染…
来年は現在のヤマハのワークスチームからヤマハのサテライトチーム(ヤマハはワークス並みの体制で支援するようですが)に移籍して現役続けますが、来年に今年みたいな状態だったら引退ですかね?
なんとかもうひと華咲かせて欲しいです。

ちなみにチャンピオンはスズキのミル、完全にノーマークでした(笑)

で、良かった事も。
唯一、日本人として最高峰クラスに参戦する中上貴晶の覚醒?

なんでも、マルク・マルケスの欠場で、ホンダに勝てるライダーが居なくなり、そのデータが中上のチーム(ホンダのサテライトチーム)に提供されそれを参考に、ライディングスタイルを変えたらこれが大ハマりだとか?
マルクの…ってとこが気に入らんけど、結局最後まで表彰台には乗れなかったけど、予選が突然トップクラスの速さになった。
決勝も普通に5位以内には入れる様になったし、コケなきゃ、表彰台には乗れてたと思うし、今後に関してはかなり良い年になったと思います。
今年は1年落ちのマシンでしたが、来年は、最新型のマシンに乗る事が決まってますので、期待せずにはいられません。
ボクの中で、鈴鹿での故 加藤大二郎選手の事故以来止ったままの時計を動かしてくれますかね?(^^♪


最後にF1です。

今年も例にもれずハミルトンが17戦中10勝を挙げてチャンピオンでした。

実は近年はハミルトンを若干応援してましたが…

勝ちすぎです(^^;)
もう抜かれる事はないんじゃないかと思ったミハエル・シューマッハの最多勝の91勝をあっさり抜き去り現時点で95勝、予選のポールが98回、そして2018年から続けてた連続入賞、速さはマシンのおかげもあるのですが、それだけじゃないすごみがあるんですよね。
過去にチームメイト(アロンソ、バトン、ニコ・ロズベルグ)にまともに負けた事ないですしね。
タイヤマネージメント上手さやここ一番の速さ、連続入賞から分かる安定性、スピンやオーバランはあってもマシンを壊す場面ではそれ以上行かない。

ただ、そんなハミルトンの連続入賞を止めたのはやはりコロナ…

その欠場中に代役でメルセデスに乗ったウイリアムズ所属のラッセルの活躍が凄かったですが、チームのチョンボで台無しに…

ハミルトンのチームメイトのボッタスの替わりに来年乗せたら?ぐらい速かった(笑)
おそらく、2年後にメルセデスに乗るかな?(笑)

ちなみに、ハミルトンを応援してるのには若干理由があるんですよ。
ハミルトンがメルセデスに移籍した時の、チームメイトがニコ・ロズベルグで、ハミルトンの前にメルセデスに乗ってたのが、ファンだったミハエル・シューマッハ。
そして、ニコがメルセデスに移籍する前に居たチーム、ウイリアムズでチームメイトだったのが、中嶋一貴(父親は中嶋悟)で、どちらもニコの方が速くて、応援してるドライバーの壁みたいなイメージでシューマッハからの流れで、ニコのチームメイトなのでやっつけて欲しい感じでハミルトンを応援してる感じですね。

なので、MotoGPのマルケスと違い、ニコを好きじゃないのはただの言いがかりです(笑)

そんなF1終了後にニュースが飛び込んで来ました。

久々の日本人F1ドライバーの誕生です。
角田裕毅、レッドブルとホンダの育成ドライバーである彼は、レッドブルのセカンドチームのアルファタウリ(旧トロロッソ)からデビューします。

F1デビューに関してですが、現在はF1に出る為のスーパーライセンスを取得するのが大変で、下部のレースで結果出さなきゃならず、それが結構な難易度。
今年からF1のサポートレースのF2に出て、なんとかスーパーライセンス取って、デビューにこぎつけました。
実はスーパーライセンスさえ取れれば、アルファタウリのF1シートは既定路線と言われてましたが、意外と日本では報道が控えめでした。

そんな、スーパーライセンスの掛かったレースで攻めた良い走りで見事優勝で決めました。
恐らくプレッシャーを楽しめるタイプ?
ホンダのF1参戦は来年で終りますが、その次の年まで継続して参戦するには、チームメイトのガスリーと同等の走りをする必要がありますね。
でないと、1年でシート失う可能性が高いですが、それが出来るだけの能力はあると思いますので頑張ってほしいです。

そして、来年もう一人、期待の新人が!

そう、ミック・シューマッハ、あのミハエル・シューマッハの息子が満を持してのF1デビューです。

こちらはフェラーリの育成ドライバーで、父親のネームバリューがある何年も前からF1の噂があり、今年F2でチャンピオン(角田はランキング3位))になり今年にやっとスーパーライセンス取得しました。
こちらは角田とは違い、1年くらい悪くても大目に見てくれそうな感じですが、チームはハース、角田の乗るアルファタウリよりは速くなさそうですので、あまり直接は絡まないかも?ですが、ここで成績残せば、将来的にフェラーリ入りの可能性はありそうです。
どちらのドライバーもまだ若く(角田20歳、ミック21歳)ここから覚醒の可能性はあるでしょうか?

近い世代にレッドブルのマックス・フェルスタッペンが居ますが、かなり高い壁…
角田に関しては、もしかしたら将来チームメイトになる可能性もあるかも?ですが…


と、言った感じの今年の感想と来年の展望を書いてみました。

来年もコロナが心配ですが、この辺は普通に開催されるとかなり楽しみです。


あの…この内容なので、コメント等もホントにスルーしてくださいね(^^;)
ブログ一覧 | F1・MotoGPを含む、MotorSports | 日記
Posted at 2020/12/16 23:23:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この日の夕食
空のジュウザさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2020年12月17日 8:50
おはようございます❤️🙋

流石都会はモータースポーツやっているのですね💡

秋田は私が小さい頃はNHKを含め3社しかなく90年代に1社増えましたよ😅
興味があってもチャンネルが少ないので放送されてないので見た事ありませんでした😅
ケーブルテレビに入ってからはラリーは良く見てました❤️

最近はテレビ占領され全く見てません(笑)🤣

バイクレースは亡くなった加藤さん応援してました❤️
NEWSでしか見れませんでしたけど😨
コメントへの返答
2020年12月17日 18:23
こんばんは~♪

都会は関係ナッシング(笑)
モータースポーツの放送はほぼCS放送です。
一部は有料でないと見れないものも(^^ゞ
嫁さんからはモータースポーツオタクと呼ばれてます😅
ケーブルなら結構見れるヤツはあると思いますよ👍

でも、占拠されてるならどうしようもありません( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2020年12月17日 10:14
こんにちワン😊

F1バブルのセナ、プロスト世代❓でした😅今は全く解りませんが😅

シューマッハの息子さんデビューですか❓アレジの息子さんもデビューしてたんでしたっけ❓❓
コメントへの返答
2020年12月17日 19:03
こんばんワン🐩

F1は、87年のフジテレビが放送して以来欠かさず見てます。
セナ、プロは少数派のプロスト派です(^^ゞ
セナの甥っ子(ブルーの・セナ)はF1に乗りましたが、大成せず、プロストの息子はF1にたどり着けず、アレジの息子のジュリア―ノくんだっけ?まだ若いのでF1にくる可能性はありますかね(^^♪
2020年12月17日 11:25
こんにちは!

もの凄い前から自分の中の時間が止まったままなのを感じました(^^ゞ
全然分からず(^^)

チョットお勉強しよう(^^)
コメントへの返答
2020年12月17日 19:53
こんばんは~♪

最近は、民放でのテレビ放送もなくなり、日本ではF1見てる人はかなり少なくなりました😓
まあ、普通は有料だと見ないもんね💦

来年は日本人が出るので活躍すれば、ネットとかでは騒がしくなるかも?
2020年12月17日 19:06
おこんばんニャ(ΦωΦ)m

お久しぶりに復活~です<(_ _)>
色々有って・・・(T_T)
モータースポーツは、大好きなんです。
よく鈴鹿に行ってましたが、最近は~
無理~しかも、TVも縁遠くなってしまって
色んな意味で、サンキューな記事( ̄▽ ̄)
又、バイク乗りたいこの頃ですにゃ~
持って無いけど~・・・╰( ̄ω ̄o)
コメントへの返答
2020年12月17日 20:00
こんばんニャ~お~ん(=^・^=)

お忙しそうで😅
色々ってのは分かりませんが、モータースポーツ大好きなんですね(^_-)-☆
鈴鹿にはF1も2回ほど、観に行きました(^^♪
琢磨に出てた時代ですね。
他にも色々観に行きましたが、最近は野球ばっかり(笑)
バイクも乗ってたんですね。
ボクも乗りたいニャ~
持ってないけど(笑)
2020年12月17日 19:50
こんばんは!

様々な好みがあって当然。
私も興味深く拝見させていただいております。わーい(嬉しい顔)

そんな私の他の興味が、クルマとは全く関係のない競馬ですからね!(爆)
これまで何度か投稿させていただきましたが、このサイト上そぐわないと思っているんで、極力出さないようにしております。冷や汗

コメントへの返答
2020年12月17日 20:29
こんばんは~♪

元々は、ボクのブログの中では比較的に割合の多いネタだったのですが、いつの間にか、少なくなってました(笑)

ブログは趣味でも良いと思いますよ。
ってか、ボクは車ネタが皆無(;^ω^)
競馬もここにそぐわない事ないと思いますので、ガンガン登場させちゃってください🏇
2020年12月17日 20:01
TMさん、こんばんは(^^)

全くもって分からないけど
成田亮さんのは確認してしまった💧
勿体ない終わり方ですね…
ほんま、人生色々やわ…

今回のブログは食べ物ネタ全く無い…

いつも楽しみにしている私としては
(今回は何食べましたー?と思ってた)
寂しいなぁ…(T_T)
みんカラらしいと言えばそうなんやけど…

寒いから風邪引かんようにきーつけて
下さいね〜!
コメントへの返答
2020年12月17日 20:44
ゆきめぇさん、こんばんは~♪

全くもって分かりませんか?(笑)
そりゃそうでしょ(´艸`*)
成田亮は中学生の頃から速くて、そこから20年、日本でトップを走り続けて来たんです。
それなのに…
成田はボクのプロフィールにも名前が出てくるんですが、どうしようか思案中です😓

このブログカテゴリーだけは、書き出すと、自分の事を書ける余地が全くないんで、食べ物ナッシング(^^ゞ

で、ブログですが、最低月4回書いてますので、年間50~60回くらいのブログでしょうか?
言われて見て気になって見返してみると、今年、飲食の出てこないのは多分4回、ほとんど食べ物ブログだと思い知りました(^^ゞ
次回はご期待にそえる様に頑張ります👍
まあ、普通なら頑張らなくても出てくるんですが(笑)

明日は夜勤(多分今年最後?)しかも早出(13時出勤)夜は寒いからなぁ~(;^ω^)
ゆきめぇさんも風邪ひかないようにね(^_-)-☆
2020年12月17日 20:34
お疲れさまです (o^-^o)ノ

コ●ナの影響で 楽しみにしていた
腕時計のイベントが 中止に なったのが
辛かったです。

早く 元の生活に 戻って ほしい です(^^♪
コメントへの返答
2020年12月17日 20:45
お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

コロナの影響で色々とイベント中止になりますよね😅

早く収まると良いですね(^^♪
2020年12月19日 20:40
お疲れ様です(^^)/

小林可夢偉がF1を去ってから、F1はご無沙汰でしたが、
角田裕毅の来期参戦が確定したようで、
久々にF1見てみようかな~って思ってます(^^ゞ
日本人を応援したい人なのでw

佐藤琢磨もF1のときに応援していたので、
インディで活躍しているのは嬉しいかぎりですね。
今後も頑張ってほしいです♪
コメントへの返答
2020年12月20日 10:10
お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

可夢偉は、速かったんですが…
角田は現時点での評価はかなり高そうで、凄く楽しみです(^^♪
ただ、チームメイトがガスリー…かなり速く、これに負けると1年でシート失う可能性もあるので頑張って欲しいです。

佐藤琢磨の時は鈴鹿にF1観に行きましたよ。
インディも琢磨のおかげで今は面白いですね♪
2020年12月20日 13:41
TMJS60ULさん、こんにちは。

モータースポーツ、そういえば最近はあまり話題に上ることがなくなったように感じますが…。

若かりし頃は、ゴールデンの放送があったり、バラエティー番組でもカートレース、ガソリンスタンドに行けばF1グッズをもらったりと…まさにF1ブームだったなぁと思い出しました。

それとF1カー、ブログの写真をじっくり見させていただいて、運転席のガードや空力的なデザイン等すごく進化していてちょっとびっくりしました。
コメントへの返答
2020年12月20日 14:12
Toyoちゃんさん、こんにちは~♪

モータースポーツは最近はCSの有料チャンネルで放送する事が多くなったので、spこまで興味ない方の馴染みがなくなってる感じですかね?(;^ω^)

昔は普通にF1の放送もありましたね(^^♪
バラエティでは、アイルトン・セナが普通にカート対決とかしてましたから、今考えると凄いですΣ(゚Д゚)

空力は年々進化してますね。
運転席のガードは、近年、外れたタイヤが直撃して亡くなるケースが何件かあり、議論の結果、ガードが付く様になりました。
最初は違和感ありましたが、慣れてきました(笑)
2020年12月20日 21:09
痴ーエム様
いつもお疲れ様でございます。
変態です。

遅っ


  





米 失礼いたします。


1980年代後半のF1には本当にはまってました。

わたくしはベネトンのアレッサンドロ・ナニーニが好きで
ヘリ事故が衝撃だったのを思い出しました。
瀬名は天才過ぎてちょっと・・。
もうその時の 息子達の時代なんですね。

話はかわって
M-1おもろいですね。
今見てます。

笑うことで免疫を増やして
いざ虎会忘年会へ。
コメントへの返答
2020年12月20日 22:08
痴ーエムです(笑)
ヘムタイさん、お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

遅っ







コメ大歓迎👍(笑)

ボクは80年代後半からずっと見てます。

当時は日本中でF1流行ってましたよね😊
ナニーニに事故は驚きました。
前年の鈴鹿で活躍したので、日本でも名前の知れたドライバーでしたが、その後、左手だけで運転出来るGTカー駆って活躍した様です。
今はホントに息子世代ですね。
時代の流れに着いて行けない😅

M-1、今録画したの見てます(^^♪

虎会の忘年会、現状では難しいかも?ですね(;^ω^)
本来なら先週の虎命さんの大阪入りの時がチャンスでしたが😅

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation